タグ

教育とネタと人生に関するyukkie_strikeのブックマーク (2)

  • 10年前のセンター忘れコピペの元になった者だけど質問ある?

    168 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/01/17 10:43:00 ID:X7vkUwRR いよいよ明日がセンター試験番ですよ! むっちゃドキドキしてきた…。 受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね? 169 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/20(月) 01:25:09.08 ID:KpyEIF720 >>168 . . …. ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/23
    こマ?「笑い話になってる」←これ本当だったらいいなと心から思う/いつも思うのだけど、これ、親も日程を把握してなかったのだろうから殴る資格は無いと思う。先生については、>>1が話を聞いてなかったのだろうけど
  • 8月31日に必死で夏休みの宿題をやっていた子供は一生うだつが上がらない人生を過ごし生涯を終える。 - 拝徳

    世の中には成功する人間と成功しない人間の2種類がいる。 成功はある日突然に訪れるものではない。 金×時間×才能×運=成功 の方程式であらわされるように、これら様々な要素が密接に影響しあって、はじめて成功というのは訪れるものだと思う。 ただし残念なことに、これらは自分1人ではコントロールできない要素を多分に含んでいる。 神より与えられた天性の素質。生来より約束されていた経済的に恵まれた環境。然るべきときに然るべき場所にいたという豪運。 残念なことに、才能や金や運は人によって絶対量が違う。 ただ、唯一自分が、自分の人生のうちで主体的にコントロールできるものがあるのだとしたら、それは時間、だ。 どんな人間であれ1日は同じ24時間なのだ。 唯一自分が自分の意思でコントロールできるものだからこそ、人は成功するために自分の時間に対する感度を上げなければいけない。 時間の重要さをだれにも負けないほど認識

    8月31日に必死で夏休みの宿題をやっていた子供は一生うだつが上がらない人生を過ごし生涯を終える。 - 拝徳
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/08/31
    タイプ5を夢想するものの元来のコンプリート癖がそれをゆるさずタイプ2になる。なお教科によってはタイプ4になるので8月頭から交渉に入る模様
  • 1