タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (844)

  • 去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る | NHK

    1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率2023年、1.20となり、統計を取り始めて以降最も低くなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。2022年の確定値と比べると0.06ポイント低下していて、8年連続で前の年を下回りました。 厚生労働省は、2023年の「人口動態統計」の概数を、5日に公表しました。 それによりますと、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は1.20でした。 2022年の確定値と比較すると0.06ポイント低下していて、1947年に統計を取り始めて以降、最も低くなりました。前の年を下回るのは8年連続です。 また、都道府県別の合計特殊出生率は、すべての都道府県で、2022年よりも低くなりました。 最も低かったのは、東京都で0.99と1を下回りました。次いで北海道が1.06、宮城県が1.07でした。一方、最も高かったのは沖縄県で1.60、

    去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/06/06
    今の30代後半女性は1980年代後半の出生数がどんどん落ちていった時代に生まれた世代でかつ就活時にリーマンショック世代。なのであと5年ほどは年4万人前後は出生数が減っていくと思う。そして年50万人切って日本は詰む
  • 大阪 万博建設現場の爆発 “建設会社の連絡は発生4時間半後” | NHK

    ことし3月、大阪・関西万博の会場の建設現場で工事中に爆発が起きた際、建設会社が消防に連絡したのが発生から4時間半後だったことが分かりました。建設会社は「火が出ておらず通報が必要かどうか確認に時間がかかった」としています。 万博会場となる大阪・此花区の夢洲では、ことし3月作業員が屋外イベント広場のトイレで溶接作業を行っていたところ火花が可燃性のガスに引火して爆発する事故が起き、コンクリートの床およそ100平方メートルが破損しました。 けが人はいませんでした。 大阪市消防局によりますと事故は午前11時前に起きましたが、この工区を担当する鹿島建設などから連絡があったのは発生からおよそ4時間半後の午後3時半だったということです。 その際、119番通報ではなくこの地域を担当する此花消防署への連絡だったということです。 鹿島建設によりますと、労働基準監督署には連絡していたものの、火が出ておらず火事かど

    大阪 万博建設現場の爆発 “建設会社の連絡は発生4時間半後” | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/05/21
    一瞬!だが閃光のように命輝かせた作業員!!
  • “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

    国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。 財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券をあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”はことし3月末の時点で1297兆1615億円と8年連続で過去最大を更新しました。 去年3月末と比べた1年間の増加額は26兆6625億円となり、財政状況は一段と厳しくなっています。 昨年度は防衛費や社会保障費が増えたことに加え、ガソリン補助金や低所得者世帯への給付金など、物価高対策を盛り込んだ13兆円を超える補正予算を編成した結果、国債の発行が積み重なりました。 内訳は国債が1157兆1009億円、短期的な資金繰りのために発行する政府短期証券が91兆4993億円、借入金が48兆5613億円となっています。 今年度は予算総額が2年連続で110兆円を

    “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/05/11
    ザイム真理教!国民はこんな記事に洗脳されて消費増税や社会保障費増大を許したらダメだと思う!内需大国の日本で今しないといけないことは国民の財布にカネを入れることかと。大企業や資本家の金庫にではなく。
  • JR東日本「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持 | NHK

    JR東日は、経営効率化のために削減してきた「みどりの窓口」について、削減の方針を凍結することを明らかにしました。繁忙期に激しい混雑が発生しているためで、当面は窓口の数を維持し、繁忙期には臨時の窓口も設けるとしています。 JR東日は、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営が続いていた3年前、対面で切符などを販売する「みどりの窓口」を2025年までに7割削減する方針を示し、集約を進めてきました。 しかし、ことし3月下旬から4月上旬にかけて、一部のみどりの窓口では、定期券を購入する人や、訪日外国人などで激しい混雑が発生し、多くの利用者から苦情が寄せられたということです。 これについてJR東日の喜勢陽一社長は、8日の定例会見で「お客様に多大なるご迷惑をかけていることを重く受け止めている。深くおわび申し上げる」と謝罪したうえで、削減の方針を凍結することを明らかにしました。 会社では、3年前には4

    JR東日本「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/05/09
    東京はみどりの窓口を増やせ。みどりのタヌキは削れ。
  • 大阪・関西万博 経済波及効果は約2兆9000億円 経産省が試算 | NHK

    来年4月に開幕する大阪・関西万博について、経済産業省は会場建設費や運営費の上振れなどを背景に、経済波及効果がおよそ2兆9000億円と、これまでより4000億円増えるという試算を明らかにしました。 大阪・関西万博をめぐっては、去年、会場建設費がこれまでより500億円多い最大2350億円に上振れし、運営費も当初の想定より4割余り多い1160億円となる見通しが明らかになっています。 経済産業省はこれまでも万博の経済波及効果の試算を行っていましたが、こうした費用の上振れを受けて、改めて民間のシンクタンクに試算を依頼しました。 29日公表された試算結果によりますと、万博の経済波及効果は、前回、2018年に行った試算よりも4000億円増え、およそ2兆9000億円と見込まれるとしています。 建設会社などへの支払いが増えることで、波及効果が大きくなったことに加え、最近の国内旅行の傾向を踏まえると、万博を訪

    大阪・関西万博 経済波及効果は約2兆9000億円 経産省が試算 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/03/31
    トリクルダウン理論という名の日本の伝統的な中抜き工法(笑)
  • “物価 悪い方向に向かっている”7割近く 内閣府の世論調査 | NHK

    内閣府が行った世論調査で、今の日で悪い方向に向かっているものは何か尋ねたところ、「物価」と答えた人が7割近くに上り、昨年度に続いて最も高くなりました。 内閣府は、社会や国に対する国民の基的な意識を把握するため、毎年、世論調査を行っています。 今年度は去年11月から12月にかけて、全国の18歳以上の3000人を対象に郵送で調査を行い、57%に当たる1714人から回答を得ました。 それによりますと、現在の社会に満足しているかどうか尋ねたところ ▽「満足している」、「ある程度満足している」と答えた人は合わせて50%で 前回・昨年度の調査より2ポイント低くなりました。 一方 ▽「あまり満足していない」、「満足していない」と答えた人は合わせて48%で 前回より2ポイント上がりました。 増加したのは3年連続です。 現在の日でよい方向に向かっている分野を、選択肢を示して複数回答で尋ねたところ ▽「

    “物価 悪い方向に向かっている”7割近く 内閣府の世論調査 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/03/24
    給料上がらず物価だけ上がってこれから増税が始まるんだから当たり前だろうと。そして中小企業は従業員の賃上げどころか海外からの原材料費が上がっていく状況でゼロゼロ融資の返済は無理ゲーだと思うよ。
  • “建築界のノーベル賞” プリツカー賞に建築家 山本理顕さん | NHK

    世界的に優れた建築家に贈られ「建築界のノーベル賞」とも呼ばれるアメリカのプリツカー賞のことしの受賞者に、建築家の山理顕さんが選ばれました。 プリツカー賞は、建築界で最も権威のある賞で「建築界のノーベル賞」とも呼ばれています。 5日、主催するアメリカの財団はことしの受賞者に建築家の山理顕さんを選んだと発表しました。 山さんは78歳。 今の中国・北京で生まれ、日大学などで建築を学んだあと、公共の建物や個人の住宅など数々の設計に携わりました。 代表的な建物として国内では、神奈川県の横須賀美術館や、北海道の公立はこだて未来大学、海外ではスイス・チューリヒにある複合施設「ザ・サークル」などがあります。 山さんの建築は、外壁を広い透明なガラス面にして中が見えるようにしたり、開放的な空間を取り入れたりしていることが特徴の一つです。 財団側はこうした特徴が建物の内側と外側の境界を目立たないように

    “建築界のノーベル賞” プリツカー賞に建築家 山本理顕さん | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/03/09
    “「ほかの建築家と違って強い社会的な提案をする私の建築は、賞とは結び付かないと考えてきたので、本当に驚いてしまって、アイム・ベリー・ハッピーということば以外、なかなかいいことばが思いつきませんでした」
  • チェコ外相 万博のパビリオン建設「4月中には工事開始予定」|NHK 関西のニュース

    A1riron
    A1riron 2024/03/03
    夢洲はN値5で地下室作れないし上下水道ないけど大丈夫?“4月にはこの場所で工事を始められる予定です。パビリオンではわれわれの文化を紹介し、おいしい料理も来場者を魅了すると思います”
  • 杉良太郎さん 伍代夏子さん夫婦ら 被災地で炊き出し 石川 七尾 | NHK

    歌手で俳優の杉良太郎さんと歌手の伍代夏子さん夫婦が、能登半島地震で被害を受けた石川県七尾市を訪れ、被災した人たちに、うどんなどの炊き出しを行いました。 26日は、杉良太郎さんと伍代夏子さん夫婦や、レコード会社の社員など、およそ20人が、七尾市能登島の漁港と避難所を訪れました。 このうち※エノ目漁港では、杉さんと伍代さんがみずから腕をふるって、うどんや焼きそばを調理し、集まった人たちにふるまいました。 時折、雪がちらつく中、被災した人たちは、魚を入れる箱と木の板を並べたテーブルを囲んで熱々のうどんで体を温めながら、杉さんたちと写真撮影をするなどして交流していました。 杉さんは、阪神・淡路大震災や、東日大震災の被災地でも炊き出しを行っていて、今回、用意した650分の材費や交通費などは、すべて杉さんが負担したということです。 地元の77歳の女性は「おいしかったです。杉さん夫婦を見ようと市外

    杉良太郎さん 伍代夏子さん夫婦ら 被災地で炊き出し 石川 七尾 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/02/27
    素晴らしいな。被災者無視で万博万歳な馳知事とは雲泥の差。万博の1000万円でどれだけうどんが食べれるんだよ。
  • 鈴木財務相 政治資金問題 “納税行うかは議員が判断すべき” | NHK

    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、鈴木財務大臣は、収支報告書に記載されていなかった収入のうち、政治活動に使わなかった残額を個人の所得として納税を行うかは、政治責任を果たすという観点で議員が判断すべきだという認識を示しました。 鈴木財務大臣は22日の衆議院予算委員会で、政治資金収支報告書に記載されていなかった収入の税務上の扱いについて問われ「政治活動に使わずに残った所得で、控除しきれない部分があると議員みずからが判断した場合、納税することはもちろん可能性としてはある。疑義を持たれた政治家が政治責任を果たすという観点から判断されるべきだ」と述べました。 また、税務当局による調査の必要性について「課税上、問題があるかは、独立的に国税庁で判断されるべきだ。国税当局として疑義がある場合は適切な対応をとる方針だ」と述べました。 さらに、林官房長官は、法律上の時効を過ぎた不記載への関係議員

    鈴木財務相 政治資金問題 “納税行うかは議員が判断すべき” | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/02/23
    おじいちゃん、ちゃんとお金払わないとダメでしょ。
  • 南海トラフ巨大地震での津波を想定 大阪 梅田のビルで避難訓練 | NHK

    南海トラフ巨大地震が発生し、大阪 梅田にも津波が押し寄せる危険性が高まっていることを想定した避難訓練が19日、JR大阪駅につながるビルで行われました。 大阪府は、南海トラフ巨大地震が発生した場合、JR大阪駅がある梅田周辺にも津波が押し寄せ最大で2メートルほど浸水すると想定しています。 避難訓練は南海トラフ巨大地震が発生し大阪市内に大津波警報が出た想定でJR大阪駅に直結するビルで行われ、このうち「大丸梅田店」では4階のフロアの従業員およそ60人が参加しました。 まず、誘導係役の従業員は来店客役の従業員に対し揺れがおさまるまで身を守る姿勢をとりつづけるよう指示しました。 続いて避難を呼びかける館内放送が流れると、誘導係役が声をかけたり日語や英語などで書かれたボードをかかげたりしながら、非常用の階段を使って、来店客役を地上ではなく津波の浸水のおそれがない2階の避難デッキまで移動させていました。

    南海トラフ巨大地震での津波を想定 大阪 梅田のビルで避難訓練 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/02/19
    南海トラフが起きたら梅田で2メートルの津波かー。で、なんで夢洲では津波や液状化しないんですか?万博協会さん?
  • 電線ケーブル不足 受注再開へ 経産省“夏ごろまで不足続くか” | NHK

    建物の電気工事で使われる電線ケーブルが足りないというケースが相次いでいますが、大手メーカーの中では今月、新規の受注を再開する動きが出ています。ただ、納品までに数か月かかるケースも多いということで、経済産業省は「状況は改善に向かっているが、一部のケーブルはことし夏ごろまで不足が続く可能性がある」としています。 住宅やビルなどの電気工事で使われる電線ケーブルについて大手メーカー4社は、工事会社などからの発注が急増し、生産が追いつかないとして、去年8月から12月にかけて、いずれも新規受注を停止しました。 このため、工事会社の間では必要な量を確保できないというケースが相次ぎ、工事の遅れなども懸念されています。 メーカー4社はフル稼働での生産を続けていますが、このうち2社が今月、建物内で電気を送るための「低圧ケーブル」について新規の受注を再開しました。 「住電HSTケーブル」は13日、「低圧ケーブル

    電線ケーブル不足 受注再開へ 経産省“夏ごろまで不足続くか” | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/02/16
    大阪万博会場、果たして電気は来るのか!?(笑)
  • 雇用保険適用対象 1週間の労働時間10時間以上に拡大 閣議決定 | NHK

    政府はパートやアルバイトなど、短時間勤務で働く人たちが失業給付や育児休業給付などを受け取れるようにするため、雇用保険の適用対象を、1週間の労働時間が「10時間以上」の人にまで拡大することを盛り込んだ雇用保険法などの改正案を9日の閣議で決定しました。 雇用保険は一定の保険料を支払うことで、失業した時や育児休業を取得した時などに給付を受け取れますが、対象は1週間の労働時間が「20時間以上」の人に限られています。 政府が9日に閣議決定した改正案では、対象を1週間の労働時間が「10時間以上」の人にまで拡大するとしていて、新たにおよそ500万人が雇用保険に加入し、失業給付や育児休業給付などを受け取れるようになる見通しです。 また、安心して転職活動を行える環境を整えて成長産業への人材の移動を促そうと、自己都合で離職した人がリスキリング=学び直しに取り組んでいる場合は、今よりも2か月早く、最短で退職後8

    雇用保険適用対象 1週間の労働時間10時間以上に拡大 閣議決定 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/02/11
    やったー!1週間で10時間働けば失業保険がもらえる時代に!極限までミニマムに働いて極限までマキシマムな失業保険生活を目指そう!(笑)この国では働いたら負け!(笑)
  • 京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK

    16年ぶりに新人どうしの争いとなった京都市長選挙は、自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井孝治氏が初めての当選を果たしました。 京都市長選挙の開票結果です。 ▽松井孝治、無所属・新。当選。17万7454票 ▽福山和人、無所属・新。16万1203票 ▽村山祥栄、無所属・新。7万2613票 ▽二之湯真士、無所属・新。5万4430票 ▽高家悠、諸派・新。2316票 自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井氏が、共産党が支援した元京都弁護士会副会長の福山氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 松井氏は、京都市出身の63歳。 昭和58年に当時の通商産業省に入省したあと、平成13年の参議院選挙に当時の民主党から立候補して初当選し、鳩山内閣では、官房副長官を務めました。現在は、慶應義塾大学の教授を務めています。 今回の選挙で、松井氏は、子育て支援の

    京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/02/04
    とうとう出たね。。。
  • 万博 イベント申し込み 参加する国や地域などから131件|NHK 関西のニュース

    A1riron
    A1riron 2024/01/29
    いや大崎さんそんなことより松ちゃんアンバサダーどうするんだよ(笑)吉本館にも子供来るのに18禁アンバサダーが登場するのか?(笑)
  • 大阪・関西万博 自前で建設のパビリオン シンガポールが初着工 | NHK

    大阪・関西万博の開幕が来年春に迫る中、海外の国が自前で建設するタイプのパビリオンとして初めて、シンガポールが10日、工事に着手しました。ただ、依然として半数近くの国は建設会社が決まっていない状況で、実施主体の博覧会協会などが調整を急いでいます。 大阪・関西万博には160の国と地域が参加し、このうち、およそ60か国がパビリオンを自前で建設する「タイプA」と呼ばれる方式で出展する意向を示していますが、資材の高騰などを背景に準備の遅れが表面化しています。 こうした中、10日、「タイプA」の国として初めてシンガポールが建設工事に着手し、担当者らおよそ10人が基礎工事のための測量などを行いました。 今後、重機などを投入して工事を格化させていくということです。 パビリオンの着工には大阪市からの建設許可や民間の検査機関の確認が必要になりますが、大阪市によりますと ▽アイルランドが着工に必要な手続きをす

    大阪・関西万博 自前で建設のパビリオン シンガポールが初着工 | NHK
    A1riron
    A1riron 2024/01/13
    1月中旬でタイプAの60か国の半数近くが建設会社が決まっていない。その約30か国は無理だと思う。“まだ半数近くの国は建設会社が決まっておらず、博覧会協会などは来年春の開幕に間に合うよう調整を急いでいます。”
  • 大阪 夢洲 IR予定地で地盤の液状化対策工事始まる|NHK 関西のニュース

    A1riron
    A1riron 2023/12/29
    万博会場の夢洲2区パビリオンワールドにカジノ予定地3区工事中の浚渫土砂の乾燥した有毒風が吹き荒ぶ有毒万博(笑)なお2区ウォーターワールドは1区のゴミの焼却灰の上澄み有毒液(笑)
  • 大阪・関西万博 9割近くが「工事参画に興味ない」建設業界調査 | NHK

    再来年の大阪・関西万博では、およそ60か国が自前で建設する「タイプA」の方式を計画していますが、これまでに着工した国はなく、準備の遅れが指摘されています。 こうした状況を受け、ことし10月から11月にかけ、全国建設業協会が各都道府県の協会に所属する1万8000社あまりを対象に、パビリオンや会場整備などの工事に参画する意向があるか調査を行い、NHKはその報告書を入手しました。 調査は、パビリオンの建設工事が進まず、博覧会協会から協力依頼が寄せられるなどしたため実施したとしています。 回答は全国775社からあり、複数回答の結果、元請けや下請けとして建設工事に参画することに「興味がある」としたのは11.8%だった一方、「興味はない」としたのは89.4%に上ったことがわかりました。また、すでに参画しているという回答は2.4%でした。 開催地の大阪を含む近畿地方でも71.1%が「興味はない」としてい

    大阪・関西万博 9割近くが「工事参画に興味ない」建設業界調査 | NHK
    A1riron
    A1riron 2023/12/28
    当然の意見だわな(笑)“「対応が遅い。着手が遅い」 「工期に関し計画が甘すぎる」 「ここまで対応が後手後手になっているのは関係する役所などの怠慢と考える」”
  • 今年の漢字は「税」 ことしの世相を表す漢字 | NHK

    ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「税」の文字が選ばれました。 目次 これまでの今年の漢字 最も多く選ばれたのは? 歴代の今年の漢字 その年の世相は? 「今年の漢字」は京都市に部がある「日漢字能力検定協会」が、その年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれています。 ことしは先月1日から今月6日までの14万7878票の応募の中から、最も多い5976票を集めた「税」の文字が選ばれました。 京都市東山区にある清水寺では午後2時すぎ、森清範 貫主が大きな和紙に「税」の字を一気に書き上げました。 「税」が選ばれたのは、消費税率が引き上げられた2014年以来、2回目です。 「税」の字が選ばれた理由について協会は、1年を通して増税の議論が行われたことに加えて、所得税などの定額減税が話題にのぼったことのほか、インボイス制度の導入やふる

    今年の漢字は「税」 ことしの世相を表す漢字 | NHK
    A1riron
    A1riron 2023/12/13
    税金350億円かけて中抜き工法で作られた大屋根リングと同一視された本家の清水寺から維新への反撃!(笑)
  • 大阪・関西万博 “経費の全体像を早期に説明” 松野官房長官 | NHK

    大阪・関西万博をめぐり、会場建設費とは別に、国費の負担が800億円余り生じることが明らかになったことについて、松野官房長官は今後、経費の全体像を早期に国民に説明するとともに、合理化にも努めていく考えを強調しました。 大阪・関西万博をめぐり、自見万博担当大臣は27日、最大2350億円に増額される会場建設費とは別に、政府が出展するパビリオン「日館」の建設費などのために、国費の負担が800億円余り生じることを明らかにし、野党側からは「予算がどんどんふくらんでいる」と問題視する声が出ています。 これについて松野官房長官は、28日の閣議の後の記者会見で、政府として、これまで物価高騰を含めた要因を丁寧に開示してきたなどとしたうえで「会場建設以外の経費を含めた万博の全体像について、さらに透明性を持ち、速やかにわかりやすく国民に説明していきたい。公費負担の合理化努力も続けていく」と述べました。

    大阪・関西万博 “経費の全体像を早期に説明” 松野官房長官 | NHK
    A1riron
    A1riron 2023/11/28
    普通はこれ全部説明してから開催決定するか住民投票と違うん?子供が複数回もこのゴミの島万博に学徒動員されるらしいけどこんな大人になったらダメな大人ばかりしかおらんやないの。教育に悪い。