タグ

ブックマーク / eslmaterials.langrich.com (4)

  • ラングリッチ TED教材一覧 | Langrich Library

    これまでにラングリッチがまとめたTED自習用教材を一覧にしました。 下記で公開している教材(blog記事)には「TEDの文」「文の日語訳」「単語帳」「mp3のダウンロード先」、理解を深めるための「動画に関する質問」、またその他に英語学習に必要な情報をまとめています。英語学習の教材として役立てて下さい。 (学習法の紹介) 世界最高峰の講演、TEDを使った英語学習方法の紹介 以下教材の難易度を3段階に分けて紹介しています。 ★ TED初心者にお勧めの教材。記事が短く、スピーチがゆっくり、また日人にとって馴染みのある話題。 ★★ 初心者向け教材。記事が短く、また日人にとって馴染みのある話題。 ★★★ 中級者向け教材。 ★★★★ 中上級者向け教材。長めの教材。 ★★★★★ 上級者向け教材。語彙、内容共に難しい教材。 【教材】(教材紹介)英語学習を始めたばかりの人が観るべきTED動画 8選

    A1riron
    A1riron 2014/09/29
    難易度表示が嬉しい。
  • 仕事・職場をワクワクとさせる8つの刺激的なTED動画 | Langrich Library

    この記事ではラングリッチで教材として採用しているお勧めのTED動画、『仕事・職場をワクワクとさせる8つの刺激的なTED動画』の紹介をしていきます。 ここで紹介している動画は英語学習という範疇に収まるものではなくそれ以上の動画ばかりです。良かったら英語を学習していない人達にも勧めて下さい。 ここで紹介している動画が全てそのまま英語学習の教材として使えるようにまとめられています。具体的には「TEDの文」「文の日語訳」「単語帳」「mp3のダウンロード先」、また理解を深めるための「記事に関する質問・議論の要点」がまとまっています。これら情報を使えばそのまま英語学習に使えます。 世界最高峰の講演、TEDを使った英語学習方法の紹介の記事でTED動画を使った学習方法をまとめておりますので、この記事と合わせて確認して英語学習に活用下さい。 以下で順番に”仕事・職場をワクワクとさせる8つの刺激的なTE

    A1riron
    A1riron 2014/09/29
    これもいいね。
  • 英語学習を始めたばかりの人が観るべきTED動画 8選~あなたの人生をきっと変えるであろう8つのTED動画~ | Langrich Library

    この記事ではTEDを教材として使いたいと考えている人のために、それぞれの教材がどういう内容になっているのかを紹介します。気になる・気に入ったTEDを使って英語学習をしてください。 TED動画を紹介する前に TEDを聴きこんで分かったのは、「従来の英語教材よりもTEDの方がずっと面白い」って事です。もし私が英文読解の学習を基礎からしなければならないとしたら今ならTED動画を使って英文読解の学習を行います。 ここで言う従来の英語教材というのは例えば、”速読速聴・英単語Core 1900  “や”速読英単語 必修編 “の事です。 TEDは話し手が”気”なんですよ。気で相手に何かを伝えようと話している人ばかり。だからニュース記事を朗読しているだけの従来の教材と違って、そこに”感動”があります。 “感動”があるからこそ学んでいて楽しいのだなと思いました。教材としてまとめる過程で改めて聞き込み、そ

    A1riron
    A1riron 2014/09/29
    この中からお好きな動画を100回ずつ。
  • 世界最高峰の講演、TEDを使った英語学習方法の紹介 | Langrich Library

    ※2012年6月9日に記事の内容を大幅に書き換えました。 ラングリッチではTEDを教材として採用しています。TEDとは世界の知識・英知が集まる極上の映像集です。TEDにてビジネス・学術・エンターテイメント・デザインの著名人が素晴らしい講演を行なっています。 この記事ではそんなTEDを有効に活用するための予習・復習方法についてまとめました。予習・復習は各個人によってやり方は異なると思いますので、ここで書いたやり方をそれぞれに自分の好みに応じて変えてください。 【TEDの学習方法】目次 (1)100回以上繰り返し聞ける動画を探しましょう (2)英文原稿を読み込む(精読する)。日語に翻訳された原稿がある場合は先にそちらの原稿を読み込む。 (3)TEDの音声ファイルを聴きこみ、そして音読しましょう。 (4)移動時間中にTEDの音声ファイルを聴きこみましょう。目標として100回以上の聴きこみを目指

    A1riron
    A1riron 2014/09/29
    これは必見です。
  • 1