タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

労働法とすき家に関するyukkie_strikeのブックマーク (3)

  • 「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン

    4月19日から20日にかけ、Twitterでは次のすき家に関するツイートが1万以上のRTを集め、話題となりました。 昼飯にすき家高円寺店に行ったら、店内全ての席にべ終わった器が放置されてて、ワンオペで忙しいのかなと思い、別に急いでないから気長に待ってたら…厨房から店員の「もう無理です…!うう」という悲鳴のような声が…何事かと思い中を覗いたら店員さんが倒れてた、ずっと忙しくて限界とのこと。 — ⚡️HumanErorrWork$⚡️ (@HALTAZ) 2015, 4月 19 →昼飯にすき家に行ったら店員がぶっ倒れていた話(Togetterまとめ) しかし、僕は東日大震災後にネットが混乱した経験から知ってます! 器が放置されている写真もないこういうツイートは、まずデマと疑うべきだと。 叩いて良いと社会的に認知された対象なら、嘘の話でも面白おかしく書かれていればRTされまくるというのは

    「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/21
    たぶん二人勤務でも体調不良でも休ませない圧力がかかるので(すき家に限らず基本そうだと思う)、チェーン店なら規模を生かして、常に助っ人が入れるようにしておいたほうが… 特に飲食は中毒のリスクもあるし
  • ブラック批判うけた「すき家」小川会長、涙うかべる「妻が近所の人に避けられた」 - 弁護士ドットコムニュース

    ブラック批判うけた「すき家」小川会長、涙うかべる「妻が近所の人に避けられた」 - 弁護士ドットコムニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/09
    本当に奥さんが何もしてないならかわいそうだし、私刑みたいのは駄目だけど、その近所の人の縁者や友人がパート・アルバイトしている可能性は結構あると思うよ。こういう話に使われると思えば避けるよね
  • 「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」

    ツイッターなどネットで呼びかけられている「#すき家ストライキ」の期日が、明日5月29日に迫っている。すき家のアルバイト店員たちが「肉(29)の日」に合わせて、一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている運動だ。 しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけている。 「組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。抗議する内容に正当性があっても、抗議の手段を間違えれば末転倒な結果を導くことになります。どうか、考え直して下さい」「主導者がいないスト」をどう取り締まるのかストライキは憲法28条の「団体行動権」によって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山スト」と呼ばれ、正規の争議行為として認められず

    「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/05/29
    「ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」」oh... この労働組合って最近できたやつじゃなかったっけ。
  • 1