タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

青森と古い記事に関するyukkie_strikeのブックマーク (2)

  • 青森県民が東京に来て絶望すること「イギリストーストがどこにも売っていない」「工藤パンを誰も知らない」

    青森県民が東京に来て絶望すること「イギリストーストがどこにも売っていない」「工藤パンを誰も知らない」 2013年4月21日 各地方から東京へ上京してくる人はたくさんいるが、誰でも生まれ育った地と都会のギャップにおどろくことはあると思う。 青森県出身のAさん(30代)は、東京へ来てビックリしたことはいくつがあるが、特に『イギリストースト』がどこのコンビニやスーパーを探しても無いことに絶望したという。 ・東京に来て一番驚いたこと Aさんいわくその『イギリストースト』。青森県ではせんべい汁よりも実は県民にとって馴染み深いソウルフードらしい。Aさんはイギリストーストが県外に行くと無いということを上京するまで知らず、ショックを受けて地元に帰ろうかと思ったほどだとか。 ・イギリストーストとは いったいイギリストーストはどれほどまでにスゴいトーストなのだろうか!? 詳細をAさんに聞いてみると、なんてこと

    青森県民が東京に来て絶望すること「イギリストーストがどこにも売っていない」「工藤パンを誰も知らない」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/10
    ユ藤パン
  • 青森県出身の神(じん)さんが悩みを激白「ファミレスで名前を書くとふざけてるのかと思われてつらい」

    にはさまざまな苗字があり、佐藤や鈴木のように多くの人の苗字になっているものもあれば、見るのが非常に稀なものも存在する。 難しい漢字が使われている苗字だと知り合いが読めなかったりしてやや困ることもあるが、青森県五所川原市出身の神(じん)さんはいつもこの苗字で困っていることがあり、その悩みを打ち明けてくれた。 <神さんの悩み> 「青森県ではけっこう神という苗字の人はいるんですけど、他の県に行くとまったく見かけないんですよ。青森にいた頃はファミレスとか名前を書いて待っているお店で神って書いても『○名でお待ちのじんさま~』と呼んでくれたのに、他県に引っ越してからは『あ、こいつかみさまって書いてフザけてんだな(苦笑)』と勘違いしているのか、『○名でお待ちのかみさま~(暗黒微笑)』と、ぼくを変人扱いするかのように声をかけられるんです。もう否定するのもめんどくさいんで、なにも言わずに座るか羽柴という

    青森県出身の神(じん)さんが悩みを激白「ファミレスで名前を書くとふざけてるのかと思われてつらい」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/10
    神さんは五所川原市出身とあるのに羽柴さんは青森県出身とぼかしてある辺りに機微を感じる/幕張においでよ。千葉ロッテの応援団長が神さんだからマリーンズファンが居れば呼んでもらえるよ。居れば、だけど。
  • 1