タグ

地理と鉄道に関するyukkie_strikeのブックマーク (3)

  • リアス式海岸はギザギザしているのか

    小学校の社会科で習って以来、なんとなく忘れられずに頭の片隅に残っている単語がいくつかある。 フォッサマグナ、三日月湖、リアス式海岸。 そういえばどれも知識として覚えただけで実際に見たことがないではないか。このままではいけない、このままでは一生見ずに終わる。 急に生き急いで今回はリアス式海岸を見に行きました。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/02/01
    ドライブするとめっちゃ分かるんだよね。改良された国道と、旧道(海岸線に沿ってる)の時間距離が全然違う。/三陸の国道45号と、奥羽街道の4号でも体感できるかも。八戸~仙台で1.4倍くらい45号の方が長いのよね
  • 都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋

    どもども、ご無沙汰です。 今回はちょっと趣向を変えてお役立ちネタみたいな話です。 私、一応生まれも育ちも東京23区内で、小学生の頃から1人で電車に乗って塾通いとかしており、結構電車のルートとかを考えるのが好きなんですよね。 よく「特技は都内の高速移動です」とか自己紹介で言っているぐらいです! まぁそんなその辺の経験則で「この辺を気をつけたら高速移動できるぞ!」というのを軽くまとめてみました。 そもそも一番手っ取り早いのは「タクシーを使え!」なのですが、身もふたもないので、一応地下鉄をうまく使って都内をスピーディに移動しようという話を。 基的な原則としては、乗換の回数を減らせ、ターミナル駅に近い地下鉄の駅(乗換案内に出ない)をおさえておけ、という事になります。 まぁ遠方からの場合は、大体山手線の駅とどっかでつながってて、山手線使うのが最強なんですけどね。 千代田線二重橋前駅、三田線大手町駅

    都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/05/16
    東部の総武線・都営新宿線は歩けるよね。両国~森下とか錦糸町~住吉とか。東西線は無理だけど、錦糸町~東陽町等の都バスは有用だよね/こうやってみると京葉線東京駅も二重橋前駅~東京駅程度には近いんだね。
  • 新潟県ってお前ら的にどんなイメージ? | ライフハックちゃんねる弐式

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/01/28 06:54 ID:O1D00LIC0 米 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/01/28 06:54 ID:PYHrsxmY0 柿の種 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/01/28 06:55 ID:wRL7Ltzn0 Hな島がある 続きを読む

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/03/17
    新潟のすべてのイメージを上書きしてくれた「えちごトキめき鉄道」のインパクトよ /でも青い森鉄道もIGRいわて銀河鉄道も慣れたので、こちらも慣れると思う。「銀河鉄道は9時46分発でーす」に違和感覚えないもの
  • 1