タグ

教育と大学と考え方に関するyukkie_strikeのブックマーク (4)

  • 「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly

    わたしは、福岡教育大学に勤務しており、11月26日、停職3ヶ月の処分をうけました。 発端は、わたしの7月21日の授業で、学生団体による関西デモのSEALDsのサウンドカーの様子を動画で紹介したあとに、「ちょっと練習しようか」とよびかけ、 「戦争法案絶対反対」 「安倍はやめろ」 とコールし、そのあとに、 「寺尾もやめろ」(寺尾慎一は学学長) とコールし、そこで教室の爆笑をさそったという事象にあります。このギャグはその場でおもいついたものです。実際に、ムッチャうけました。またその場で、福岡の学生たちの団体FYMが主催する最初の「反安保デモ」についても紹介しました。 そのさいに、授業に出席していた1人の学生が授業の様子をこっそり撮影し、ツイッターに写真つきで、「大学の講義で集団的自衛権反対のデモの様子紹介して、練習しようとか言い出して「戦争法案絶対反対」とか「安倍は辞めろ」とか練習させられてる

    「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/11/28
    一般論として、99人が笑っていても1人が怒っているケースもあるし、それが受容限度を超えているかどうかは内容によると思う
  • 相席イヤ…学食に1人用「ぼっち席」広がる (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    全国の大学の堂で、テーブルをついたてで仕切るなどした「1人用席」を設ける動きが広がっている。 相席を嫌がる学生が増え、「1人でも周囲の目を気にせず事をしたい」という声に応えたもので、「独りぼっち」を意味する「ぼっち席」と呼ばれ定着している。 一方で教員からは「学生が交流しやすい工夫が必要」といった指摘もある。 1人でラーメンをすする男子学生や、スマートフォンを見ながらお握りをべる女子学生。東京都豊島区の学習院大の堂では昼休み、高さ約40センチのアクリル板で中央を仕切ったテーブルが次々に埋まった。向かいの人の視線が遮られ、「ここなら1人でも落ち着く」と文学部1年の男子学生(19)は話す。 同大では今年4月、学の改修に伴い、約470席のうち100席を「1人用席」と位置づけた。1人で利用する学生が増えたためで、テーブルを仕切った40席に加え、窓際のカウンター席や、向かい側と視線

    相席イヤ…学食に1人用「ぼっち席」広がる (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/07
    食堂で見知らぬ他人と交流を始めたことのある社会人が何人いるのか… そしてそれをされてウザくない、という人は? ごく少数のような/心理学的に無駄スペースを減らせるいう話を世代論で消費するのはいただけない
  • 大学入学式 様変わり : 最前線 : キャンパス : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    華やかな演出で歓迎ムードを盛り上げたり、保護者向けのガイダンスを充実させたり――。学生の意欲を高め、「面倒見の良さ」をアピールする傾向が強まっている。 意欲高める 今春の私立大学一般入試志願者数で、初の日一となった、大阪東大阪市の近畿大。5日の入学式は、近大OBのミュージシャン、つんく♂さん(45)が初めて演出を手掛けた。 会場内はレーザー光線で照らされ、オーディションで選ばれた女子学生グループ「KINDAI GIRLS」が歌と踊りを披露。コンサート会場のような雰囲気の中、約7000人の新入生はケミカルライトを手に盛り上がった。 式典のクライマックスは、近大の学部別、入試制度別志願倍率の発表だ。司会者が「厳しい入試をくぐり抜けてつかんだ喜びをかみしめて」と呼びかけ、ランキングがスクリーンに投影されると歓声が上がった。 イベント色の濃い入学式は、若手職員らが中心になって企画し2004年度

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/04/21
    Twitterを見ると最前線の研究をしている大学教授らが一般向けに呟いていたりしているので、教養を深めるきっかけとして非常に有用だと思う。と東大の式辞を読んで思った。意図は分かるけどね。
  • 「頑張らなくていいよ、結果が出せれば」 - ブログあしみの

    自己紹介を「頑張ります!」でしめたら、「頑張らなくていいよ、結果が出せれば」と言われた。全くその通りだ、求められるのは結果だ。頑張っても結果が出なければ意味はない。 しかし私はわからなかった、頑張らずに結果を出すにはどうしたらいいのか。私が結果を出すには「頑張る」という手段しかなかった。私の頭は困惑で満ちる。「頑張らなくていいよ、結果が出せれば」の意図はなんだ、ウェルカムジョークだろうか。しかし、誰1人笑っていなかった(ジョークの多くは、他者に理解されない)。 その困惑は続いてしまう。私と同様にあの場で自己紹介した仲間もあの言葉を聞いている。彼らはあの言葉をどう受け止めたのだろうか、「頑張らずに結果を出す方法」を彼らは知っているのか。あのとき彼らに確認しておけばよかった。彼らからその方法を聞き出していたら、今頃私は巨万の富を築いていただろう。だが確実なことは、あの場にいた仲間の少なくとも全

    「頑張らなくていいよ、結果が出せれば」 - ブログあしみの
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/04/14
    頑張ってもいいし、頑張らずに結果を出してもいい、と受け取った。/学部の場合は「がんばること」が評価されるというから、そういう含意があるのかも。もしくはスタートダッシュの結果の燃料切れを懸念したか
  • 1