タグ

歴史と言語に関するAKIMOTOのブックマーク (2)

  • 日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞

    発掘中の沖縄県宮古島市「長墓遺跡」。日列島史の成立にかかわる重要な発見があった=2008年撮影、マーク・ハドソン氏提供 日語の元となる言語を最初に話したのは、約9000年前に中国東北地方の西遼河(せいりょうが)流域に住んでいたキビ・アワ栽培の農耕民だったと、ドイツなどの国際研究チームが発表した。10日(日時間11日)の英科学誌ネイチャーに掲載された。 日語(琉球語を含む)、韓国語、モンゴル語、ツングース語、トルコ語などユーラシア大陸に広範に広がるトランスユーラシア語の起源と拡散はアジア先史学で大きな論争になっている。今回の発表は、その起源を解明するとともに、この言語の拡散を農耕が担っていたとする画期的新説として注目される。 研究チームはドイツのマックス・プランク人類史科学研究所を中心に、日中国韓国ロシア、米国などの言語学者、考古学者、人類学(遺伝学)者で構成。98言語の農業

    日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/11/13
    まあそっち方面だろうな、とは思ってたが
  • http://www.taiwan-mitakai.com.tw/d4_study/taiwango/Taiwango.htm

    先日より、中国語会話、台湾語会話の音声ファイルが、一部のPCの、Windows Media Player、Real Playerで再生できないという不具合生じております。大変ご面倒をおかけしますが、Quick TIme Playerですと、問題なく音声が再生されますので、上記不具合発生の際には、どうぞこのソフトをご利用下さい。 Quick Time Playerは、こちらから無料でダウンロードできます。音声もきれいです。ご不明な点がありましたら、編集部までお問い合わせrください。 (ダウンロードについて: お使いのシステムを確認し、メール、名前の登録ののち、「Quick Timeのダウンロード」をクリックすればOKです。これによって、語学会話のページ上にある、再生停止ボタンを使って音声を聞けるようになります)

  • 1