タグ

地方に関するAKIMOTOのブックマーク (42)

  • 「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費

    雪見バーガー @H926 「田舎で暮らすにはクルマ買わなければいけないのがクソ」という発想自体が、公共交通機関が発達した街で暮らす都会人のもので、田舎で生まれ育った者には買うのが当たり前の必需品なので、「外歩くのに買わなきゃいけないのがクソ」と言われてるような違和感があるけど、まあ痛い出費ではあるよね。 2024-04-19 17:36:14

    「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2024/04/21
    電動自転車高いなー、とか思ってたけど、車持つのとは桁が違うな
  • なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか

    空と地上の境界を縁取る、高層ビルのスカイライン。 その輪郭線の美しさやダイナミックさにほれぼれすると「人間もなかなか頑張っとるな」などと、上位存在みたいな気持ちになってしまう。 東京では、さまざまな町で、そこかしこに高層ビルがずんずん建築されており、スカイラインの形も日々変わってきている。 高層ビルは都心だけではなく、郊外の町でも、超高層といわれるビルやタワーマンションがいくつも建築されているところがある。 なかでも、所沢の高層ビルのスカイラインが、なかなかおもしろいことになっているらしい。 所沢の高層ビルは、のきなみとんがっている 先日、デイリーポータルZ編集部の林さんが、所沢の高層ビルの先っちょが、軒並みとんがっているということを教えてくれた。 なんで所沢のマンションって先っちょとんがってるんだろう。 pic.twitter.com/akQUpNxUAX — 林 雄司 (@yagino

    なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2024/04/19
    ちゃんと回答にたどり着いている。たとえ釈然としないルールであっても
  • 地方企業の暗黙ルール=「男性のカップは女性が洗う」従わず呼び出された40代独身女性の“意外なその後” | 女子SPA!

    新潟にいるあいだ、モモエさんは息苦しかった。社会の動きはニュースやネットで知ることができる。でもそんなふうに話題になるのはぜんぶ都会のことで、地方にいる自分は蚊帳(かや)の外にいるとずっと感じてきた。 「実家のあたりでは、40代で独身でいると、『ひとりで好き勝手に生きている』というレッテルを貼られます。そこには、結婚もせず子どもも産まず勝手に生きていたら老後は絶対に困るぞ、っていう意味合いが込められているんですよね」 結婚して子どもさえいれば老後は安泰ってわけでもないのに……とモモエさんはつぶやく。 息苦しいなら地元を出ればいい、というのはシンプルな考えだが、そう単純にはいかない。40代独身女性は、決して身軽ではない。転職したくても一般的に企業が求める中途採用人材は30代半ばまでといわれている。実家暮らしの場合は、高齢の両親のことも考えざるをえない。

    地方企業の暗黙ルール=「男性のカップは女性が洗う」従わず呼び出された40代独身女性の“意外なその後” | 女子SPA!
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2024/01/14
    新潟県の新潟市や長岡市ではないどこかと金沢市、ということじゃないかな。あと富山もそうだけど外から来た人は例外扱いされて一見自由を得たように見えるってのもあるかも
  • 東京都、ふるさと納税の抜本的な見直しを国に要請「地方税の原則歪める」

    東京都、ふるさと納税の抜本的な見直しを国に要請「地方税の原則歪める」
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2023/12/05
    一票の格差の意図的な維持で政策的に地方重視は実現されてると思う
  • SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    皆さんこんにちは!「豚に真珠」の豚ことヨッピーです! 写真は高知県の仁淀川(によどがわ)で泳ぎ狂っている僕です。いやー、高知は良いところです。当に。夏の高知なんて最高! さて先日、高知県土佐市にあるカフェ「ニールマーレ」を運営する「崖っぷちカフェ店長」からこういった告発がなされました。 この一連のマンガがTwitterにて鬼拡散された結果、22.4万RT、1.1億インプレッションという見たことない数字になっており、一時期のTwitterは「この話題で持ち切り!」みたいな事になっておりました。Twitterのアカウントを持っている人はみんな、一度くらいはタイムラインに流れてきたんじゃないでしょうか。 その結果、色んな人が色んな事を言い始めるのはともかく、土佐市の幼稚園に「子どもを誘拐する」といった内容のメールが届いたり、土佐市役所宛に爆破予告メールまで届く始末です。 そういった明らかな犯罪

    SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。|ふくゆき

    地域おこし協力隊のトラブルはたぶん、全部、電通が悪い。総務省の要綱を読んだら、だいぶ印象が違う。 トラブルの原因 電通が悪い。地域おこし協力隊の来の目的と代理店が作った広報の内容が違いすぎて、みんな不幸になってる。助成金の関係で短期に何度も追い出したほうが儲かるように見える。 来の目的総務省要綱では「地域おこし協力隊」は過疎化しすぎてダメダメな地域の支援と雑用がメイン。草刈り、清掃、漁業や農作業の手伝い、耕作放棄地再生、地元のお祭りの手伝い、高齢者サポート(買い物、通院)、水源監視、違法投棄の見回りなどがメイン。扱いは地方公務員であり、地方公務員法の遵守を強く書かれている。カフェや地ビールや地域のネットの魅力配信は定住してもらうための手段のように見える。(総務省:地域おこし協力隊推進要綱「趣旨」「地域協力活動」より) 電通に広報された内容 意識高いカフェ、意識高いパン屋、意識高い地ビー

    地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。|ふくゆき
  • 新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告 : じゃぱかる日和

    『じゃぱかる』 【HP】https://www.japa-cul.com/ 【Twitter】https://twitter.com/tkstyle6 【Instagram】https://www.instagram.com/japacul/?hl=ja ✿『水引のお稽古』出張教室 ‣お稽古の主な内容 ①水引の歴史や背景を学び理解を深めます。 ②水引の色々な結びや結びの使い方を習得します。 ‣価格:4名 15,000円~(2時間程度)※応相談 例:学校 婦人会 事業者 公民館 お友達の集まりなど ✿お問い合わせ先 ①☎ 088-881-2167 ②お問い合わせフォーム https://www.japa-cul.com/に必要事項を入力後、送信してください。 ③Twitter・InstagramのDM又はメッセージ 仁淀川河口に完成した新居地区観光交流施設「南風」に事務所を移転予定及び移転準

    新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告 : じゃぱかる日和
  • 子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。

    田舎暮らしだったんだよね。移動のメインが車で、電車もバスも役に立たない地域。 18歳以上にならないと車の運転出来ないし、最低でも16歳にならないとバイクの免許も取れない。生まれてから16歳まで自転車しか無いのよ移動手段。 当然親は自分が行きたい場所にしか行かないし、誰も指摘しないけど無自覚に軟禁してんだよねこれ。一番成長率の高い子供から学びを奪ってるのでわりかし虐待だと思う。 みんな1度は子供で皆思う事なのに、こういう不便って誰も言わないし聞いた事無い。 多感な時に移動できないってのは未来を奪ってる様なもんで。せめて10歳以上から乗れるような乗り物を考えて欲しいね。

    子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2023/04/22
    雨でも雪でも自転車が当たり前で、大人になって都会に来ても自転車オンリーだ。スキー場だけは自力では行けなかったな
  • 【セミリタイア聖地】「家賃1万円」の大分県杵築市を現地レビュー - 30歳1000万円でリタイア

    わがこころのふるさと ついに念願かないました。 「杵築市」 に行ってきました。 「大分県杵築市」を現地に行ってレビュー なぜ杵築市がセミリタイアの聖地なのか? 「まるでゴーストタウン」ディストピア感ただよう杵築市のアパート 「月1万円以下の物件」はわりと減ってきてるカモ 杵築市は意外にも「ド田舎」感はない 生活費をおおきく下げる「ドラッグコスモス」の存在 超いごこちのいい「杵築市立図書館」 杵築市のセミリタイア生活のデメリット 終わりに マジでセミリタイアにいいところでした もはやなんのひねりもない看板 「大分県杵築市」を現地に行ってレビュー なぜ杵築市がセミリタイアの聖地なのか? 地元関係者は一様にこう嘆く。「月1万以下で賃料を設定しても、借り手がつかない」。杵築の街のアパート群ではそんな「投げ売り・投げ貸しの状況」が起きているのだという。 杵築のアパート群の多くは2000年前後、キヤノ

    【セミリタイア聖地】「家賃1万円」の大分県杵築市を現地レビュー - 30歳1000万円でリタイア
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2023/03/12
    家賃が一番重いのであればやはり子供部屋おじさん最強か
  • “生きる“ことが見える限界集落、広島県・北広島町に移住してわかったこと - SUUMOタウン

    著: shuo(束元理恵) 広島県と島根県の県境をまたいでいる雲月山からの眺望 「過疎」「限界集落」そう言われる地域に5年間住んでいた。山の猟師に、憧れていたからだ。 21歳のとき、同じ広島県内の熊野町から北広島町に移住した。北広島町は広い。平成の大合併の時にもともと四つに分かれていた町を集めて、一つの町になった。私はその中でも広島県と島根県の県境、1番の豪雪地帯の「旧芸北町」に住んでいた。 最寄りのコンビニエンスストアまでは、片道車で30分。近くにあるのはホームセンター、個人商店、農協のスーパーばかり。車がないと生活ができない、他人の言葉を借りるといわゆる「不便」な場所らしい。私の家は携帯がよく圏外になったが、どれをとっても不便だと思ったことがなかった。 そんな私が北広島町に越してきてすぐに不思議に思ったのは、今でも住んでいる人たちは合併前の旧町の呼び名で呼ぶことだ。私の周りの人たちは、

    “生きる“ことが見える限界集落、広島県・北広島町に移住してわかったこと - SUUMOタウン
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2022/09/13
    もうすぐボールパークが完成、…いや違った
  • https://twitter.com/wenslime/status/1544177980846788608

    https://twitter.com/wenslime/status/1544177980846788608
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2022/07/06
    一から企画したら通らないイベントが「毎年やってるから」で続いてることって多いんだろうな
  • 東京から富士市に移住してエンジニアとしてフルリモートで働いている

    2021 年の 4 月から家族で東京を離れて静岡県の富士市で暮らしています。 富士市での暮らしも落ち着いてきたのでまとめということで書いてます。 移住を決めるまで きっかけはコロナです。コロナでフルリモートワークが続いている中で軽く移住でもするかという話をしたところ、思った以上に家族からの反応がよく移住の検討が始まったという感じでした。 住む場所については、個人的にこだわりはないのである程度任せていたのですが、一つだけ条件として「東京に週一くらいで通うことが可能な場所」というのを出しました。 これは、フルリモートになっていくことでオフラインでのコミュニケーションがより大事になるなという感覚があったのでそれが可能な場所にはしたいという気持ちからです(実際にはコロナ後に週一で東京行くことはないとは思いますが)。 そんなこんなで家族のいくつかの希望や、将来家を建てる時にそれが可能なくらいの土地の

    東京から富士市に移住してエンジニアとしてフルリモートで働いている
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/11/07
    子供の状況は色々だから、中には転校したい子供もいるだろう
  • 一地方民から見た立憲民主党

    どうにも信用できないってのが音 じゃあ自民党は信用できるのか? って話になるだろうけど、立民に比べればまだマシに見えるんよ それはなぜか? 立民って票集めに使えそうな話題、目立ちそうな話題以外は地方の事を無視する政党ってイメージがあるんよ 自民は癒着が問題になるくらい地方の固定票を重視してる政党でしょ その分だけ立民よりは地方の意見を国政に反映してくれる政党ってイメージがあるんだよな 立民の方が自民より清廉だって評価する人は多いけど、それって単に地方のドサ回りみたいな泥臭い仕事をほとんどやってないってだけじゃないの? 立民の議員が地方の業者と癒着しない清廉潔白な人物というより、癒着するほど地方との関わりが無いってだけの話でしょ そんなイメージがあるもんだから例えば今進めてる地方の公共事業を、その地方の事情をよく知らない立民の方針で「無駄だから中止にします」とか勝手に決められるんじゃないか

    一地方民から見た立憲民主党
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/09/10
    いや地方の人で地元の繁栄だけが大事なら好き嫌いなく自民に投票するのが得だと思うよ。自民ならこれからも地方での1票の価値は2倍近いままだし。日本が沈んだ中少し浮いた地方も結局は沈んでるだろうけど
  • 栃木県那須塩原市で3ヶ月間ほど暮らしてみて

    はじめに 2021 年 4 月 22 日に、栃木県那須塩原市に引っ越しました。暮らし始めてから 3 ヶ月以上が経過したので、ここらで今の気持ちを記録しておこうと思います。試用期間が終わって、正式に栃木県民・那須塩原市民だ! タイムライン 今回の引っ越しに関連しそうなできごとを簡単にまとめました。 時期 できごと 2018 2020 年の夏は東京を離れて過ごしたい、と思い始める 2019 夏 北海道で3週間ほど過ごした2019年の夏 - #june29jp 2019 秋 北海道に続いて、2020 年は福岡滞在を試してみようと思って住む場所や飛行機を手配する 2020 COVID-19 の影響で福岡滞在の予定はキャンセルとなり、ひたすら葛飾区で STAY HOME 2021-03-06 2020 年に東京都内から那須塩原市に引っ越した友人に話を聞かせてもらう 2021-03-12 那須塩原市の

    栃木県那須塩原市で3ヶ月間ほど暮らしてみて
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/08/11
    楽しそう
  • 社会主義者の市長誕生へ、米大都市で60年ぶり

    【6月24日 AFP】米ニューヨーク州バファロー(Buffalo)で、同国の大都市で約60年ぶりとなる社会主義者の市長が誕生する見通しとなった。米メディアが23日、報じた。 看護師で地域社会活動家のインディア・ウォルトン(India Walton)氏(38)は、22日に行われたバファロー市長選の民主党予備選挙で、4期目を務める現職のバイロン・ブラウン(Byron Brown)市長(62)に大差をつけて勝利した。 開票がほぼ終了した時点での得票率は、ウォルトン氏52%、ブラウン氏44%だった。 人口約25万5000人のバファローでは、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の民主党が圧倒的な支持を得ている。11月2日の市長選は、共和党が候補者を立てていないことから、ウォルトン氏の当選が確実視されている。 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)とNBC、CNNによると、

    社会主義者の市長誕生へ、米大都市で60年ぶり
  • 「地元は好き、でも戻れない」上京した女性たちが長野に帰りたくても帰れないワケ| 長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa(スーハー)」

    地方で生まれ育った人は、進学や就職のタイミングで地元を離れる人と地元に残り続ける人に分かれます。首都圏へのアクセスがよい長野県からの上京は、ほかの地域に比べるとハードルが低いともいえるでしょう。しかし、地元を一度離れると彼らの多くは戻ってきません。 上京組とたまに会って話すと「やっぱり地元はいいなぁ」とは言うのに、戻ってこない。その背景には「戻らない」というより「戻れない」事情があるのかもしれません。 なぜ、彼らは地元に戻ってこられないのでしょうか。大学進学を機に上京した3名の長野県出身の女性に、仕事や友だち、恋愛結婚など、さまざまな観点から「地元に戻れないワケ」語ってもらいました。司会は、同じく地方出身で上京した筆者・佐々木が務めます。 「こんな村、出ていってやる!」上京の理由と都会の生活 写真左から桐山さん、むらやまさん、和光さん 座談会参加者 桐山美菜(26) 筑北村出身。現在は金

    「地元は好き、でも戻れない」上京した女性たちが長野に帰りたくても帰れないワケ| 長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa(スーハー)」
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/03/21
    このサイトが連続ではてな広告出してるから連続で上がってくるだけだよ。ホッテントリじゃなきゃどうってことないよくある記事
  • 地方移住&住宅購入で「100万円」 対象者は東京23区居住者ら(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    地方に住宅を購入すると最大100万円分の家電などがゲットできる、ポイント制度が導入されることが明らかになった。 対象は、地方移住をする東京23区内に住む人や、働く人で調整中。 杉並区在住・20代女性「テレワークが進んでいる中で、都心に必ずしも住まなくていい方とか、1つのきっかけにはなるのかな」 品川区在住・20代女性「家建てたり、リフォームだったりは、数百万円じゃ足りない場合も多いと思う。100万円もらえるから踏み切ろうとはならない」 品川区在住・50代女性「今、真剣に検討している人は、背中を押してもらえるかなと思うけど、たかだか100万で人生が変わるって選択ができるのかなって」 狙いは、16カ月連続で前年に比べ、減少し続けている住宅市場の活性化と、移住を勧めることで地方創生につながることとみられている。 コロナをきっかけに、注目の地方移住。 地方自治体も、さまざまな支援策を打ち出し、移住

    地方移住&住宅購入で「100万円」 対象者は東京23区居住者ら(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2020/12/08
    東京者が100万円の古家をタダで手に入れて150万円で売りとばすみたいな話?
  • 元増田です。 ここまで多くの方に読んでいただけて嬉しいです。本当にあり..

    増田です。 ここまで多くの方に読んでいただけて嬉しいです。当にありがとうございます。温かい言葉も厳しい言葉も読ませていただきました。誤読や私の伝え方が不十分だったための誤解などについて、追加で説明したい気持ちはありますが、それは辞めておきます。皆様のご理解におまかせいたします。 ただ、これを伝えさせてください。 私は両親には非常に感謝しています。私のやりたいようにやらせてもらったことをありがたいと思わないはずはありません。実家には年2回は帰っています。両親とは仲良しです。私がいなくなった後にインターネットが開通しました。あと2年前に両親はガラケーをスマホに変えました。もっと早くやってくれたら良かったのに。 そして皆様が推測された通り出身地は北海道です。三井グリーンランド、今は北海道グリーンランドですね。私が小さい頃に名前が変わりましたが、両親はずっと三井グリーンランドと言い続けています

    元増田です。 ここまで多くの方に読んでいただけて嬉しいです。本当にあり..
  • 地域特有の偉人っているよな

    京都で小中学校に通うと必ず習う「田辺朔郎」なる人物がいるんだが、他の県、京都でも舞鶴とか上の方の人になると全く知らない人が多い。 田辺朔郎は簡単に言うと疎水(琵琶湖から水引くやつ)作った人。 その話をフォロワーにしたら全然知らなかった。 しかしフォロワーは「佐倉惣五郎」なるご当地偉人を知っていた。 面白い。 というわけで、これを読んでいる人、全国的には知られてないだろうなあと思う偉人を知っていたら教えて欲しい。 追記 思ったよりいろいろ出てきてびっくりした!ひとつずつ調べてみます。ありがとう!

    地域特有の偉人っているよな
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2020/10/25
    生まれただけとか子供の頃住んでただけとか赴任しただけとかが郷土の偉人で頻出するが、地域のために貢献した人を取り上げる方が健全だと思う
  • リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md

    諸事情により、近々リモートワークについて自分の私見を述べる機会が発生した。 考えるほどに「そもそも自分はリモートワークについてどう考えている(いた)んだっけ?」と深みにはまっているので、一度ここに全部吐き出してみることにする。 注意事項 すべて個人の意見であり、特定の個人・組織に関しての何らかの意図は一切無いです。また、脳内整理のために書き殴った文章なので色々アレですがご勘弁ください。 なぜリモートワーカーになったか 自社サービス開発をやってみたかったが、富山で思い描くような仕事は難しそうだった。かつ、家庭の都合もあり「単身都会へGO!!」とかは無理だった。 リモートワークという働き方は以前から知っていたので、 思い描くような仕事ができる リモートワークでも可 という考えで仕事を探した結果今に到る。やりたいことありきで、「リモートワークをしたかった」わけではない。 現在で3年強リモートワー

    リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md