タグ

ブックマーク / minimarisuto.jp (3)

  • テレビ取材とか雑誌取材とかで、ミニマリスト界隈がスゴイことになってきた… | 物を持たないミニマリスト

    お久しぶりです。 新しい職場になり、忙しかったので全く更新できませんでした。 今回は、近況報告とミニマリスト界隈がなんかスゴイことになってきたという話をします。 まず近況 ぼくの職業である証券ディーラーは会社の移籍がわりとある職業です。 条件や環境がいいところへ移るのは当たり前の世界です。 7年近く勤めた会社を辞めるとき、上司に「人間にはモラルが必要や。なぁモラルって知ってるか?」などという謎の説教を喰らいまして(笑)、なんか気まずいまま新しい会社へ移籍。その距離、直線距離で200メートル! 元上司と昼飯時に鉢合わせするのが気まずくて、昔行ってた定屋に行けない状態です笑 その新しい職場が素晴らしい環境でして、再び株への情熱が再燃し、こっちの更新が全く手につかない状態でした。 ブログの更新は全くしてなかったんですが、裏では色々ありまして、テレビや雑誌の取材やら、とある会社のマーケティング部

    テレビ取材とか雑誌取材とかで、ミニマリスト界隈がスゴイことになってきた… | 物を持たないミニマリスト
    A1riron
    A1riron 2015/08/29
    これは僕も完全同意ですねー。ミニマリズムを広めたいわけではなくて、ミニマリズムを知らずに自殺したり病んだりしていく人を一人でも減らせればいいと思ってます。
  • 「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」発売!! | 物を持たないミニマリスト

    前にも書きましたが、とうとう佐々木典志さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が出版されました! まず佐々木さんに送ってもらったを手に取って思ったことが「クオリティ高えええぇぇ」です。 最初のカラーのとこに、ぼくの部屋の写真が載ってるんですけど、またそれがソレっぽい笑 さすが業というか、まさしくプロの仕事でした。 お世辞なしで文句無しに面白い。そして熱い。 佐々木さんとはミニマリストに対する考え方がほぼ同じで、「記号ゲーム」に疲れた人を助けたいという目標も一致してました。 ほぼ共感の連続だったんですが、特に「これこれ!」となったとこを紹介します。 ミニマリストとは ぼくが思うミニマリストは、ただ他人の目線だけを気にした「欲しい」モノでなく、自分が当に「必要」なモノがわかっている人。大事なものが何かわかっていて、それ以外を「減らす」人のことだ。 ミニマリストが陥りがちなのは、ついつ

    「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」発売!! | 物を持たないミニマリスト
    A1riron
    A1riron 2015/06/13
    感想がまとまってます!本当、『記号ゲーム』は無駄ですね。したことないけど(笑)
  • なぜ億万長者の一流メジャーリーガーが月8万円で車上生活をしてるのか? | 物を持たないミニマリスト

    ウォルマートの裏にあるバン(1978年式フォルクスワーゲンキャンパー)である男が起きた。 腹が減ったらしく、賞味期限がよくわからない卵を吟味し、ポータブルオーブンで調理をする。 そして、バンの中に入っている物、寝袋やサーフボード、ジーンズを取り出す。 ウォールマートの従業員は、彼に「バンマン」というあだ名をつけており、「あいつは何者なんだ?」「どっから来たんだ?」「スピリチュアルにハマったキチガイか?」などとつぶやく。 彼も彼で「さすがにもう慣れたよ」とのこと。 そのバンマンの実態は、この記事の主人公であるダニエル・ノリス。 2億の契約をしているメジャーリーガーで、ナイキと契約を結んでいるほどのスター。 ブルージェイズのピッチャーとして活躍しながら、なぜフロリダの郊外のウォールマートの駐車場で、オンボロのバンの中で住んでいるのか? ノリスはこう言ってます。 「他人にキチガイとして見られるか

    なぜ億万長者の一流メジャーリーガーが月8万円で車上生活をしてるのか? | 物を持たないミニマリスト
    A1riron
    A1riron 2015/03/11
    『他人のコードに順応するのを防いでくれますから。』にシビれた!!憧れた!!そして理解力のある親父に少し笑ったw
  • 1