タグ

刑事政策と法律に関するyukkie_strikeのブックマーク (15)

  • 自転車の危険行為 14項目決める NHKニュース

    警察庁は、自転車を運転する際の「危険行為」として、信号無視や酒酔い運転など14の行為を対象とすることを決め、自転車に乗ってこうした危険な行為をし3年以内に2回以上検挙された場合、安全講習の受講が義務づけられることになりました。 去年6月に成立した改正道路交通法では、自転車を運転する際に「危険行為」をしたとして3年以内に2回以上検挙された場合、安全講習の受講が義務づけられることになりました。 警察庁はこうした「危険行為」として、信号無視や酒酔い運転、一時停止の標識の無視、ブレーキのない自転車の運転など14の行為を対象とすることを決めました。 また、安全運転の義務違反として、スマートフォンを操作しながら自転車を運転して事故を起こした場合も「危険行為」の対象にするということです。 「危険行為」を繰り返し安全講習の受講を命じられたのに受けなかった場合は、5万円以下の罰金が科されることになります。

    自転車の危険行為 14項目決める NHKニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/12/01
    基本的には賛成なのだけど、一時停止標識は、徐行標識で十分な所も多いので適宜改めた方が良いと思う。多くが守らない法律は遵法意識の敵よ
  • 職務質問を断ったら、すげー追いかけれられた。

    22時ごろに職務質問を受けた。 自転車乗って赤信号で止まったら、そばで警官がおっさんの 自転車の防犯登録確認をしていた。 時間取られて大変だなと思って青信号を渡ったら 若い警官に声をかけられた。 警「ちょっといいでしょうか?」 私「はい」 警「自転車の防犯登録を確認したいんですが?」 私「断ります。」 警「なんでいやなんですか?」 私「なんで説明しないといけないのですか?」 警「いやちょっと断られると怪しいじゃないですか?」 私「怪しいだけで、とめれるんですか?」 警「警察官職務執行法第2条で引き止めて質問できるんですよ?」 私「それって任意ですよね?断れますよね?断ります」 警「なんで断るのですか?」 この後は、以下をずっとループしてた。 私「これって任意ですか?強制ですか?」 警「任意です。」 私「じゃ断ります。」 警「断られると、なんかあるんじゃないかなと怪しいじゃないですか?」 私

    職務質問を断ったら、すげー追いかけれられた。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/09
    自転車の防犯登録はそろそろLTEとタブレットで…と思うのだけど、冷静に考えれば警察無線の方が圧倒的に情報漏洩リスクが少ないんだろうなぁ/急いでたけど、Fを「ファイターズのF」って無線で言ってたので許した
  • 裁判員「満場一致で死刑です」 裁判官「先例に従い、判決は無期懲役とします」 裁判員「」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    裁判員「満場一致で死刑です」 裁判官「先例に従い、判決は無期懲役とします」 裁判員「」 1 名前: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:21:03.05 ID:vCH3naVV0.net 裁判員熟慮「死刑判決」をひっくり返すプロ裁判官の“論理”…「先例主義ならロボットが裁けばいい」憤る遺族 故郷の兵庫県稲美町を離れ、千葉県松戸市のマンションで暮らしていた荻野友花里さん=当時(21)=の運命が暗転したのは、大学卒業を5カ月後に控えた平成21年9月だった。マンションに侵入した竪山辰美被告(53)に胸を包丁で刺されて殺害され、部屋に火を放たれた。 強盗殺人罪などで起訴された竪山被告の裁判員裁判の1審千葉地裁は23年6月、死刑を選択。事件前後に別の強盗致傷を繰り返していたことなどを重視した結果だった。だが2審東京高裁は 昨年10月、死刑判決を破棄、無期懲役とし

    裁判員「満場一致で死刑です」 裁判官「先例に従い、判決は無期懲役とします」 裁判員「」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/04
    これ、逆では。「市民感情は死刑」だから裁判官は無期懲役より下の判決を出せないことになったと考えるべき。刑法的には減軽されて有期懲役もあり得るんだから/判例も法源、法の下の平等を支える法理の1つだよ
  • 認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か - 毎日新聞

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/05/15
    むむ。まあ、まず家族に、というのは一理あるけれども…/衣服の名前情報を県警が誤記したのは大きな過失なのだから、慰謝料とは別に、そのために生じた費用の1000万は県から支払われて当然なような。
  • 図書館の本を何年も「借りっぱなし」・・・返さないと「横領罪」になってしまう? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    図書館を何年も「借りっぱなし」・・・返さないと「横領罪」になってしまう? 弁護士ドットコム 4月13日(日)14時10分配信 図書館で借りたの返却期限をすっかり忘れていた・・・そんな経験を持つ人は少なくないかもしれない。米カンザス州の図書館では、20年以上も前に貸し出されたが、このほどようやく返却されたとして、話題になっている。 AP通信の報道によると、今年3月に返却されたのは、世界中から集めた300以上のレシピが掲載された料理だ。貸出日は1992年9月なので、22年間も借りっぱなしだったのだ。延滞金をとられるということだが、その金額は4ドル50セント(約450円)。図書館関係者は、「借りた人は、このをどこかに置き忘れて、最近になって見つけたのではないか」と推測しているという。 日では、延滞金を取るのではなく、「延滞日数と同じ期間、を貸さない」というルールをもうけている

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/04/13
    (おそらく編集の問題だけど)弁護士がぶっちゃける形になってるのってどうなの? と思った。同じことを表現するにしても「前例はともかく、告訴されれば逮捕も理論上ありえます」くらいにしておいてほしいな、と。
  • お酒を飲むのを強要されたかった

    Twitterとか2chで飲酒炎上を何度も見てきて、「あぁ、普通の人はやっぱり成人するまで酒飲まないんだな」とか高校生の頃は誤解してた。 実際大学入ってみたらほぼみんな当然のようになんの躊躇いもなく飲んでる。一応日トップクラスの大学だから、レベルの問題?とか疑うことすらできないし、みんなこんなもんなんだろう。完全に偏見だけど、偏差値的に自分より下の大学の人はみんな飲まない、とは考えづらいし…(違ったらごめんなさい) でも炎上とか見てきて、「未成年飲酒は悪」という固定観念に囚われてしまったので、お酒は今まで断ってきた。来正しいはずのことに「固定観念」という形容をするのはなんか辛いものがあるけど、事実そうだから仕方ない。 でもみんなこの固定観念を共有していないから、酒を飲まないと「何で飲まないの?」とか聞いてくる。「まさか未成年とか気にしてるわけではないよね?笑」とか言ってくる人までいる始

    お酒を飲むのを強要されたかった
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/11/29
    強要されて断るという筋を通してるのだから多分本当に無理やり飲まされても喧嘩になるだけだと思う/成長期の体に悪いというのは当然だけど、現状を考えると18歳でOKとしないと法道徳的に悪影響な気もする
  • 刺青禁止がルールの銭湯に、刺青が伝統のマオリ族きたる、のまき。当ブログは準備してお待ちしておりました。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に(09/12 06:25) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/491172.html ニュージーランドの先住民族マオリの言語指導者で、日高管内平取町で6日まで開かれたアイヌ語復興を目指す講習会の講師を務めた女性が、石狩管内の民間の温泉施設で顔の入れ墨を理由に入館を断られていたことが11日、分かった。講習会関係者は「入れ墨はマオリの尊厳の象徴であり、大変残念」としている。 女性はエラナ・ブレワートンさん(60)。講習会関係者ら約10人で8日、札幌市内でのアイヌ民族の行事を見学後、入浴と事のため温泉施設に行った。その際、ブレワートンさんの唇とあごの入れ墨を見た温泉側が「入れ墨入館禁止」を理由に入館を断った。同行したアイヌ民族の関係者らが温泉側に「多様な文化を受け入れることが必要

    刺青禁止がルールの銭湯に、刺青が伝統のマオリ族きたる、のまき。当ブログは準備してお待ちしておりました。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/09/13
    まあ原則としてその通りだと思うのだけど、一方、彫り物が脅迫として使われてきた事実もあるので難しい問題だと思う。
  • 「職務質問は違法」都に賠償命令 NHKニュース

    3年前、東京の秋葉原で、警察官から違法な職務質問を受けたなどとして都内の男性が賠償を求めていた裁判で、東京地方裁判所は職務質問が違法だったと判断して東京都に5万円の賠償を命じました。 この裁判は、3年前、東京・秋葉原の路上で、都内に住む40代の会社員の男性が警視庁の警察官から違法な職務質問を受けたなどとして東京都などに合わせて200万円余りの賠償を求めていたものです。 判決で、東京地方裁判所の都築政則裁判長は「当日は雨の天気で男性は傘を前に傾けて差しており、警察官が主張する『男性は目が合うと視線をそらして避けるように歩いた』という証言は信用できない」などと指摘して職務質問が違法だったと判断し、東京都に5万円の賠償を命じました。 判決について警視庁は「主張が認められなかったことは残念です。内容を検討したうえで対応を決めます」としています。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/05/28
    民事(行政裁判)とはいえ、警察官の証言が無条件で採用されない、というのにびっくり。こういう司法の姿勢は大事よね
  • 「暴力団」身分隠しゴルフ 容疑で4人逮捕 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県警組織犯罪対策課と金沢中署などの合同捜査班は26日、金沢市上荒屋、指定暴力団山口組系2次団体・昭成会会長の田保伸一容疑者(64)ら4人を詐欺の疑いで逮捕した。ゴルフ場施設利用をめぐる詐欺事件での暴力団関係者の検挙は県内では初めて。 発表によると、ほかに逮捕されたのは、同市新保、山口組系3次団体・土倉組組長の土倉悟(50)、同市増泉、山口組系3次団体・瀬戸組組長の瀬戸尻和幸(56)、津幡町中須加、会社員広島彰(49)の3容疑者。4人は2011年9月~12年5月、利用約款などで暴力団関係者の利用を禁止している県内の同じゴルフ場で2~3回にわたって、暴力団関係者であることを隠して従業員をだまし、プレーした疑い。 調べに対し、田保、広島の両容疑者は否認し、土倉、瀬戸尻の両容疑者は黙秘しているという。 県警は同日午後、金沢市涌波の昭成会事務所の捜索を行い、関係資料が入った段ボール箱を運び出した。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/05/28
    この約款自体が憲法違反なんじゃないのかな/警察検察はまっとうに法を行使して欲しいと思うのは甘い? 道徳的法倫理的に「警察はズルい」「法がおかしい」という意識をさせないことが長期的に大切だと思うのだけど
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/05
    いや、このご時世だからこそ、むしろ積極的に持たせてあげなよ、と。犯罪発生率が上がって損するのは被害者だけでなく、住んでる市民全体なんだし。刑事政策的にも下策だと思う。
  • 東京新聞:虚偽報告書 嫌疑不十分で不起訴へ 田代元特捜検事、近く処分:社会(TOKYO Web)

    小沢一郎民主党元代表(69)が強制起訴された陸山会事件に絡み、元秘書石川知裕衆院議員(38)を取り調べた検事が実際にはなかったやりとりを捜査報告書に記載した問題で、検察当局は近く、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で刑事告発された元特捜部の田代政弘検事(45)=現法務総合研究所=を嫌疑不十分で不起訴とする方針を固めた。 関係者によると、田代検事は検察当局の調べに「石川議員が勾留中に話した内容と記憶が混同した。故意に記載したわけではない」と話しているという。検察当局は当時の上司らも聴取したが、故意を示す証拠はなかったとされる。 田代検事は二〇一〇年五月十七日、検察審査会(検審)が元代表を起訴相当と議決したことを受けた再捜査で、保釈中の石川議員を取り調べた。この際、来必要な供述調書以外に、特捜部長に宛てた同日付の捜査報告書を作成した。 報告書では、石川議員が勾留時と同様に、収支報告書への虚偽記入

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/16
    こういうときのために検察審査会があるのよね。強制起訴が妥当かどうかはわからないけど、審査会できっちり審議して欲しいね。
  • 2ちゃんねる:削除依頼を放置 違法な情報5068件- 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」が、昨年1年間に削除依頼を受けながら放置した違法な情報が5068件に上ることが警察庁の調べでわかった。前年の約2.8倍で、他のサイトも含めたネット上の全ての放置件数の9割を超えている。 警察庁の委託でネット上の違法情報の通報を受け付け、サイト管理者などに削除を依頼している「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」の活動状況をまとめた。 それによると、昨年の削除依頼は1万4924件。依頼後の一定期間内に削除されなかったことから「放置」とみなされた情報は、このうち5381件で、2ちゃんねるはその94%を占めた。 2ちゃんねるに放置された情報の内容は▽規制薬物に関する広告・使用の誘引が4553件▽口座売買が405件▽携帯電話の売買が110件。件数の推移は09年が1227件、10年が1811件で昨年の増加ぶりが際立った。 一方、昨年の2ちゃんねる以外の放

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/10
    削除命令の放置じゃなくて、あくまで法的根拠は無い「おねがい」なのよね。/毎日さんは警察が記事の差し止めをお願いしてきたらどうするんだろ。誘拐事件の報道協定ですら議論があるところだと思うけれど
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ロミオとジュリエット」10年ぶりに上演 女子大生らでつくるミュージカル劇団「アラムニーエース」 2月17日から群馬・太田市、藤岡市、前橋市で計6公演

    47NEWS(よんななニュース)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/08/15
    軽犯罪法12条ね。『監守を怠つてこれを逃がした者』というのは、監守責任の遺棄が前提なのか過失と解するべきなのか。どっちだろ/どちらにせよ無毒なら『害を加える性癖のあることの明らかな』動物にあたらない気が
  • 職務質問断ったらお金もらえたwwwwwwwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:31:43.02 ID:0UUOQOm20 長くなるが、語らせてくれ 警察官の欠陥人間っぷり、嘘は警察官の始まりと呼ばれる由縁 俗に言う無法ポリスに俺は出会った 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:33:35.95 ID:GxwFAumn0 ゴクリ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:34:05.39 ID:0UUOQOm20 俺は普通に買い物に行くために家を出た バックの中に財布と携帯を入れていた コンビニでよかったのだが、もう少し遠くに行くとアイスが安かったため、遠出することにした ちなみに今は4月22日だ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:34:3

    職務質問断ったらお金もらえたwwwwwwwww : 妹はVIPPER
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/08/13
    法律を行使するものが法律を軽視しちゃいけないよね。
  • 東京新聞:ネットカフェ個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床に」:社会(TOKYO Web)

    プライバシーが保たれた空間で事やインターネットを楽しめるネットカフェやマンガ喫茶の個室営業について、警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として今年4月、指導を強めるよう全国の警察部に指示していたことが分かった。個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。 (加藤寛太) 風営法は、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲を提供する営業は、都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。許可を受ければ可能だが、午前零時以降の深夜営業ができなくなる。 ネットカフェは、終電を逃したサラリーマンが宿代わりに利用したり、定まった住居を持たない人が仮住まいとして利用したりするケースも多い。都内でネットカフェのチェーン店を営む会社の役員は「席の九割は個室だ。個室、深夜営業、飲のどれか一つで

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/06/23
    個室が温床になるの? それだったら、オープンだって普通に可能でしょうに。。。 /法律を無駄に厳しくしておいてお目こぼしするシステムこそいろいろな温床になってると思うんだよね
  • 1