タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

写真とデザインに関するyukkie_strikeのブックマーク (2)

  • 不動産の写真の撮り方!写真を変えれば絶対に売れるという実例! | デジタル@備忘録

    8ヶ月間売れなかった家。 フォトグラファーが写真を変えたら”たった8日”で売れた!? アメリカのフロリダ州オーランドの建築関係専門のフォトグラファー”Harry Lim”氏が非常に興味深い記事を書いています。 8ヶ月間まったく売れなかった家を彼が撮影したら、たった8日で不動産が売れてしまったとのこと。 もともと掲載されていた写真と彼が撮影した写真は何が違ったのでしょうか? そこに不動産売買の肝があるかも知れません。 彼のテリトリーであるオーランドの不動産市場で224日間まったく売れる気配が無かった家があったそうです。 それが以下の家。 なぜ売れないのか?その理由は明確だとHarry Lim氏は言います。 それは不動産会社が公開していた写真の質が悪く現地へ足を運んで実際に見たいと思えるような写真では無かったから。 長期間売れなかったために新しい不動産業者にこの物件は引き継がれました。 新しい

    不動産の写真の撮り方!写真を変えれば絶対に売れるという実例! | デジタル@備忘録
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/16
    餅は餅屋、デザインはデザイナー、写真は写真家。専門性を軽視することで失う利益って結構あるよね/これがことさら軽視されるのが教育と医療だったりする。
  • ロシアの新しいトラムヴァーイ(路面電車)が近未来的デザインでかっこいい!! : おそロシ庵

    トラムヴァーイという路面電車がロシアの街のあちこちで走っています。 走ってる姿はこんな感じ。 ※Google画像検索:трамвай Москва このトラムヴァーイの新型車両の発表が先日行われたらしく、その記事を紹介したいと思います。 実際に乗れるようになるのは2017年頃、ワールドカップに合わせて配備されていくそうです。 以下翻訳です。 Новый русский трамвай 明日エカテリンブルクの車両工場が新トラムヴァーイRUSSIA ONEを発表するが、今日、会場に入らせてもらい誰よりも早く見せてもらった。 当にMade in Russiaのもので、デザインも生産もロシアである。輸入のものはドアと連結部のアコーディオン。 見た目はかっこいい。 実際に量産されるものがこの展示物と変わらないのであれば、恥ずかしいと思わない初めてのロシア産トラムヴァーイとなる。トラムヴァーイの線を

    ロシアの新しいトラムヴァーイ(路面電車)が近未来的デザインでかっこいい!! : おそロシ庵
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/07/22
    USBポートで草w/なるほど、前面の死角をなくすために逆台形のデザインなんだ/量産化されたときにどこまで保たれるか、、、だね。でも根本がかっこいいから大丈夫な気がする
  • 1