タグ

ブックマーク / nordot.app (93)

  • 真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信

    Published 2024/06/11 17:47 (JST) Updated 2024/06/11 17:56 (JST) 機運醸成の鍵は暑さ対策―。2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を巡り、大阪府議会で11日、質疑が交わされた。夏の暑さはイベント出演への負担増になるとの指摘に対し、府側は「連続稼働時間を10分間に」「35度以上の炎天下では出演見合わせも検討」と説明。昨年8月の大阪市は35度以上の猛暑日が18日間に上っており、万博の「顔」は露出減少の危機に直面しそうだ。 万博を運営する日国際博覧会協会によると、ミャクミャクは「水と細胞が一つになった不思議な生き物」。各地のイベントに出演し、万博の認知度を押し上げる立役者として活躍している。

    真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2024/06/12
    暑過ぎていのち輝くミャクミャク。兵庫県のはばタンみたいに熱中症でバタバタ倒れそう(笑)
  • 万博展示「乗り物型」ゼロも パビリオン、魅力低下の恐れ | 共同通信

    Published 2024/04/22 21:01 (JST) Updated 2024/04/22 23:18 (JST) 2025年大阪・関西万博を巡り、乗り物で展示を楽しむ格的な「ライド型」のパビリオンがゼロになる可能性があることが22日、分かった。過去の万博では多様なライドが人気を博したが、会場となる大阪湾の人工島・夢洲の地盤が軟弱なため、一定の重量がある乗り物や関連設備による建設コストの増加が敬遠されている。 ライドは幅広い世代が楽しめるだけに、パビリオン全体の魅力低下につながる恐れもある。出展団体や万博協会関係者が明らかにした。 夢洲は土砂や廃棄物で埋め立てられた。パビリオン建設による地盤沈下を防ぐため、協会は「極力抑制するための対策や基礎形式を選定」するよう求めている。 在阪ゼネコン関係者によると、土砂を取り除いた場所にくいを打たず建てる「浮き基礎」と呼ばれる工法が大半だ

    万博展示「乗り物型」ゼロも パビリオン、魅力低下の恐れ | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2024/04/23
    ライド型パビリオンはないけどバスはパーク&ライド方式でめんどくさい(笑)パビリオンの魅力が低下というよりパビリオン自体がほとんど建たないのでは?
  • 万博の赤字、大阪負担否定 国家事業と吉村知事強調 | 共同通信

    Published 2024/04/22 16:57 (JST) Updated 2024/04/22 17:16 (JST) 2025年大阪・関西万博の運営を巡り、吉村洋文大阪府知事は22日、赤字が生じた場合に府や大阪市が穴埋めする可能性を否定した。府市による負担を提案した橋下徹元知事の発言に対し「そういう考え方もあるが、僕は違う。万博は国家事業だ」と強調した。府庁で記者団の取材に答えた。 開幕が近くなれば国、府市、経済界で方向性を議論するとも説明した。 橋下氏は21日、自身のX(旧ツイッター)で、府市が赤字を負担する代わりに、黒字や決定権も渡すべきだと主張。見解を問われた吉村氏は「府市が補填すべきではない」と述べ、機運醸成や前売りチケットの販売に注力するとした。

    万博の赤字、大阪負担否定 国家事業と吉村知事強調 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2024/04/23
    どっちやねん。まぁ橋下は大阪府市のカネでカジノ予定地の夢洲3区に杭を打ちまくりたいだけなんだろうな。吉村は流石に立場上それは言えないけどカジノ作りたいという本音は同じ。カジノ万博で水原一平無限増殖!
  • 【速報】“職業差別”発言の川勝知事が電撃辞職を表明 「6月議会をもって職を辞そうと思う」 静岡 | テレビ静岡

    Published 2024/04/02 18:24 (JST) Updated 2024/04/02 18:29 (JST) 静岡県の川勝平太 知事が4月1日に行われた新入職員の入庁式で「実は静岡県、県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね」(原文ママ)と職業差別とも受け取れる発言をした問題で、知事は2日午後6時から取材に応じました。 この中で川勝知事は「6月議会をもって職を辞そうと思う」と電撃辞職を表明しました。

    【速報】“職業差別”発言の川勝知事が電撃辞職を表明 「6月議会をもって職を辞そうと思う」 静岡 | テレビ静岡
    A1riron
    A1riron 2024/04/03
    役人こそがなにも考えずに言われたことやるだけのデク人形じゃないか。野菜や牛の世話のような植物や動物相手のほうが試行錯誤しないと結果出せないと思う。“県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです”
  • 万博海外館、10月完成「無理」 複数国が超過予測、工程形骸化 | 共同通信

    Published 2024/02/28 20:33 (JST) Updated 2024/02/28 23:29 (JST) 2025年大阪・関西万博に参加する海外各国が自前で建設するパビリオン「タイプA」を巡り、日国際博覧会協会(万博協会)が2月に公表した最新の建設工程に、複数国が間に合わない状況であることが分かった。各国関係者が28日明らかにした。協会はタイプAの建設遅れに対応するため、建築工事完了時期を従来の今年7月から10月に3カ月遅らせたばかりだが、新たな想定が早くも形骸化している。 協会幹部は取材に「(最新工程は)あくまで目安だ」とし、開幕日に間に合うように準備を進めていると強調している。 タイプAは当初、60カ国(56施設)が予定。このうち着工に必要な行政手続きの完了が確認できたのは、28日までにシンガポール、アイルランド、サウジアラビアなど7カ国のみ。最も工程が進んでい

    万博海外館、10月完成「無理」 複数国が超過予測、工程形骸化 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2024/02/28
    絶対に万博始まってもほとんどの海外パビリオンは工事してると思う。おそらく万博終わる頃に完成するのかと。そして撤去。“工事完了予定日を、6カ国が11月9日~25年3月31日、中国は開幕日の25年4月13日と記載している。
  • 税金を投入する価値ある?万博会場を歩いたら思ってもみない「声」が聞こえてきた 大屋根は「断片」、広がる更地…「国民不在の国家プロジェクト」 | 47NEWS

    整然と組み上げられた重厚な木の柱。見上げると、まるで巨大なジャングルジムに迷い込んだ気分になる。2025年大阪・関西万博の象徴となる木造巨大屋根「リング」の建設現場だ。完成すれば1周約2キロの輪になるはずだが、今はいくつかの「断片」が並ぶだけ。輪の内側に当たる広大な敷地はパビリオンの予定地だが、ほぼ更地で、雑草や水たまりが目立っていた。この光景を見て、ある思いが湧いてきた。われわれの税金は一体、何に使われているのだろう―。 3分の2を公金で賄う会場整備費は、当初の約1・9倍となる最大2350億円に膨張。大阪市民1人当たりの負担は1万9千円との試算もある。整備費の他にも、国費を約837億円投入することが判明している。万博は開催への批判や疑問が募るばかりで、理解が進まない「国民不在の国家プロジェクト」として準備が進む。このような状態で、万博のテーマとなる「いのち輝く未来社会のデザイン」は描ける

    税金を投入する価値ある?万博会場を歩いたら思ってもみない「声」が聞こえてきた 大屋根は「断片」、広がる更地…「国民不在の国家プロジェクト」 | 47NEWS
    A1riron
    A1riron 2024/01/28
    “「多様な価値観が一つの輪になってつながるという万博の理念を体現する」。とはいえ、多様な価値観そのものであるパビリオンが姿を現さないことには、開幕への不安もなかなか払拭できないのが正直なところだ。”
  • 吉村知事、万博の縮小延期を否定 能登地震との「二者択一でない」 | 共同通信

    2025年大阪・関西万博を巡り、大阪府の吉村洋文知事は4日、能登半島地震の影響で縮小や延期をする可能性を否定した。府庁で記者団に「二者択一の関係ではない。万博があるから(復興の)費用が削減されるものではない」と述べた。 被災地の救助活動や復興支援について「国を挙げて、自治体も協力して全力でやるのは当然だ」と強調。関連法も含め、支援に関するさまざまな制度が整備されているとして「こちらが立って、こちらが立たなくなるものではない」とした。 取材に先立って、吉村氏は「万博の成功に向けた総仕上げを行う勝負の年になる」と年頭あいさつし、職員を激励した。

    吉村知事、万博の縮小延期を否定 能登地震との「二者択一でない」 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2024/01/05
    みんなこのイソジンを叩くんだろうけどそれも黒幕は計算済みだからな(笑)維新なんてほとんど操作系能力者に操作されてるだけの傀儡集団だと俺は思ってる。万博を『やめない』のではなく『やめられない』んだ。
  • 万博、博報堂が資格停止後も継続 五輪談合で処分 | 共同通信

    2025年大阪・関西万博で大阪府と大阪市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の関連業務について、府市から入札参加資格停止処分を受けている博報堂が23年度も契約を続けていたことが分かった。府市の担当者が25日、明らかにした。東京五輪談合事件を受けて契約を終える方針だったが、後継事業者が見つからなかったためとしている。 談合事件を受けて府市は今年3月にかけて博報堂を指名停止とした。府議会では「博報堂が複数企業と交渉中だ。終了すれば速やかに協定を解除する」と答弁。4~5月に後継企業を公募したが応募はなかった。 吉村洋文知事は「手が挙がらない結果、博報堂との契約継続はやむを得ない」と説明した。

    万博、博報堂が資格停止後も継続 五輪談合で処分 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/12/26
    万博で報道される万博報堂(笑)結局、電通や博報堂レベルの広告代理店しか五輪や万博を仕切れないんだろうけどどっちもヤクザ者という感じ。芸能人つかうのに芸能事務所というヤクザ者経由必須に似てるかも。
  • 大阪知事「府費投入なく大成功」 阪神パレード後に | 共同通信

    Published 2023/11/23 19:21 (JST) Updated 2023/11/23 23:23 (JST) 大阪・御堂筋での優勝パレードを前に(左から)横山英幸大阪市長、吉村洋文大阪府知事らと記念写真に納まるオリックス・中嶋聡監督(右から3人目)=23日午前 大阪府の吉村洋文知事は23日、大阪市でのプロ野球阪神のパレードを見守った後、記者団の取材に応じ、開催費用確保のため実施したクラウドファンディング(CF)について「1万人以上の方に約1億円の寄付をいただいた。結果として府費を投入することなくこの日を迎えられ、大成功だ」と胸を張った。費用約5億円は企業などからの協賛金やCFで確保した。 「皆さんが喜んでいただける場を共有できてよかった。大阪・関西の元気につながれば良い」と強調。警備に府市職員のボランティアを募っており、疑問の声が出ていることについては「趣旨に賛同する人が

    大阪知事「府費投入なく大成功」 阪神パレード後に | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/11/24
    ウソジン!"「1万人以上の方に約1億円の寄付をいただいた。結果として府費を投入することなくこの日を迎えられ、大成功だ」と胸を張った。"
  • 財務相「税収増分は使用済み」 首相の「還元」原資なし認める | 共同通信

    Published 2023/11/08 12:26 (JST) Updated 2023/11/08 18:07 (JST) 鈴木俊一財務相は8日の衆院財務金融委員会で、岸田文雄首相が「減税で還元する」と説明してきた過去の税収増分は使用済みで「政策的経費や国債の償還に既に充てられてきた」と述べた。還元の原資はないことを認め、「(還元は)財源論ではなく、国民にどのような配慮をするかとの観点で講じるものだ」と苦しい答弁に追われた。 鈴木氏は、政府が来年6月からの実施を目指す所得税と住民税の減税により、減税しなかった場合と比べて借金である国債の発行額が増えるとの認識も示した。立憲民主党の階猛氏の質問に答えた。

    財務相「税収増分は使用済み」 首相の「還元」原資なし認める | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/11/08
    ポケモン岸田は次は『還元ウソメガネ』に進化!(笑)そして財務省はいつも通り『税は財源』『国の借金』というザイム真理教しぐさ(笑)
  • GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安 | 共同通信

    Published 2023/10/23 18:25 (JST) Updated 2023/10/24 10:44 (JST) 【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。 GDPは為替の影響が大きく、実際の順位は年末までの為替動向に左右される。ただ日は低成長が長期化している。経済規模は国際的な発言力につながっており、逆転されると日の存在感が一段と低下しそうだ。 IMFが公表した経済見通しによると、23年の日の名目GDPは約4兆2308億ドル(約634兆円)で前年比0.2%減。一方ドイツは8.4%増の約4兆4298億ドルとなる。

    GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/10/24
    さすがデマンドプル型インフレでもちゃんと減税したドイツさん!一方、日本はコストプッシュ型インフレでもインボイスというステルス増税して4位転落(笑)自業自得の安いニッポン!(笑)
  • 社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用 | 共同通信

    Published 2023/09/03 16:43 (JST) Updated 2023/09/04 14:40 (JST) 社員が大学生時代に借りた日学生支援機構の奨学金を企業が返済する「奨学金返還支援制度」を導入する企業が増えている。制度開始は2021年4月で、今年7月末時点では972社が利用し、千社の大台に乗る勢いだ。機構は「建設業や製造業などで人手不足が深刻化しており、求人の際にアピールできる」と分析。離職防止にも効果があるとみている。 機構によると、かつては給与に一定額を上乗せ支給する方法が主流だった。新制度では、肩代わりする金額や、月払いか一括払いかなどは企業側が決める。企業が直接機構に送金し、法人税の控除も受けられる。 注意点として、企業の送金が滞った場合は社員が残りを返済する義務を負う。 建設会社の松土建(長野県松市)では、社員の返済額のうち月2万円を最大15年間補

    社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/09/03
    こんな制度あるんだー!そして多くの企業が続々と手を挙げてる!必死にブラック環境で奨学金を返し続けた氷河期世代は日本社会の犠牲になったのだ(笑)あとは頼んだ(笑)
  • 山梨が「人口減少危機突破宣言」 全国初、深刻化受け知事 | 共同通信

    Published 2023/06/09 12:35 (JST) Updated 2023/06/09 13:22 (JST) 山梨県は9日、人口減少に歯止めがかからない現状を受け「人口減少危機突破宣言」を打ち出した。県によると、人口減少に関し、都道府県が独自に緊急宣言を出すのは全国で初めて。今後、自治体や民間企業と連携し、具体的な対策を協議する。 記者会見した長崎幸太郎知事は「深刻な問題だということを県民と共有したい」とし「子どもを持ちたいと思っても持てないのは経済的理由もあり、施策で解消しうる」と述べた。 県によると、人口は2000年9月の89万5646人をピークに減少が続き、今年4月1日時点で79万6231人となった。昨年の合計特殊出生率は1.40で、県が目標に掲げる1.87を下回る。 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計によると、県内人口は25年が76万3274人で、45年

    山梨が「人口減少危機突破宣言」 全国初、深刻化受け知事 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/06/09
    40代30代のロスジェネ世代は経済的理由しかないと思うけどな。そして今から慌ててもこれからアラサーのZ世代は結婚したがらない。“「子どもを持ちたいと思っても持てないのは経済的理由もあり、施策で解消しうる」”
  • 「子ども欲しくない」半数 若年未婚男女、「妊活白書」 | 共同通信

    Published 2023/03/30 00:08 (JST) Updated 2023/03/30 08:58 (JST) ロート製薬は29日、妊活に対する意識調査「妊活白書」2022年度版を公表した。18~29歳の未婚男女400人のうち「将来、子どもを欲しくない」と回答した割合は49.4%に到達。調査を実施した過去3年間で最も高かった。経済的な問題や、出産・子育ての負担に関する懸念などが理由に挙げられた。 男女別に見ると、男性は53.0%、女性は45.6%だった。自由記述で理由を尋ねると「子育てにかかるお金が高すぎる」などの経済的な問題の他、「将来の日が心配なので子どもがかわいそう」といった漠然とした不安感が寄せられた。 また、子どもを望む25~44歳の既婚男女800人を対象にした調査では「パートナーと協力して妊活できている」との回答が48.1%となり、ピークだった20年度の60.

    「子ども欲しくない」半数 若年未婚男女、「妊活白書」 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/03/30
    やっと時代が俺に追いついたな(笑)"「子育てにかかるお金が高すぎる」などの経済的な問題の他、「将来の日本が心配なので子どもがかわいそう」"
  • 高市氏否定のレクはあった可能性と総務省 | 共同通信

    Published 2023/03/13 10:35 (JST) Updated 2023/03/13 14:38 (JST) 総務省幹部は13日の参院予算委員会で、放送法に関する行政文書を巡り、高市早苗経済安全保障担当相が存在を否定している2015年2月の担当局長による説明について「あった可能性が高いと考えられる」と述べた。

    高市氏否定のレクはあった可能性と総務省 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/03/13
    安倍晋三という呪いが解けたのでいっきに正常になって壺人間たちを国会から一掃する気まんまんな総務省。このまま日本全体から壺人間を一掃せよ(笑)あと日本人は山神様への信仰を忘れるな(笑)
  • 「憲法は同性婚想定せず」 松野官房長官が見解 | 共同通信

    Published 2023/02/08 17:10 (JST) Updated 2023/02/08 21:55 (JST) 松野博一官房長官は8日の記者会見で、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立すると規定する憲法24条の解釈に関し「当事者双方の性別が同一である婚姻の成立、すなわち同性婚制度を認めることは想定されていない」との見解を示した。 その上で、憲法24条が同性婚を禁止しているかどうかについては「政府は特定の立場に立っているわけではない」と述べるにとどめた。

    「憲法は同性婚想定せず」 松野官房長官が見解 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/02/09
    法のために人があるんじゃなくて人のために法がある。国の唯一の立法機関が既存の法律を絶対視してどうする。あと国葬って法的根拠なかったよね??
  • 首相、秘書官差別発言を謝罪 「社会変わる」原案になし | 共同通信

    岸田文雄首相は6日の政府与党連絡会議で、首相秘書官を更迭された荒井勝喜氏によるLGBTなど性的少数者への差別発言を巡り「政権の方針との誤解を生じさせたことは遺憾だ。不快な思いをされた方々におわびを申し上げる」と謝罪した。法務省は衆院予算委員会で、同性婚制度導入に関する「社会が変わってしまう」との首相答弁について、事前に用意した原案には含まれていなかったと明らかにした。野党は首相答弁の真意を追及した。 首相は1日の予算委で、同性婚の法制化に慎重な姿勢を示した上で「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と答弁した。

    首相、秘書官差別発言を謝罪 「社会変わる」原案になし | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/02/07
    原案にはなかったけど半島本部からは指示されてたってオチだと思う。チョンピョン政権。
  • 首相に申し訳ないと荒井秘書官 | 共同通信

    Published 2023/02/04 00:22 (JST) Updated 2023/02/04 00:40 (JST) 荒井首相秘書官は3日夜、自身の発言に関し「首相に申し訳ない。首相がそういうことを考えているわけでもないのに、私個人の意見で迷惑をかけた」と述べた。

    首相に申し訳ないと荒井秘書官 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/02/04
    おまえの息子も一般人やお巡りさんに迷惑かけてるんだよ(笑)まぁ総理の息子も他人に迷惑かけてるけどな(笑)『子供手当て』が過ぎる(笑)いろいろ異次元過ぎるから俺はこの国で子供作るのはやめとくわ(笑)
  • 同性婚「社会変わってしまう」と首相 | 共同通信

    Published 2023/02/01 18:08 (JST) Updated 2023/02/01 18:25 (JST) 岸田文雄首相は1日の衆院予算委員会で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。

    同性婚「社会変わってしまう」と首相 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/02/01
    なるほどこれが『異次元の少子化対策』か。よくわかりました。あと半島からの指示が入ったこともよくわかりました。
  • ネット証券、事業に転換点 最大手SBIが手数料無料化 | 共同通信

    インターネット証券最大手のSBI証券が、9月末までに国内株式の売買手数料を無料にすると表明し、手数料収入を柱としてきたネット証券の事業モデルが転換点を迎えている。他社はSBIへの顧客流出を警戒する一方、追随して無料化すれば収益が大幅に減少する可能性があり、難しいかじ取りを迫られる。経営体力のない証券会社は淘汰されかねない。 SBI証券を傘下とするSBIホールディングスは事業の多角化を進めており、収益に占める売買手数料の割合が低下している。顧客を外国為替証拠金取引(FX)や生命保険などグループの他の事業に取り込むことで、無料化しても採算が取れると判断した。

    ネット証券、事業に転換点 最大手SBIが手数料無料化 | 共同通信
    A1riron
    A1riron 2023/01/29
    SBI証券は来年の新NISAのニーズをフックに情弱に要らない商品を売り付ける戦略に見える。楽天証券は楽天経済圏にユーザーを流したいんだろうけど楽天モバイルが赤字過ぎて爆弾岩社長のメガンテ発言が絶えない(笑)