タグ

考え方とシリアに関するA1rironのブックマーク (3)

  • 日本人大学生 シリアへの渡航を計画 NHKニュース

    人の21歳の大学生が、イスラム過激派組織「イスラム国」の関係者を名乗る人物とインターネットを通じてやりとりし、今月下旬にもシリアに入国しようと渡航計画を進めており、外務省から渡航の自粛を求められていることが、大学生への取材で分かりました。 イスラム過激派組織「イスラム国」による日人殺害事件のあと、ツイッター上では、日人が「イスラム国」の関係者を名乗る人物とやり取りする様子が見られ、NHKは、書き込んだ人たちへの取材を進めました。 このうち、先月末に、ツイッターで「シリアに行きたい」と書き込み、「イスラム国」の関係者を名乗る人物と英語や日語でやり取りしている男性が取材に応じました。 書き込んでいたのは、21歳の男子大学生で、今月下旬にも、トルコを経由してシリアに入国する計画を立てており、航空券の準備を始めるなど、渡航計画を進めていることが分かりました。 取材に対して、大学生は、「け

    A1riron
    A1riron 2015/02/06
    人間どうせいつかは死ぬんだし、バブルボケした老人だらけのこの国でジワジワなぶり殺しされるように生きるならイスラム国で焼き殺されたほうがスカッとしていいだろ。誰に迷惑かけようが死んだら関係ないし(笑)
  • 「イスラム国」拘束:後藤さんら、ラッカ近くのダム施設か - 毎日新聞

    A1riron
    A1riron 2015/01/28
    ここら辺は昔、密かにバックパッカーに『楽園』と言われていた場所。この星の『楽園』の閉店時間は案外早いらしい。
  • 戦場ジャーナリストって本当に必要なの?

    イスラム国の件で言えばシリアに行く(シリア人ではない)日人含めた外国人戦場ジャーナリスト、必要ですか。 シリア政府軍及び公式な従軍記者の報道は信用出来ないの? 日人戦場ジャーナリストの記事、写真って結局兵士、市民、難民の情緒的な記事や写真で見れば迫力あるし泣けて気持ちいいよ。 でもそれだけだよね。 追記 文章が拙くて意味が不明になっていたところを修正しました。修正せずに追記したほうが良かったけど元の文章を忘れました。すみません。 不明瞭な文章で誤解を招きましたが日人ジャーナリストが特に「情緒的になりすぎる」とかは思っていません。 欧米メディアでも情緒的過ぎる人は幾らでもいると思っています。 いくら増田でも金麦琥珀のくつろぎ、搾りグレープフルーツと二も空けてから書くのは今後控えたいと思います。 >tosh-herk お酒のせいにするなら飲まないか書かないか。色々な意見があったほうが

    戦場ジャーナリストって本当に必要なの?
    A1riron
    A1riron 2015/01/26
    欧米のジャーナリストと日本の自称ジャーナリスト()とはわけて考えるべき。日本の自称ジャーナリストってあれ単なる反日活動家やで(笑)学生運動してて就職できず政治家になる根性もない活動家のサークル活動。
  • 1