タグ

ブックマーク / www.meguminimal.com (300)

  • 健康にお金と時間を費やしてわかったこと - ミニマリストは世界を変える!

    48歳、いろいろ体にガタが来ていると実感しています。今日は健康についての気づきの話です。結論は「ウォーキング+全身運動で健康になれる」です。 股関節の痛み、肩や首の痛みが ウォーキングを始めて体調に変化が ラジオ体操で肩の痛みがラクに 安静にするより、動かす、が基お金や時間を使ったことは、効果的ではなかった 「ウォーキング+身体全体を使う運動」で健康に 股関節の痛み、肩や首の痛みが 数年前から、歩いたり動かすと股関節が痛むように。痛みで近所のコンビニにも行けなくなり、整形外科を受診。しかしレントゲンで大きな異常はみられず。しばらくリハビリに通いました。 また、常に首が痛い状態が続いていました。痛みの原因は、朝起きて寝違えていたり、ヨガやストレッチを頑張りすぎた時など。 若いころは「1日」で治っていたものが、今は数日かかる。さらに、ちょっとしたことで痛めてしまうのです。 そして、治った

    健康にお金と時間を費やしてわかったこと - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2022/04/14
    ウォーキング(のついでに買い物)、ラジオ体操(という朝の禅)、家事(のついでにYouTubeの本要約系動画視聴)などのNEATがコスパ最強の運動だと思います!ケチな僕はジムとかヨガ教室とかはコスパ悪いと感じます。
  • 【ズボラ手作りマスク2種】ガーゼハンカチで縫わない簡単マスクの作り方 - ミニマリストは世界を変える!

    マスクが不足している最近です。でも使い捨てを毎回使うのは不経済なので、ガーゼハンカチ、100円ショップのゴム、安全ピンで5分でできる布マスクを作ってみました。とにかく簡単なので、マスク不足で困っている方は参考にご覧下さい。 ※布のマスクは、感染を防ぐ意味では使い捨てマスクに劣るそうです。マスクが足りない場合の対応として、個人の判断でお使い下さいね。 ガーゼハンカチで作るマスク ガーゼハンカチの材料3つ マスクの作り方 100均ミニハンカチで作るこども用マスク こども用マスクの材料 こども用マスクの作り方 最後に ガーゼハンカチで作るマスク ガーゼハンカチの材料3つ ・ガーゼハンカチ ・細めのゴム(15センチくらい×2) ・小さめの安全ピン ガーゼハンカチは家にあったものです。 ゴムは、100円ショップセリアで細いものを探しました。手芸コーナーには平たいゴムしかなかったので、ヘアゴムで代用

    【ズボラ手作りマスク2種】ガーゼハンカチで縫わない簡単マスクの作り方 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2020/02/24
    なるほどー!こうやってミニマムな労力で作ればいいのかー!!
  • 【書評】食事を減らすメリットがありすぎる件。「食べること、やめました」を読んで考える - ミニマリストは世界を変える!

    健康のために、事を減らすように心がけていますが、日常には誘惑がたくさんあり、べ過ぎてしまうことも・・。今日は、少にするメリットが多いので、改めてまとめてみました。 少のメリットは主に3点です ・健康に良い(病気治癒、健康増進、アンチエイジング、脳が冴える) ・短時間睡眠になるので、自由時間が増える ・べないぶん節約になる どれも魅力的!では、詳しく説明していきます。 小はやっぱり健康に良い 少の効果は、睡眠時間短縮も 少により、費も浮く おなかが空いた状態は、辛い? お知らせ 小はやっぱり健康に良い 森美智代著 「べること、やめました」を読みました。 べること、やめました posted with ヨメレバ 森美智代 マキノ出版 2008年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 『1リットルの涙』という映画やドラマ化された物語をご存じでしょうか?そ

    【書評】食事を減らすメリットがありすぎる件。「食べること、やめました」を読んで考える - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2019/05/08
    わかっちゃいるんだけどねー。。。
  • 朝ごはんはしっかり食べなくていい!朝食を控えるメリットを紹介します - ミニマリストは世界を変える!

    『朝ごはんはしっかりべましょう』と言われていますが、当にそうでしょうか?育ち盛りの子供はともかく大人はそこまで重視しなくて良いと私は思っています。今日はそんな話を書きます。 小で身体を休める 午前中は「排泄」の時間。べない方がラク 何をべるかより、内臓を休ませる時間を作ること 朝べる時間、準備の時間もミニマムに 最後に 小で身体を休める 自分は、ご飯・みそ汁・目玉焼きのような一般的な朝べていました。しかし数年前に体調を崩した時に事を見直しました。 その時に出会った「西式甲田療法」と言う健康法に従って、朝は軽くべるようになりました。西式甲田療法というのは、基的に「小」です。 朝は青汁、昼と夜は豆腐や玄米、黒ゴマなどの粗を少量べる。もちろん間はないです。少にすることでどんな難病も良くなると言われています。 マンガでわかる「西式甲田療法」 posted

    朝ごはんはしっかり食べなくていい!朝食を控えるメリットを紹介します - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2019/04/12
    僕も5年ほどまえから朝ごはんを断捨離しましたー!もう朝からなにか食べるなんて信じられない人になってしまいました(笑)
  • 【炊飯器レシピ】砂糖なしでも甘い!ほったらかし麹甘酒レシピ&甘酒の飲み方 - ミニマリストは世界を変える!

    最近、腸の調子が悪くてお砂糖を控えています。そんな時、砂糖の替わりに役立つのが発酵品の「甘酒」です。天然の甘みがとっても美味しいのです。炊飯器を使えば誰でも簡単に作れます。 材料は米と麹(こうじ)の2つだけ。今日は美味しくてヘルシーな甘酒レシピを紹介します。 ※今日紹介するのは、麹と米で作る”麹甘酒”です。酒粕から作る酒粕甘酒とは別物です。アルコール分はゼロなのでお子さんでもOK。もち米ではなく普通米で作れます。 甘酒の材料 甘酒の作り方 甘酒の飲み方 飲み方1 プレーン甘酒 飲み方2 豆乳(牛乳)甘酒 飲み方3 ヨーグルト甘酒 さいごに 甘酒の材料 ・白米(普通米orもち米)1合 ・麹 200g 材料はこの2つだけです。麹はスーパーで200〜300円くらいで手に入ります。ネットでも売っていますね。 今回は普通米で作りましたが、より甘くしたい場合は”もち米”を使って下さい。 倉繁 白雪印

    【炊飯器レシピ】砂糖なしでも甘い!ほったらかし麹甘酒レシピ&甘酒の飲み方 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2019/03/22
    あー、麹の甘酒ってこうやって作るんですねー!!
  • ネット活用で手間なくコスパ良く!本好きブロガーが教える、読書がはかどる4つの工夫 - ミニマリストは世界を変える!

    を読むとき、皆さんはどこでどうやって手に入れますか? ・屋さんで買う ・電子書籍をダウンロード ・メルカリで買う ・図書館で借りる ・電子書籍の読み放題で読む ・・・ こんな風に、を手に入れる時、実は色々な方法があります。好きブロガーが、を便利に読む方法をまとめてみました。 リアル屋さんで購入するときは、ネット検索してから 図書館で借りる際はネット予約 グーグルクロームの拡張機能図書館も同時に検索 中古で購入する 読み終わったら、メルカリで売る 電子書籍の読み放題で読む おまけ〜電子書籍?紙の? リアル屋さんで購入するときは、ネット検索してから 大きな屋は、在庫を事前でネットで確認できます。確認してから行くと、ハズレがなくて便利です。 ・ジュンク堂書店 ジュンク堂書店 公式サイト| 書籍・雑誌、文具・雑貨等の販売 ・紀伊國屋書店 紀伊國屋書店ウェブストア ・三省堂書

    ネット活用で手間なくコスパ良く!本好きブロガーが教える、読書がはかどる4つの工夫 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2019/03/12
    僕は①基本的に立ち読み読了の技術を身につける②高くて新しい本は池袋のジュンク堂書店で座って読む③高くて古い本は国会図書館④買うときはKindle版かAmazon中古で必ず書評記事を書いて元を取る!です!つるセコー!
  • 【家計簿公開】ストレスの少ない節約方法とは?1月の家計簿公開します - ミニマリストは世界を変える!

    A1riron
    A1riron 2019/02/25
    知らなかったこんなにコスパいいなんて(笑)僕も同じ電気毛布6年くらい使い続けてます(笑)"電気毛布はなんと電気代が1時間で1円しかからず、とってもお得なんです。"
  • 【危険?】数十万円のセミナーは本当に必要?高額セミナーに対して思うこと。 - ミニマリストは世界を変える!

    高額のセミナーの噂を聞いた事はありますか?例えば、稼げるビジネスモデルを教えるグループを作り運営するとか、半年間でスクール形式で教材を買って学ぶとか。20万や30万、中にはもっと高額な物もあります。 最初に書きますが、私はそう言ったセミナーに参加した事はありません。勧誘は目にしますが、実際体験していませんので、外から見た印象で今日は記事を書きます。 身の回りにセミナーやスクールの勧誘が増えていて、当に、そこに投資していいの?と疑問を感じたので、今日は学びと投資について書きます。 高額を払う価値があるかは、判断は難しい 私がモヤモヤした理由 選択肢が欲しい 最後に 高額を払う価値があるかは、判断は難しい 世の中には、色々なセミナーやスクールがあります。高額セミナーの中には、もちろん良質なセミナーもあり、良いものを適正価格で売るのは、まったく問題ありません。 しかし、内容が薄いセミナー、どこ

    【危険?】数十万円のセミナーは本当に必要?高額セミナーに対して思うこと。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/12/24
    僕はこういうのは一昔前の新興宗教と同じだと思ってます(笑)世の中、おカネはあるけど本を読んだりググらない人もいますからそこがメインのマーケットで、僕やメグさんはそのマーケット外なんでしょうね。
  • 【危険!】佐川急便のショートメールが来たら偽物です!不正アプリに乗っ取られた話。 - ミニマリストは世界を変える!

    先日、私のタブレットに、佐川急便から不在通知のショートメール(SMS)が届きました。日常的に宅急便を使っているため、全く疑わずにクリックしました。それがなんと・・不正アプリがインストールされて制御不能に・・!。 そんなことがあったので、皆さんにもお知らせしたくて、今日は記事にします。 佐川急便から不在通知のショートメール 不正アプリをインストールしてしまった 対処法は、機内モードにして初期化 最後に 佐川急便から不在通知のショートメール 20時過ぎに、佐川急便から不在通知のショートメールが届きました。普段から、Amazonなどの宅配で宅急便をよく使うほうなので、夜遅くにショートメールで来るなんて珍しいと思いつつも、全然疑わずにクリックしました。 文章は、以下のように、ごくシンプルでした。 画像引用元:佐川急便からショートメール? それ、偽物です リンク押さないで! こちらをクリックしたら、

    【危険!】佐川急便のショートメールが来たら偽物です!不正アプリに乗っ取られた話。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/12/02
    うわっ!なんだこりゃ!!
  • 病気になって良かったと、心から納得できた話 - ミニマリストは世界を変える!

    病気はできれば避けたいもの・・そう思いますよね。私も健康な時はそう思っていました。そんな私は、昨年から耳の病気を発症し、2年弱で症状が落ち着いた今、病気になって良かったと思える瞬間がありました。それは、病気をきっかけに人と繋がりができた時です。今日は、私の個人的な思いを書きますので、興味あるかたはご覧くださいね。 病気は孤独 素敵な出会いがあった 病で得たもの 最後に 病気は孤独 私は耳の病気で、あまり外に出られず、人に会えない時期がありました。その時に感じたのは圧倒的な孤独感。 家族と治療院の先生にしか会えないとき、寂しくて寂しくてベッドの上で泣いたことがあります。亡くなった祖母の写真に向かって、おばあちゃん、寂しいよ・・。と話しかけていました。 ネット上では交流はありましたが、やはり実際に会えないのは寂しいものです。(そんな中、家まで来てくれた友人達にはとても感謝しています)。 堀江貴

    病気になって良かったと、心から納得できた話 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/11/24
    なるほど。考えさせられる。。。
  • 【究極のエコ製品】もう洗剤買いません!「洗たくマグちゃん」で地球に優しい洗濯生活へ。 - ミニマリストは世界を変える!

    エコ製品に興味があります。理由は、今年は自然災害が多かったですが、その原因は自分たちの暮らしにあると思っており、少しでも地球に優しいものを選び、それが周り回って自分を助けると考えているから。 今年のはじめから洗たくマグちゃんという、マグネシウムが主成分の洗濯補助製品を使っています。 私が9ヶ月使った感想を書きます。結論は、当に洗剤無しで使えるので、もう洗剤を買ったり管理する手間がなくなりました。今日はそんな環境に優しい商品を紹介します。 洗剤が不要になった 洗濯回数は300回。毎日洗っても10ヶ月使えます 「洗たくマグちゃん」と「ベビーマグちゃん」の違い 環境に優しい製品を使いたい まとめ 洗濯用品 洗濯マグちゃん 部屋干し 臭い ブルー posted with カエレバ Miyamoto Seisakusho Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 洗剤が不要になった 以前は、

    【究極のエコ製品】もう洗剤買いません!「洗たくマグちゃん」で地球に優しい洗濯生活へ。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/09/29
    こりゃあすごい!!コスパも最強!!
  • 【北海道地震】私の被災体験と、停電の時にコレがあれば・・災害対策に必要な3つの物。 - ミニマリストは世界を変える!

    9月6日、北海道地震を体験しました。札幌市在住の私の地区は震度5。久しぶりの大地震と、その後の北海道全域の停電・・。地震後に飛び込んできた「電気復旧の見込み無し」というニュースで慌てました。料や懐中電灯はありましたが、スマホの電源が無くなっていく焦り・・今回の震災で体験したことと、非常時の備えを改めて考えました。今日は地震の体験と対策について書きます。 地震後のツイート 「復旧の見込み無し」の情報で焦る 手回し充電器は、残念ながら役不足だった コンビニやドラッグストアに大行列 帰宅し家で時間を過ごす 落ち着かない時間を過ごす 暗い夜を過ごす 準備しておくと良かったものベスト3 モバイルバッテリー 電池式のラジオ 現金 さいごに:普段から備えておこう 北海道ブロガーさんの記事を集めました 地震後のツイート 午前3時8分に、地震が起きました。私は揺れで目が覚めました。起き上がって居間に行くと

    【北海道地震】私の被災体験と、停電の時にコレがあれば・・災害対策に必要な3つの物。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/09/16
    モバイルバッテリーはやっぱりこういう時に役立ちますねー!3年ごとに買い換えるとより大容量かつ安価になってていいですよ!
  • ブログで稼ぐ カテゴリーの記事一覧 2ページ目 - ミニマリストは世界を変える!

    A1riron
    A1riron 2018/08/06
    3年前、ここらへんの記事を読みまくったなぁ。でも今はだいぶ消えてる。。。w
  • 父が亡くなって、後悔したこと。「今度」は無いとわかっていたら。 - ミニマリストは世界を変える!

    今日は私的な話です。先日、父が82歳で亡くなりました。その時に、後悔したことを書きます。 生前の父は、仕事を引退した後、自由に過ごしていました。実家から私の住む札幌市まで飛行機で1時間の場所にあり、何度か遊びに来ていました。最後に来たのは5年前。当時の父は、歩くのもおぼつかず移動はタクシー使用。耳が遠くて、賑やかな場所だと私の声が聞こえず、筆談を交えながら会話していました。2泊3日で滞在して、札幌の観光スポットをいくつか回って、ラーメンやお寿司をべて私と二人の時間を過ごしました。 父は、機会があれば人と会いたがっていました。歳をとって友人も減り、寂しかったようです。 その時、旦那のお父さん(私の義父)に会いたいと言われました。耳が遠いので、私が付き添って筆談をしながら、気難しい義父と会うのは楽しい事会になる気がせず・・正直キツイな・・と思いました。その時「また今度ね」と、断ってしまいま

    父が亡くなって、後悔したこと。「今度」は無いとわかっていたら。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/08/04
    泣いた。。。
  • 「HSP」を知っていますか?自分を責めてしまう繊細なあなたへ、伝えたいこと。 - ミニマリストは世界を変える!

    HSPという言葉をご存じでしょうか?世の中の5人にひとりの割合で存在する「とても敏感なタイプの人」のことです。私は、自分は小さい頃からこういう傾向があり、小心者で内向的な自分を責めていました。しかし、このHSPの考えを知り、私を理解するヒントになりました。私と同じように生きづらさを感じている方が、楽に生きるヒントになればと思って、紹介させていただきます。 HSPとは HSPのチェックリスト HSPの繊細さは長所にもなる まず、自分を認めよう 読んで欲しい 鈍感な世界に生きる 敏感な人たち 敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する HSPとは HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、「とても敏感な人」という意味です。世の中の5人に1人がHSPと言われています。 HSPという概念は、精神分析医エレイン・アーロン博士によって提唱されたもので、”とても敏感なタイプ”と”そ

    「HSP」を知っていますか?自分を責めてしまう繊細なあなたへ、伝えたいこと。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/07/13
    僕は鈍感な多数派ですが、こういう人たちが1/5の割合で存在していることは常に認識しておきたいですねぇ。
  • 近況報告 - ミニマリストは世界を変える!

    今日の記事は近況報告です。 最近のこと 病気になって初めて、病気の方の気持ちがわかるように 明日の保証はないので、悔いなく過ごしたい 最近のこと 昨年から、耳の病気を患っています。このブログには病気について詳しく書いていませんでしたが、人生で一番厳しい時間でした。そのぶん学ぶことも多く、転機と言える一年でした。 病気が良くなるまで、色々な治療法を試しました。 友人の紹介で、信頼できる病院に通うことができ、とても腕の良い鍼灸院に通える幸運に恵まれました。カウンセリングで素晴らしい助言を頂いたり、遠く離れた友人から、思いもよらぬサポートを受けたり・・たくさんの人のお蔭で、普通の生活に戻りつつあります。 最近は、一時間くらい、人と会っておしゃべりできるようになりました。心配して下さった皆さま、心からお礼を伝えたいです。ありがとうございます。 病気になって初めて、病気の方の気持ちがわかるように 病

    近況報告 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/06/08
    無理せず、ゆっくりいきましょう!応援してます!!
  • セブンイレブンで証明写真を40円で撮ってみた!免許書・履歴書用の写真はスマホ撮影が便利。 - ミニマリストは世界を変える!

    証明写真はたまに必要な時がありますよね?自動の撮影ボックスで撮ると700~800円くらいはかかります。でも最近は、なんとスマホで撮影してプリントできるのです!セブンイレブンで証明写真を30円(※2021年現在は40円)で作ってきました。ちょっとした節約術をご紹介します。 スマホアプリで撮影 印刷用のアプリから、アップロードする セブンイレブンで印刷 良かった点・気になった点 スマホアプリで撮影 まずは、スマホで自撮りします。アプリはこちらです。 履歴書カメラというアプリです。 ▶アイフォン用 証明写真~かんたん・キレイな履歴書カメラ ( by タウンワーク ) Recruit Co.,Ltd. 写真/ビデオ 無料 ▶アンドロイド用 play.google.com 求人情報誌のタウンワークが提供している、無料のアプリです。 撮影の手順やコツは、アプリを起動すると説明が出てきますので、その通り

    セブンイレブンで証明写真を40円で撮ってみた!免許書・履歴書用の写真はスマホ撮影が便利。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/05/09
    コンビニプリントはコスパ最強ですよね!!
  • 【募集終了】自分で学ぶスタイルへ。主婦ブログステップアップ塾のメンバーを募集します。 - ミニマリストは世界を変える!

    主婦向けのオンラインサロン「主婦ブログステップアップ塾」のメンバーを募集します。サロンの目標は月1万円稼ぐことです。ブログで収入を得たい主婦の方は、最後まで読んでご連絡下さい。 ※対象は主婦の方、または主婦業をしている方限定とさせていただきます。 主婦が在宅で月1万円を稼げるように 過去の指導内容について 自力で学ぶスタイルへ変更します ブログ仲間ができます 月1万円の収入を得た先にあるもの オンラインサロン募集内容 コースの概要 こんな方には向いていません 利用までの流れ 主婦が在宅で月1万円を稼げるように 主婦ブログステップアップ塾とは、主婦向けに、ブログのランキングサイト「ブログ村」を使ったアクセスアップ方法を教えているオンラインサロンです。現在10名が在籍しています。 このをサロンを作って2年になります。お蔭さまで、個人指導を受けた方のほとんどは月1万円という目標を達成して卒業され

    【募集終了】自分で学ぶスタイルへ。主婦ブログステップアップ塾のメンバーを募集します。 - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/03/26
    メグさんのサロンがリニューアルされて月謝も下がってる!!このサロン、主婦ブロガーにはコスパ最強ですよ!!僕は月謝を倍払っても入りたいくらいです(笑)
  • 【インタビュー後編】ブログで大切にしていること。「自分が一番このブログを好きか?」という視点を持つ - ミニマリストは世界を変える!

    「ヨガとシンプルライフ」を運営する人気ブロガーみうさんのインタビュー後編です。 ▶みうさんのインタビュー前編はこちら ブログは夢を叶えるツール 自分が一番このブログを好きか?という視点 自分が居心地がいいと思うブログを作る 最後に ブログは夢を叶えるツール を出版されていますが、を出した経緯や、その後の変化があれば教えてください。 幼い頃は絵作家になりたくて、死ぬまでにを出せるなんて事があればいいなぁーと漠然と思っていたことがブログを通して叶いました。ブログって個人で作れる雑誌みたいな感じがするので、それが今は楽しい。雑誌の編集者になりたかったという夢もある意味ここで叶っている気がします。 を出した経緯は、編集者さんがブログを見つけてくださったことです。最初は疑いましたが、今はそういう時代なんだな、と。ブログは夢を叶える一つのツールにもなってくれます。 を出したのをきっかけに親

    【インタビュー後編】ブログで大切にしていること。「自分が一番このブログを好きか?」という視点を持つ - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/03/23
    そうなんですよねぇ、ブログ始めて最初はPVとかランキングとかは気にしてもいいと思いますが、次第に自分らしさを出して行くべき。あと、これにクッソワロタ!!(笑)→“最初は疑いましたが、”
  • 【節約のコツ】楽天西友ネットスーパーで買った物公開。まとめ買いで家計管理をラクに! - ミニマリストは世界を変える!

    今日の記事は、楽天西友ネットスーパーを上手に使って、節約する方法を紹介します。そもそも安いのが西友の特徴ですが、ネットスーパーも変わらずお安いので、節約の大きな味方になります。野菜の価格が高いですが、そんな時こそ安いものを上手に手に入れて、家計管理に役立てましょう! ネットスーパーは、好きな時に注文できて即日配達 ネットスーパーで買った物公開 楽天西友ネットスーパー良い点は、店頭と変わらない低価格 デメリット~混んでいる時の配達は翌日以降に 月の最初のまとめ買いで、費の管理をラクに まとめ ネットスーパーは、好きな時に注文できて即日配達 ネットスーパーはいくつかあります。有名な所では、イオンショップ、イトーヨーカドー、そして今日紹介する西友楽天ネットスーパーです。私の住む北海道札幌市では3社が使えます。 ちなみに、ネットスーパーの特徴は好きな時に注文できる点。週に一度の注文を繰り返す生協

    【節約のコツ】楽天西友ネットスーパーで買った物公開。まとめ買いで家計管理をラクに! - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2018/02/09
    西友がお近くにない方は西友のネットスーパーを利用してもいいかもですね!やっぱコスパ!!(笑)