タグ

労働法と精神に関するyukkie_strikeのブックマーク (2)

  • ブラック企業に命を捧げる若者たち

    丁度数年前の今日、甥っ子(嫁の妹の息子)が自殺未遂をした。 勤務中にパニックの嫁から電話で呼ばれ、病院へ直行。 ICUのベッドで寝ている甥っ子は呼吸器をつけていた。 (まるでドラマのワンシーンだな) 不謹慎にも冷静にそんなことを考えていた。 その日、甥っ子はいつものように営業所を車で出発。 30分ほど車を走らせると、小さな公園の近くに車を止め、 蛇腹のパイプを使って排気ガスを車に引き込んで目張りし、 自殺しようとしたところをすぐに近所の人に発見されて緊急搬送。 発見が早かったため一命はとりとめたらしい。 入社1年ちょっと、車内に用意していた遺書にはこれでもかと 自分の勤める会社のブラック具合が羅列してあり、もう耐えられないから死ぬ、とまとめてあった。 甥っ子の意識も回復し、ある程度体も動くようになったところで 俺一人で見舞いに行った。甥っ子は「死に切れなくてすみません」と一言目に言った。

    ブラック企業に命を捧げる若者たち
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/27
    死ぬのに勇気が居るうちは滅多に自殺企図しないものよ/張り手以降は最低だよ。セカンドレイプだ。戦う勇気を賞賛はしても、戦えない人を非難しちゃダメだ。正義が弱者を叩いては。アンパンマンは叱咤激励しないのよ
  • 仕事をズル休みした

    土曜の13時から月曜の0時半まで仕事をした。 途中で差し入れをべる時間が15分くらいあった気がするけどよく覚えていない。 帰るときに「明日は午後出社でいい」と言われて「わかりました」と答えたけどその時はもう休むつもりだった。 ちょっと寝不足、ちょっと疲れてるくらいで、仕事に行くことはできたと思うけど、体調不良ということで休んだ。 チームのメンバー、当に申し訳ない。 逆の立場なら私もキレていると思う。 --- チームのため、会社のため、プロジェクトのため、お客さんのため、 今まで責任感という名のもとに多少の無理は乗り越えてきたつもりだった。 昨日、疲労と寝不足の頭の中にふと湧いてきた。 この人たちは私のために何をしてくれるんだろうか。 私は会社員で休職手当や失業給付もあるから当面は皆さんのチカラに支えてもらうことができる。 万が一何も無くなっても生活保護で凌ぐことはできるだろう。 国民み

    仕事をズル休みした
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/10/07
    休むことが悪、という空気を作る一因の増田が、罪悪感に苦しむというのは、すごく悲しい感があって。/福祉に頼るのは悪ではないけど、心身を壊した結果福祉に頼るのは悲しいので…増田と同僚に幸有る事を祈りたい
  • 1