タグ

労働法と物流に関するyukkie_strikeのブックマーク (2)

  • 半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠

    Amazonの配送、相変わらず早いですね。商品を選んで半日かそこらで荷物が届いてしまいます。こちらはまさか半日で届くまいと思っているから、何度頼んでもびっくりしてしまうわけです。「なんでこんなに早く届いているんだ?」みたいな。 首都圏では、もっと素早いサービスも始まったそうで。 Introducing Amazon Prime Now - YouTube これは、Amazonが凄い……というより宅配会社が凄いと言うべきでしょうかね? しかし、地方の国道沿いに住んでいる私のもとに、どう考えても東京の集配センターにしか置いてなかろう書籍が十数時間で届いてしまうのも、それもそれで凄いことです。便利といえば便利、未来的といえば未来的だけど、こんなサービスが欲しかったんだっけ? ……と思うこともあります。もうちょっとチンタラ届いたって構わないのに。 こう書くと、「早く届けて貰わなければいけない人もい

    半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/11/23
    法令遵守下でも誰かが泣いているなら、法技術で解決できる話だと思う/地方こそAmazonは有難いものだし、地方の地方ゆえの格差をAmazonや物流戦士が解消してくれているのよね。だから、この手の論には与したくない。
  • not found

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/07/04
    定年後だろうとなんだろうと、これは労働力のダンピングに等しい構図だと思うのだけど…/素朴な疑問として、これをヤマトや、それこそ佐川などが受託したらスケールメリットが効いて勝算が見えてくるのだろうか
  • 1