タグ

ブログとitに関するA1rironのブックマーク (3)

  • どれだけ人気ブログを見てる?!日本のFeedly購読数ランキング100! | Web活メモ帳

    最近RSSリーダーって皆さん使われてますか? いまどきはRSSリーダーを使っている方は減っているように思いますが、 ブログをやっている方はFeedlyへのリンクを載せている人が多いように思います。 アプリからなども使いやすいFeedlyですが、APIを使う事で購読数が分かるようになっているので、どのサイトが人気なのか調べてみました。 調べたサイト Feedly自体ではランキングを公開していないので、 どのブログから調べて行くか、それなりに決める必要があります。 今回は「TopHatenar」の上位10000件と「Alexa」の日ランキング上位500件のサイトからFeedlyの購読者数を調べてみました。 今回日語以外のサイトは除外しています。 それでは行ってみましょうー。

    A1riron
    A1riron 2014/05/21
    実質的な人気ブログランキングと思ってそんな間違いない気がする。
  • プロブロガーもお手上げ!最近のテック系学生ブログのクオリティがすごい|まだ仮想通貨持ってないの?

    最近テック系の学生のブログが、めっちゃクオリティ高いです。これ、もはやぼくは全然勝てないレベルなんですが…。 アンスト!! なんかレベルが違いすぎるブログ。記事数は少ないですが、どれも情報量がハンパない。これ、レポートコンテンツとして有料で販売できるレベルですね。 第1回 Y Conbinatorのco-founderポール・グレアム ・500startupsのfounder デイブ・マクレア 著者は「渋沢栄ニ」とありますが、プロフィールは謎。目下、コンタクトを取っています…とりあえず、学生さんであるという情報は、その筋からいただいています。 シリコンバレーによろしく こちらもすごいですよ。ビビります。 ・2013年に日へ進出した海外スタートアップまとめ。Fab, AirBnB, Uber, Fancy, Spotify, Pinterestなど。 ・史上最年少で150万ドルを調達をした

    プロブロガーもお手上げ!最近のテック系学生ブログのクオリティがすごい|まだ仮想通貨持ってないの?
    A1riron
    A1riron 2013/12/23
    イケハヤもびっくりなテック系学生ブログ
  • 「3年で会社が潰れる時代」で生き残るために必要なこと

    高度成長期には会社の寿命は30年と言われていましたが、最近はどんどん縮まって、IT企業などは「寿命は3年」になってきているという話を聞きました。 半分ジョークではあるのですが、このままいくと当にそうなってしまう可能性は十分にあります。 世の中が変化するスピードは速くなっています。次々と新しい商品やサービスが生まれては消えていきます。 スピード時代に生き残るには、どんな考え方が必要なのでしょうか? 自律(立)する チャンスは自ら見つけてつかみ取っていくものです。待っているだけでは何も始まりません。言われたことをやるだけの人材は、他にもたくさん居ます。あなたである必要はありません。 自分の持つ可能性を最大限に発揮させようという姿勢で、日々の仕事に取りくむ。自分で責任を持って能動的に行動できれば、世の中の変化に柔軟に対応できるはずです。 理念を持つ 世の中が移りゆくといっても、すべてを変えてい

    「3年で会社が潰れる時代」で生き残るために必要なこと
  • 1