タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (249)

  • 日本が「インフレになるはずがない」根本理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本が「インフレになるはずがない」根本理由
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/04/20
    黒死病よりもっと近い時代で、大虐殺時のカンボジアとかあるのでは
  • メジャーの大舞台で「ゴミ」を拾った大谷翔平

    オープン戦、大谷翔平は投手としては0勝1敗、防御率27.00、打者としては32打数4安打0塁打、打率.125だった。普通のマイナー契約の選手なら、即マイナー行きになる成績だ。 大谷翔平自身は、オープン戦が不振でも動揺しなかったと語っている。そしてしっかりと問題点を把握し、それを解決しようとしていた。 その精神の成長ぶりを感じさせる小さなシーンがあった。 ベースを踏んだ大谷が拾った小さな白いゴミ 現地時間4月11日のレンジャーズ戦、8回表、大谷は四球を選んだ。一塁に大谷を置いて、レンジャーズは投手をクリス・マーティンに交代した。昨年まで大谷と日ハムで同僚だった投手だ。マウンドに上がるなり、マーティンは鋭い牽制球を投げた。慌てて一塁に戻る大谷。このとき大谷は一塁ベースに長い足をかけながら、手を伸ばしてファウルラインの内側に落ちていたゴミを拾ってファウルゾーンに投げたのだ。 このあと、大谷は

    メジャーの大舞台で「ゴミ」を拾った大谷翔平
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/04/17
  • 小田急「複々線後」の新ダイヤは十分ではない

    朝ピーク上り1時間の運転数が27から36に増え、混雑が大幅に緩和された。小田急は、最混雑区間(世田谷代田→下北沢)のピーク1時間混雑率が192%から150%程度に緩和されると予測している。運行数が27から36に増えるなら、計算上の混雑率は144%だが、ダイヤ改善により京王線と東急田園都市線からのシフトが見込まれるので、妥当な予測だろう。 町田以遠には改善余地がある かつての小田急は「駅に停まる各停、駅間に停まる急行」と言われた。複々線の延伸とともに、優等列車が先行の各停に詰まってのノロノロ運転が減り、今回さらに改善された。快速急行が登戸も停車になった一方、新設の通勤急行は登戸を通過、向ヶ丘遊園と成城学園前に停車し、両者は千鳥停車(選択停車とも言う)の関係である。 複々線化された向ヶ丘遊園→代々木上原は、10分に速達タイプ4(快速急行2、通勤急行1、通勤準急1)と各停2である

    小田急「複々線後」の新ダイヤは十分ではない
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/04/17
    私案とやらが千代田線内も千鳥停車になってて笑った
  • カンタス「17時間直行便」で起きていること

    「カンガルールート」と呼ばれる、英国―豪州間の航空路が開かれて今年で70年あまり。航空会社各社が様々な乗り継ぎルートを開拓し、顧客獲得にいそしんで来たが、その勝負に決着をつけるべく、豪カンタス航空がついに英豪間の無着陸フライトの運航を開始した。飛行時間17時間超、距離1万5000キロメートルと記録ずくめのこの便、はたして機内ではどんなことが起こっているのだろうか。 航空業界では毎年、欧州の夏時間実施と同時にダイヤ改正が行われる。カンタスの英豪間直行便の初便は、新ダイヤ開始となる3月25日にロンドンを折り返すという設定で組まれたため、オーストラリアからの出発は1日早い24日の就航となった。 使用機材はボーイング社製「787ドリームライナー」だ。飛行時間17時間20分、距離1万4498キロメートル、燃料消費が10万リットルに及ぶ英豪直行便の就航に当たり、限られた燃料でより遠くに飛ばすための工夫

    カンタス「17時間直行便」で起きていること
  • 子どもの本音をあぶり出す「家族会議」の効果

    ビジネスの現場では対話力が求められ、教育現場では、「主体的、対話的で深い学び」が重要視されている。しかし、自分の言葉で考えを伝え、相手の意見を冷静に聞くというのを、子どもたちが学ぶのはそう簡単ではないはず。そもそも、家の中でさえ子どもと大人が主体的に、対等に話なんてできているのだろうか。 そこで、教育ライターの筆者が、注目したのが「家族会議」。え? と思うかもしれないが、その名のとおり家族で話し合う会議だ。議題やテーマは自由で、会議時間は5分、10分でもOK。紙やホワイトボードに記録しながら、テーブルに座って、「○○について、どう思う?」と、向き合ってみるだけ。 小2の息子との会話が… 手探りで家族会議を始めて半年、わが家では、この「会議」という一見堅苦しい言葉が、家族の対話を180度、変えた。さらにふと見渡せば、家族会議を実践する家庭は意外と多いことを発見。そこで、この連載では、それぞれ

    子どもの本音をあぶり出す「家族会議」の効果
  • アベノミクスはこのまま終わってしまうのか | インフレが日本を救う |村上 尚己 : マーケット・ストラテジスト| 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    3月19日に日銀行を退任した岩田規久男前副総裁が編集者となっている『昭和恐慌の研究』(東洋経済新報社)は、戦前の昭和恐慌の教訓を基に2013年から黒田東彦総裁が率いる日銀執行部が実施しているリフレーション政策を論じた名著だ。投資戦略策定に欠かせない筆者の愛読書の1つである。 同書では、1920年代の低成長とデフレ、その後の昭和恐慌到来後に誕生した高橋是清大蔵大臣が金融財政政策強化によって恐慌を克服した経緯が詳しく書かれている。以下、同著を参考に、昭和恐慌から日経済が抜け出した当時の経済情勢を振り返ってみる。現在の日経済、政治動向の先行きを考える参考になると考えるからである。 大胆な金融緩和で昭和恐慌を救った高橋是清蔵相 第1次世界大戦のブーム期(1915~1919年)の日の経済成長率は7.3%だった。ただ、1920年代の経済成長率は1.9%に低下、インフレ率はマイナス1.6%となり

    アベノミクスはこのまま終わってしまうのか | インフレが日本を救う |村上 尚己 : マーケット・ストラテジスト| 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/03/26
    始まってもいない
  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/03/24
    「電子でも価格は同じ、お前らはいいことないけど俺ら儲かるから電子にしろ」という態度のところが多いからでは
  • 女子高生の「ツイッター離れ」が進行する必然

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    女子高生の「ツイッター離れ」が進行する必然
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/02/25
    女子高生が使ってることを基準に使うSNSを決めるオッサンはどういうタイプのオッサンか
  • 48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」

    はじめまして「とくさん」と申します。私は、日系メーカーと外資系IT企業2社で、営業からコンサルタント、経営管理まで幅広い仕事を経験してきました。さまざまな年代や国籍の人たちと仕事をしてきた中で、今でも忘れずに覚えているのは、華やかな場所で目立つ活躍をしていた人ではなく、不器用で目立たなくても、自分の信じるところを誠実に進もうとする人たちのことです。 この連載では、そんな人たちの人生の断面を切り取り、そこに託された思いや痕跡を描き出していければと思っています。初回は日系メーカーで私のメンターだった「おじさん」の物語です。 僕が新卒で入社したのは創業100年を超える老舗の日系メーカーで、配属は新規事業の海外営業部だった。そこでメンターとしてついたのが椎名さん(仮名)。メンターは、若手から中堅の社員が担当するのが普通だけれど、そのメーカーは日企業のご多分にもれず40代以上の社員がとても多かった

    48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/02/14
    おじさん版東京カレンダーか
  • 東大卒のプロ野球選手が戦力外の末に得た夢

    指定校推薦で慶應義塾大学に進もうとしていた夏 「プロに行く勇気がないなら、勉強せえ。勉強から逃げるな」 甲子園を懸けて戦った2000年夏の県大会は3回戦で敗れた。香川県随一の進学校である高松高校にいながら、プロからも注目される松家卓弘は、指定校推薦で慶應義塾大学に進もうと考えていた。そんな松家に、当時の副担任が檄を飛ばしたのだ。松家は東京大学一に進路を絞った。 これまでの高校生活のほとんどを野球に費やしてきた松家にとって、それは無謀なチャレンジに思えた。模試の判定は最低評価のE判定、東大への挑戦が始まった。 「解けない問題を集め続け、ひたすら足りていないところを満たすことに集中した」 敗退翌日から一切ボールに触れることはなかったという。松家は見事、東京大学文科二類に現役で合格した。 大学卒業後はプロ野球選手になると決めていた。しかし、現実は容赦なく夢の上に覆い被さった。 「ずっと、"勝つ

    東大卒のプロ野球選手が戦力外の末に得た夢
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/02/08
    日本ハムはフロント人材として取ったんだろうなあ
  • そのLRTは本当に「次世代型」路面電車なのか

    LRT(Light Rail Transit)は文字どおりの意味は「軽量軌道交通」であるが、わが国では「次世代型路面電車」と呼ばれることが多い。このLRTを導入して「まちづくり」を計画、あるいは構想している都市がわが国にはいくつもある。その中の、栃木県宇都宮市と芳賀町の「LRTによる未来のモビリティ都市の創造」計画によれば、いよいよ今年度末にLRTが着工される予定だ。わが国初の新設LRTの開業が近づいた。 宇都宮市で軌道系公共交通導入の検討が始まったのは1993年。当初はモノレールも候補に挙がったが、整備費を勘案してLRTが選択された。宇都宮市長選でLRT導入が争点になり、また、導入に反対する市民団体の活動などもあって、検討を始めてから着工まで25年を要したことになる。 ストラスブールは19年がかりで導入 LRT導入によるまちづくりの成功例としてよく紹介されるフランス・ストラスブール市のト

    そのLRTは本当に「次世代型」路面電車なのか
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/02/08
    無線で載ってる人のICカードから自動徴収、ぐらいできると次世代な感じがある。Amazonの無人店舗の電車版みたいな
  • 地下鉄定期付き「アディダス」シューズの衝撃

    ベルリンの若者たちの間で、あるスニーカーが話題になっている。事情を知らない人が見れば、ちょっと派手なアディダス製のシューズ。しかし、実は年末まで有効の市内交通全線定期券が縫い込まれている。限定500足、しかもアディダスとのコラボ商品とあって、発売の4日も前から路上にテントを張って待つ人が現れる大人気となった。「定期券付きの」と聞くといかにも奇妙だが、「沿線の有名グッズ+1日乗車券」のコラボなら、日の地方鉄道で応用できそうなアイデアかもしれない。 この定期券付きシューズ。はたしてどんなモノなのだろうか――。 価格は年間定期券の5分の1 今回のプロジェクトは、ベルリン交通局(BVG)が今年90周年を迎えるのに合わせて行われたものだ。ベースとなるはアディダスが1991年から販売している人気モデル「EQT」に、地下鉄のシートの柄と同じデザインを施した。聞くところによると、ベルリンの壁崩壊が1

    地下鉄定期付き「アディダス」シューズの衝撃
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/01/26
    コレクターグッズで死蔵されるだけなら発行すればするほど儲かるな。テレホンカードを思い出した
  • アーバンパークライン「改称」は定着したのか

    「間もなく終点東京です。中央線、山手線、京浜東北線、東北・高崎・常磐線……は、お乗り換えです」。東京駅に到着する直前の東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線車内に流れる乗り換え案内である。 上野駅から東京駅へ直通するようになった東北線・高崎線・常磐線はひとまとめにされている一方、これらの直通運転系統を示す「上野東京ライン」や、東北線上野―黒磯間の愛称である「宇都宮線」という呼び方での案内はしていない。しかし、東京駅で下車し、東日旅客鉄道(JR東日)の在来線の構内へ入ると、今度は「上野東京ライン」や「宇都宮線」という案内が多数を占めている。 一方、国土交通省が監修する我が国の鉄道の基礎資料のひとつである『鉄道要覧』の上では、東京駅に乗り入れるJR線は東海道新幹線、東北新幹線、東海道線、東北線、総武線、京葉線の6路線で、山手線は入っていない。東京駅に発着する山手線の列車は、東北

    アーバンパークライン「改称」は定着したのか
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/01/08
    単に「アーバンパークライン」に無理が有り過ぎたのでは
  • 知られざる地雷、「マンションの駐車場」問題

    「このままでは、20年後の大規模修繕計画を乗り切れない」 東京都江戸川区にある築10年、160戸のマンションで理事長に就任した山雄一さん(仮名)は、人知れず焦燥感を抱いていた。 高齢化の進展でクルマを手放す住民が増える一方、若者のクルマ離れで新たに駐車場を借りる住民は減っている。このためマンション内の駐車場で空きが目立ち始めているのだ。 空き駐車場は住民のサイフの問題になる 山さんのマンション敷地内には機械式立体駐車場が54台分設置されているが、すでにうち15台が空いている。 今から20年後に迎える大規模修繕計画では、立体駐車場をリプレースする費用として約2億円弱が予定されている。一方、このマンション内の駐車料金は平均で月2万7000円。このまま手をこまぬいていれば、年間490万円近くの収入が不足する。20年間では9800万円も不足する計算だ。駐車場収入の一部は月々の管理費にも充当され

    知られざる地雷、「マンションの駐車場」問題
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/01/06
    東京だと近隣の駐車場需要が無いわけじゃないが、外部貸しすると営利事業とみなされて管理組合の納税処理が増えるのがたいへん。このへん自治体が何らかの手助けしてくれれば
  • 鎌倉市民が悩む「観光渋滞」は解消できるか

    神奈川県鎌倉市は、海と山に囲まれた狭い市街地に観光客の大量の自家用車が流入することから、渋滞が慢性化するとともに、沿線住民の通勤・通学の足にもなっている江ノ電が混雑し過ぎて市民生活に支障が出るなど、交通対策が喫緊の課題になっている。 このような課題に対し、江ノ電において、駅の外にまで行列ができた場合にあらかじめ発行した「沿線住民等証明書」を所持する住民を優先的に乗車させる実証実験が2017年5月の連休中に行われた。また、9月には、国土交通省が公募した観光地における渋滞緩和を目的とする「観光交通イノベーション地域」に京都市と並んで選ばれ、今後、エリア内の一般道を走行する自動車に対して課金する仕組み「観光マイカー課金」導入が検討されていることが報道された。 稿では、昨年10月の市長選で3選を果たした鎌倉市の松尾崇市長に、観光マイカー課金と江ノ電の実証実験を中心に、今後の交通対策について話を聞

    鎌倉市民が悩む「観光渋滞」は解消できるか
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/01/06
    あのへん何かしらんがでかい寺がたくさんあるから、潰して四車線道路とか作ればいいんじゃないかな
  • 100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/01/02
    そもそも結婚しなきゃいけないという考え方が異常なのかもよ
  • 38歳「マイナー漫画」に鉱脈を探る男の執着心

    今回紹介する劇画狼さん(38)は、なんと自力で愛する作家の単行を作ってしまった。誰もが思いつきはするが、実行する人はきわめて少ない行動だ。そして成功させるのはとてもとても難しい。 劇画狼さんは京都生まれの京都育ち。大学以降は大阪で活動している。 あべのハルカス近くの喫茶店で待ち合わせをした。現れた劇画狼さんは文化系の活動をしている人という印象はなかった。腕がやたらに太く、拳には格闘技経験者特有のキズがある。なかなかいかつい雰囲気を醸し出しているけれど、表情と口調は柔らかくてホッとした。 彼が、単行を作るまでの道のりをうかがった。 「すごく普通の家庭環境でしたね。両親の仲もめっちゃいいし。少し変わったことと言えば父親が『息子を絶対に甲子園に行かせたい!!』と願っている人でした」 人は野球をそれほど好きではなかったが、とにかくスパルタで野球を叩き込まれた。 「ちょっとオカルト入ってました

    38歳「マイナー漫画」に鉱脈を探る男の執着心
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/12/07
    なめくじ長屋の人か
  • いよいよバブルは「終わりの始まり」なのか

    足元で米国のハイイールド債の市場に異変が起きている。ハイイールド債とは信用力の低い会社が発行する債券のことである。信用力が低い(=リスクが高い)ために金利が高く設定されており、高利回りを求める投資家に選好されている。 異変とは米国ハイイールド債のスプレッド(信用リスクに応じて米国国債に上乗せされる金利の幅)のワイド化(拡大)である。スプレッドのワイド化は債券価格としては下落を意味し、倒産の可能性が高まったときに起こる。 ハイイールド債は金融市場が崩れるときは、真っ先に売られるといわれる。ハイイールド市場でスプレッドのワイド化が起こるたびに、機関投資家の間ではいよいよ終わりの始まりかという声が聞こえるが、実際のところはどうなのだろうか。 実は今回はやばい兆候に思えて仕方がない。 今回のワイド化は原因がはっきりしない まずはここ1年程度のスプレッドの動きをみてみよう。 米国ハイイールド市場のス

    いよいよバブルは「終わりの始まり」なのか
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/12/05
    "サブプライムローン問題のときに、ある金融雑誌の編集長が、(中略)指摘をしたことがあった" 実在するならなぜ名前を出さないんだろう
  • ミニ新幹線25年「フル規格」求める山形の今

    北海道新幹線、北陸新幹線など「整備新幹線」が相次いで部分開業を迎える中、基計画止まりの路線の着工を求める動きが活発化している。 四国新幹線の情勢については、この連載でもかつて取り上げた。一方では、「ミニ新幹線」の山形新幹線「つばさ」(東京―新庄間)が運行している山形県を中心に、全線フル規格の「奥羽新幹線」(福島市―秋田市)の実現、さらには「羽越新幹線」(富山市―青森市)の着工を求める運動が加速している。 筆者は9月、山形県庁の要請に応じ、奥羽新幹線の建設促進組織のセミナーで基調講演した。そして、これらの「ポスト整備新幹線」路線を検討する際に、どのような課題が存在するか、どのような世界観を持つ必要があるか、提起する機会を得た。 地元に建設を待望する人々がいる以上、筆者は「ポスト整備新幹線」路線の着工を否定する立場は採らない。しかし、調査・取材を通じて、開業済みの地域で続く模索や苦悩を目の当

    ミニ新幹線25年「フル規格」求める山形の今
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/11/25
    30分短縮が目標なら、騒音規制でノロノロ運転の上野(or新宿)-大宮に大深度地下で新線を掘れば15分近く短縮できるし、その効果は北海道・上越・北陸すべてに波及するのでは (北陸民感)
  • 「Suica使えない」東京-修善寺間の落とし穴

    開幕まであと1000日を切った東京五輪。観客は、大半がSuicaやPASMOなどの交通系ICカードを使って移動することになるだろう。しかし、首都圏に近い開催会場の中にはICカードで行けないところもある。 たとえば自転車のトラックとマウンテンバイクの2競技は静岡県伊豆市にあるサイクルスポーツセンターで実施されることが決まっている。サイクルスポーツセンターへの行き方を調べてみると、伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅でローカルバスに乗り換え――と出てくる。 「修善寺へは東京駅からの踊り子号で行けば楽チン。何もそんなに悩むこともないのでは?」と考える人も多いことだろう。ところがいざ行こうとすると面倒な問題に突き当たる。 面倒な「エリアまたぎ」問題 修善寺行きの踊り子号は、熱海で伊東線経由伊豆急下田行きの編成から切り離され三島方面に向かうが、丹那トンネルに入った途端、JR東日が設定するSuicaの利用可

    「Suica使えない」東京-修善寺間の落とし穴
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/11/23
    日本人客だって混乱するだろう。あとヨーロッパで電車乗る日本人がみんなユーレイルパス使ってるわけでもない