タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (12)

  • 【戦略】『3000年の歴史に学ぶ 戦略の教科書』皆木和義 : マインドマップ的読書感想文

    3000年の歴史に学ぶ 戦略の教科書 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも注目を集めていた1冊。 著者の皆木和義さんは、経営コンサルタントだけあって、こうした戦略はお手の物といった感じです。 アマゾンの内容紹介から。戦争によって生まれた戦略は、そのまま現代の戦争と言える「資主義による競争社会」のビジネス戦略に移行し、なおも進化を続けている。古代・中世の天才的な軍師、思想家、君主から近現代の革新的な経営学者、起業家まで―ビジネスパーソンなど押さえておきたい戦略3000年史を一気に総ざらい! 書の帯曰く「戦略の名著40冊分の要点を凝縮」しているのだとか!? Netherlands-4426 - Arrival of Napoleon at Amsterdam / archer10 (Dennis) REPOSTING 【ポイント】■1.チンギス・ハーン

    【戦略】『3000年の歴史に学ぶ 戦略の教科書』皆木和義 : マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2015/05/26
    めっちゃ読みたい!
  • 【ライフハック】『呼吸入門 心身を整える日本伝統の知恵』齋藤 孝 : マインドマップ的読書感想文

    呼吸入門 心身を整える日伝統の知恵 (角川新書) *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも意外な人気だった1冊。 ご存じ齋藤 孝先生が、実はライフワークでもあった「呼吸」について、深く掘り下げてらっしゃいます。 アマゾンの内容紹介から。数千年の叡智を、誰でもできるシンプルな「型」に凝縮した「齋藤式呼吸法」を実践することで、精神が安定し、集中力が増し、疲れにくくなる。呼吸を通じて自己を高められる一冊。 なお、すでにKindle版も発売されています! Winter breath / lorenkerns 【ポイント】■1.脳の疲れが取れる基の呼吸法 まずは、自分の呼吸の波に、自分自身を浸すようにします。潮の満ち引き、あるいは波の打ち返しのように、お腹で息を感じるようにしながら、呼吸の波を感じ取ります。 息がゆったり入ってきて、波が頂点に

    A1riron
    A1riron 2015/03/15
    呼吸法、勉強したいんだよねー。
  • 【年収2000万円超?】『世界のエリートが教えるちょっとした仕事の心がけ』冨田 賢 : マインドマップ的読書感想文

    世界のエリートが教えるちょっとした仕事の心がけ (マイナビ新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事にて取り上げた1冊。 書の著者である冨田さんは、慶應卒業後、NYのプライベートバンクであるブラウン・ブラザーズにて、トップ大学のMBA取得者が集う世界を体験し、その後、ペンシルバニア大学大学院、上海交通大学、日系信託銀行といったところで、まさに書のタイトル通り「世界のエリート」たちとお付き合いされた方です。 アマゾンの内容紹介から。書は世界トップレベルのエリートビジネスマンたちが実践している、ちょっとした仕事の心がけを解説するです。この心がけは、誰でもカンタンにできることなのに、実践するかしないかで仕事の成果に大きな差をもたらします。今さら、学生時代にトップエリートたちが学んできた格的な経営学などの知識を手に入れるのは難しくても、エリートビジネスマ

    【年収2000万円超?】『世界のエリートが教えるちょっとした仕事の心がけ』冨田 賢 : マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2015/01/25
    確かに『書く』というアウトプット行為はかなり勉強になる。あやふやな知識がfixされるから。今資格勉強で参考にしてるサイトの人も自分の理解のために作ったらしいし。つぶやきやFB投稿の集大成がブログになるのかも
  • 【オススメ】『電子書籍で1000万円儲かる方法』鈴木みそ,小沢高広(うめ) : マインドマップ的読書感想文

    電子書籍で1000万円儲かる方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、何やら情報商材にでもありそうな(?)怪しげなタイトルの。 しかし、その著者が鈴木みそさんと、うめの原作担当である小沢高広さんという、この界隈で実際に活躍されているお2人の対談となれば、買うしかないでしょう!? アマゾンの内容紹介から。これからの電子書籍は、出版業界はどうなる? 新時代のクリエイターの目指すところは? 漫画界のセルフ・パブリッシングの第一人者、鈴木みそと小沢高広(うめ)が、これまではなかなか語られなかった「クリエイター側から見た電子書籍の行方」を熱く斬る! あまりの内容の濃さに、付箋貼りまくりました! 鈴木みそ『限界集落(ギリギリ)温泉』 / h_okumura 【ポイント】■1.「電子書籍ユーザー」の特性を理解する 小沢 現時点でのマーケティングっていうところだと、ウチやみそさんがウケたのは、我々の

    【オススメ】『電子書籍で1000万円儲かる方法』鈴木みそ,小沢高広(うめ) : マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2014/09/14
    読みたいが、高い(笑)
  • 『非学歴エリート』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない : マインドマップ的読書感想文

    学歴エリート 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 著者である安井元康さんの想像を上回る「ハードコア」っぷりに、ちょっとビビりました(マジで)。 アマゾンの内容紹介から一部引用。学歴なし、コネなし、金なしの僕が、 なぜ20代で上場企業2社の役員になれたのか? ごく普通の大学を出て、小さなベンチャー企業に就職した著者が実践した、人生逆転のための働き方・学び方を大公開。 「結果につながる努力」の方法を教える一冊! 「社会に出た後にどういう努力をするかで人生は変わる。 著者のキャリアがその証だ」 冨山和彦氏、推薦! 思わず付箋を貼りまくりました! そしてタイトルは、久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になっております。 El darrer en anar-se a casa / Carlez 【ポイント】■1.自分のための目標を持つ よ

    『非学歴エリート』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない : マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2014/05/26
    目標をいったん肚に据えたら、不要なことはいっさいやらないと覚悟を決めること。これだけのことで成功は約束されます。←これはガチだと思う。
  • 学生のうちに知っておくべき『戦略的上京論』のこと : マインドマップ的読書感想文

    戦略的上京論 (星海社新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で見かけて、思わず買ってしまった1冊。 久し振りに星海社新書を読みましたが、相変わらず面白いところを突いてくるなとw アマゾンの内容紹介から。進学、就職、転職、転勤…様々な理由のもと、毎年数万人が転居してくる街、東京。あらゆる種類の“プロ”が集まって覇を競うこの街で突出するためには、意識的に他人とは違う道を行く必要があります。飛躍の鍵になるのは、「行動」と「出会い」。そして、若いあなた自身が持つ絶対的資産「時間」の使い方―。さあ今すぐ、“戦略的上京”、その第一歩を踏み出しましょう! 書を読んだ地方の方は、東京に出てきたくなるカモ!? なお、タイトルはしっくりきたので「ホッテントリメーカー」作のものを使っております。 Shinjuku Night View - 36 / Kabacchi 【ポイント】■1.住まいは立

    学生のうちに知っておくべき『戦略的上京論』のこと : マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2014/03/30
    ああ、ものすごくものすごく読みたい。
  • 【男のダイエット?】『なぜ一流の男の腹は出ていないのか?』小林一行 : マインドマップ的読書感想文

    なぜ一流の男の腹は出ていないのか? 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事で、何故か大人気だった1冊。 タイトルは「ありがちな『トリビア風』」ですが、結構「ガチ」なダイエットでした。 アマゾンの内容紹介から。その腹のせいで「損」しているかも!?身体を引き締め、仕事の成果を上げる、画期的ビジネス書。 ぶっちゃけ「ビジネス書」とは言い難いものの、ビジネスマン(男性ビジネスパーソン)に適したダイエットのTIPSが満載です! 【ポイント】■1.暴の翌日の「帳尻合わせ」は厳禁 gluttony / showbizsuperstar べ過ぎて一時的に体重が増えた翌日、絶対にやってはいけないのは、次の日の事を1抜くという具合に「1日で帳尻を合わせようとする」ことだ。 絶や極端な事制限で帳尻を合わせようとすると、前述した飢餓から身を守る能にスイッチが入ってしま

    【男のダイエット?】『なぜ一流の男の腹は出ていないのか?』小林一行 : マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2014/03/30
    メモ→男性は、痩せるために運動するのではなく、痩せる身体をつくるために運動するということを覚えておいていただきたい。
  • 社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文

    稼いでいる人が20代からしてきたこと *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、自己啓発の新刊。 タイトルの初っ端に「稼いでいる」なんてフレーズがあったので、一瞬ぁゃιぃ系かと思ってしまいましたが、むしろ、かなりオーソドックスな内容でした。 アマゾンの内容紹介から。サラリーマンの生き方研究の専門家が「年収1800万円VS600万円」1000人実態調査から導き出す、より豊かで幸せな人生を送るための52の方法。書内でも、その「年収1800万円以上の人」と「年収600万円台の人」それぞれ500人ずつに行ったアンケートの結果が項目ごとに提示されており、これがなかなか興味深かったです。 そしてタイトルはお約束の(?)、「ホッテントリメーカー」作でございますw いつも応援ありがとうございます! earn / mikecohen1872 【目次】基礎編 3つの学び 学んだ人と学ばなかっ

    社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    うならせてくれる書評。「よかったことを3つ書く」ってすごく効果ありそう。読み返したら特に良かったことだらけの人生に思えるだろうな。
  • 【東大式】4倍効率がよくなる勉強法 : マインドマップ的読書感想文

    Tokyo University;Yasuda Auditorium / sir.Kir 【はじめに】◆先月ご紹介したごである、『東大式決断術』。 実は記事の中でも申し上げたように、エントリーからは勉強法に関する部分を丸ごと割愛しております。 そこで今般、その「勉強法」からTIPSをいくつかご紹介してみようかと。 王道的なものが中心ですが、「現役東大生と一流企業に勤める東大卒OB・OGの実体験」をベースにしているだけあって、説得力はあります。 ちなみに、「4倍効率が良くなる」というのは、その「勉強法」に関する部分の見出しにあったもので、「10倍」とか言うより現実的なようなw また、巻末に収録されている参考文献の勉強のうち、当ブログでご紹介済みのものも掲載しますので、併せてご覧下さい。 いつも応援ありがとうございます! 【「東大式」勉強法】■1.まずは合格体験記を読みまくる 勉強、仕事

    【東大式】4倍効率がよくなる勉強法 : マインドマップ的読書感想文
    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    これは試験の王道ですな。ま、一言で言えば「パターン認識」。
  • 【エリートは見た!?】『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』ムーギー・キム : マインドマップ的読書感想文

    世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた: グローバルエリートは見た!投資銀行、コンサル資産運用会社、プライベート・エクイティ、MBAで学んだ15の仕事の極意、そしてプライベートの真実 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「投資銀行」「コンサルティングファーム」「資産運用会社」「プライベート・エクイティ」という職種を全て経験したエリート、ムーギー・キムさんのデビュー作。 年間3000万PVを集めた東洋経済オンラインの人気コラム、「グローバルエリートは見た!」の、待望の書籍化です。 世界中のエリートの働き方をにまとめてみた | グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト とはいえ、220ページ以上も書き下ろしているので、コラムの常連さんでも楽しめることウケアイ。 ひと足先に、土井英司さんにメルマガで紹介されてしまいましたが、めげずに参り

    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    6つめがある人って本当に頭がいい人だと思う。
  • 【仕事術】『桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか』鳩山玲人 : マインドマップ的読書感想文

    桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか 【の概要】◆今日ご紹介するのは、今朝の日経新聞に広告のあった仕事術の。 著者の鳩山さんは、三菱商事を経てハーバードでMBAを取得し、現在はサンリオで常務取締役を勤めるという華麗な経歴の持ち主の方です。 アマゾンの内容紹介から。34歳ときに三菱商事からサンリオに入社した鳩山氏。 海外でのライセンス事業に注力した結果、欧米での収入が大きく伸びたことで(営業利益の90%以上は海外)、会社の営業利益は5年で約3倍、時価総額は約7倍に。 その実績をかわれ、2013年6月には39歳にして、DeNAの社外取締役に抜擢。 鳩山氏は一体、どのようにして桁外れの結果を出し続けているのか。 その秘訣を具体的に伝授。 「ハローキティ」の世界での活躍は、この方によるものだったとは! 【ポイント】■1.新しい職場では、そこにあると資料を全部読む 私

  • 【ガイシの掟?】『外資系の流儀』に学ぶ7つのコツ : マインドマップ的読書感想文

    外資系の流儀 (新潮新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事で取り上げた1冊。 私自身が外資系企業に興味があったこと以上に、内容的にも面白くて、一気に読み切ってしまいました。 アマゾンの内容紹介から。初日からフル稼働を覚悟せよ、会社の悪口は言うな。過酷ながらも魅力ある環境で、どういう人が成功し、どういう人が失敗するのか――。トップエグゼクティブやヘッドハンターに学ぶ「ガイシ」族の仕事術! 今回は書の中から、外資系企業で活躍するためのコツを7つ選んでみましたので、ご覧ください。 いつも応援ありがとうございます! 【外資系で活躍するための7つのコツ】■1.募集やヘッドハンティングより「紹介」で入社する 「外資は、中にいる人からの紹介で入るのが一番いいですよ。私も同じ業界内で何回か転職していますが、知っている人から誘われたのがきっかけでした」 と外資系保険会

  • 1