タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (3)

  • 初心者にオススメ「ほったらかし投資」テッパン3銘柄 たぱぞう×おけいどんFIRE対談(3)(3/3ページ)

    個別株に欠かせない「決算チェック」たぱぞうさん そうですね。結構やんちゃで、レバ(レバレッジ)の顔をしながら中身は特別な仕組みを持つ「仕組債」というものもありますから、どういうもので組成された商品かということをきちんと理解した上で投資しないと、なかなか難しいといえますね。そういう意味では中級者以上の投資であることは事実です。初心者の方にはあまり推奨できるものではありません。 老後資金が不足しないように金融庁がまとめた報告書桶井さん 米国株では「P&G」ですね。これは高配当というより中配当の部類になるのですが、65年連続増配というすごい記録を持っている会社です。株価も右肩上がりです。日用品は景気に関係なく売れますし、世界の人口は増えていきますから市場が確実に拡大します。従って業績が成長していくことが想像できる銘柄ですね。 それと私が最近、ポジションを上げている銘柄としてはBHPです。オースト

    初心者にオススメ「ほったらかし投資」テッパン3銘柄 たぱぞう×おけいどんFIRE対談(3)(3/3ページ)
    A1riron
    A1riron 2022/03/30
    おカネのことを考えるのがめんどくさい人は米国インデックスマシマシにして本業や副業頑張ったほうがいいと思う。現役時代にヘタにカネあるとだらけるし(笑)"結局はS&P500が良いということになるんですね。"
  • 【近ごろ都に流行るもの】漫画「やめてみた。」 物、人、思考…手放して得る幸せ(1/2ページ)

    これって、当にいる? 必需品だと思い込んでいたモノ、気が重くなる人付き合い…。やめてみたらモヤモヤが晴れて新しい自分に出合えた。そんな実体験をつづったコミックエッセー「やめてみた。」(幻冬舎)シリーズが3巻30万部突破のヒットを飛ばしている。「時々まんが家 ほとんど主婦」と自己紹介する作者、わたなべぽんさん(45)。自虐ネタをちりばめたゆるいタッチだが、そのベースは、幼少期から抱える自己肯定感の低さによる「生きづらさ」を克服する奮闘記だ。手放すという気付きと勇気が、共感を呼んでいる。(重松明子) 最新刊「さらに、やめてみた。」は5月末の発売。「コロナ禍の大変なときに、出してよいのか悩みました」と、ぽんさん。不安な出版だったが、「こんな時だからこそ、読んでよかった」との読者はがきが、編集部に多数寄せられている。多くの人が通勤や人との接触をやめることを余儀なくされた、この数カ月あまり。ニュー

    【近ごろ都に流行るもの】漫画「やめてみた。」 物、人、思考…手放して得る幸せ(1/2ページ)
    A1riron
    A1riron 2020/09/14
    "「ずっと、自分のことが嫌いで悩んできたけれど、最近は生きやすくなった」と、ぽんさん。「『自分の話だと思った』という読者の声の多さに、ダメなのは私だけじゃなかったんだと勇気づけられています」"
  • 仁徳天皇陵が世界文化遺産へ キン肉マンファン「地球の鍵穴ってテリーマンが言ってた」

    大阪府にある「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」が世界文化遺産に登録されることがほぼ確実となり、ネットで漫画「キン肉マン」のファンが沸いている。 発端は、同作の「夢の超人タッグ編」でテリーマンが放った一言だ。テリーマンは百舌鳥古墳群を構成する古墳の1つ、仁徳天皇陵を古墳ではなく、「地球のエネルギーを活動させたり停止させたりするための鍵穴」であることを見抜き、対戦相手だった完璧超人のマグネットパワーを遮断することに成功した。物語の重要な局面で取り上げられた仁徳天皇陵は、キン肉マンファンの間では強烈なエピソードとして記憶に残っている。 SNSでは「私が、仁徳天皇陵を初めて知ったのは、キン肉マンでした」「ニュース見た瞬間にまずキン肉マン思い出したわ(笑)」「仁徳天皇陵は地球の鍵穴ってテリーマンが言ってたよ」「仁徳天皇陵(のカタチ)を初めて見たのはキン肉マンでしばらくは『あれ、鍵穴なんだ』と

    仁徳天皇陵が世界文化遺産へ キン肉マンファン「地球の鍵穴ってテリーマンが言ってた」
    A1riron
    A1riron 2019/05/15
    大人になれよ、オッサンども!(笑)
  • 1