タグ

関連タグで絞り込む (221)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するCherenkovのブックマーク (154)

  • 竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア

    今週のあたまより、「あいたい兵庫」というグルメと観光を中心とした兵庫のキャンペーンで旅費を一部負担していただきまして、兵庫県は朝来市にある「竹田城跡」に行ってきました。すごいすごい、とは聞いていましたが、これは、気で凄すぎる…いままでいろいろなところに行きましたが、衝撃度は突き抜けているかもしれません。 ということで、書きたいことは色々あるのですが、まずは主に写真で振り返ってみたいと思います。 朝来市ってどこよ? 今回うかがった朝来市はこちら。 京都、大阪、兵庫(の各駅)からちょうど同じくらいの距離なんですよね。ということで、乗り換えは意外なことに京都で行います。 京都からは「特急きのさき」にて。2時間弱くらいの旅です。だから東京からだと4時間ちょっとですね。 新型車両ということで、なかなか乗り心地の良い電車です。 こちらの電車で和田山駅まで行き、その後乗り換えて竹田駅へと向かいます。

    竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア
  • スティーブ・ジョブズ 1955-2011:追悼フォトギャラリー

  • プリンストン高等研究所物語:ジョン・L・カスティ

    プリンストン高等研究所物語:ジョン・L・カスティ
  • お江戸今昔堂: 4月4日駿府城内に奇怪な「肉人」が現れる

    3月4日近畿の空に四角い月が現れる 4月4日駿府城内に奇怪な「肉人」が現れる これは“一宵話”という江戸期の随筆に記された出来事です。四角い月は光学的現象で今でも見られることはありますが、気になるのは“奇怪な「肉人」”という記載。いったい、この肉人とはどのような存在だったのか。 まず、一宵話の記述を見てみることに。そこには以下のように述べられている。神祖、駿河にゐませし御時、或日の朝、御庭に、形は小児の如くにて、肉人ともいふべく、手はありながら、指はなく、指なき手をもて、上を指して立たるものあり。見る人驚き、変化の物ならんと立ちさわげども、いかにとも得とりいろはで、御庭のさうざう敷なりしから、後には御耳へ入れ、如何に取りはからひ申さんと伺うに、人見ぬ所へ逐出しやれと命ぜらる。やがて御城遠き小山の方へおひやれりとぞ。或人、これを聞て、扨も扨もをしき事かな。左右の人たちの不学から、かかる仙薬

  • カオスちゃんねる : 日本史における不思議な出来事、奇談。

    2017年07月08日22:00 日史における不思議な出来事、奇談。 過去のおすすめ記事の再掲です 1 :当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 00:23:05 ID:HpKtBk0m0 滝沢馬琴の「兎園小説」その他に載っている「うつろ舟」の話。 高千穂峰の天の逆鉾。 三世紀頃に消えた銅鐸の謎。 聖徳太子の「日国未来記」。 南朝子孫のゆかりの寺に祀られる、「草薙剣」。 源頼朝の死の謎。 大坂「南宗寺」に伝わる徳川家康討ち死に説(首塚があるという)。 眉唾ものの伝説から、今だ謎である事まで日史においては様々な 奇談が伝わります。 上記に挙げた例はほんの一部でまだまだ奇談はあるでしょう。 私の知識は古く、すでに解明されたこともあるでしょう。 そんな様々な出来事を列記していき、意見を出し合い、まとめていきませんか? 17 :当にあった怖い名無し:2007/04/23(月)

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/11/07
    徳川家康 浜松城 遠州
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/10/20
    mozilla japan 瀧田佐登子
  • 史上最大の究極の大砲、ナチスのグスタフ砲

    史上最大の究極の大砲、ナチスのグスタフ砲2011.07.20 17:005,846 mayumine 史上最大の大きさ、この世の究極の大砲であるドイツ・ナチスのグスタフ砲。 1939年、アドルフ・ヒトラーは、フランス・ドイツ国境とフランス・イタリア国境を守るための構築された、タンクバリア、大砲、マシンガンの包囲網で守られた、1500キロメートルもの要塞防壁、マジノ要塞線を突破するべく腐心していました。 そしてヒトラーは、要塞防壁を破壊することを考えつき、ドイツのエッセンにある、クルップ社( Friedrich Krupp A.G.)に破壊力がある大砲の開発を依頼しました。 そして1941年、クルップ社は今も語り継がれる史上最大の大砲、グスタフ砲を完成させたのです。 クルップ社会長グスタフ・クルップの名前からグスタフ砲と名付けられ、総重量は1344トン。あまりにも巨大だったため、分解した巨大

    史上最大の究極の大砲、ナチスのグスタフ砲
  • 教科書にのらない!はてなの歴史 - はてな10周年! #hatena10th - はてな

    jkondo、大学の友人 stanaka に中古PCをもらい初代はてなサーバーとする。「hanase」と名付けられたサーバーは長くはてなのために貢献し、

  • ヒットラーとナチスの写真がオークションに出品され、公に。

    70年前のヒットラーとナチスの写真が含まれたアルバムが見つかったそうですよ。プロが撮ったと思われる写真なのですが写真家は誰だか分かっていません。 ※現在は分かったそうです!詳細は下で。 NY Times Lens blogは誰が写真を撮ったのか手がかりを得るために何枚かの写真を公開しています。その中には、ナチスの写真、ぼろ布をまとった囚人が自分達自身の墓のそばに立っている写真、ヒットラーが駅に立っている写真などがあります。最後の方にある、美しい女性の写真は写真家の奥さんではないかと推測されています。 このアルバムが公になったきっかけはオークションです。ある72才のファッションエグゼクテブオーナーが4方向バイパス手術の費用のためにオークションに出品しました。彼はこのアルバムを手に入れた経緯を、友人のところで働いている人から借金の代わりに、このアルバムと5万枚のベースボールカードをもらったんだ

    ヒットラーとナチスの写真がオークションに出品され、公に。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/07/02
    おもろい
  • 中近東は誰のもの? 5000年の征服の歴史を紹介するFlash動画 : らばQ

    中近東は誰のもの? 5000年の征服の歴史を紹介するFlash動画 中東の帝国史というFlashムービーが凄いです。過去5000年、中東を誰が征服していたかというのを克明に見せてくれます。次々と国が変わる動画は圧巻。 書いてある英語と日語の対応は以下の通り。 古代エジプト ヒッタイト 古代イスラエル アッシリア バビロニア アケメネス朝ペルシア マケドニア ローマ帝国 ビザンチン帝国 ササン朝ペルシア 正統カリフ時代 セルジュク・トルコ帝国 十字軍国家 十字軍と戦ったサラディン(サラーフ=アッディーン)のアイユーブ朝 モンゴル帝国 オスマン帝国 ヨーロッパ植民地主義の時代 国家と国境が確立。 イスラエル建国 イスラエルが停戦中に拡大 各国の建国年代 こう見ると、当に中東は火薬庫みたいに征服に継ぐ征服の歴史なんですねえ。平和を祈ります…… あふがにすタンposted with amazl

    中近東は誰のもの? 5000年の征服の歴史を紹介するFlash動画 : らばQ
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人

    それでもあきらめなかった24人の偉人 成功した人が何をどんな風にして成し遂げたか、というのは人々の興味を引くようで、たびたびメディアでも目にします。ただ、大成してしまうと一般人から遠い存在となり、雲の上の人になってしまうため、偉人伝にピンと来ないことも多いかと思います。 しかし成功した人でも打ちひしがれるような思いや、不幸を味わう経験をすることも少なくないようです。 以下にあるエピソードに直接成功へつながる方法は一切ありません。 むしろ、どうしてこの人たちがこの世にこれほど名を残すほどまでの業績を残せたのか、それは逆境を乗り越えたからこそ、なのかもしれません。 今、苦しい思いをしている人へのヒントや励みになれば幸いです。 エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) 1832年の春にビジネスのトラブルから無職になり、その後1835年には恋人のAnnを亡くし、かなりの打撃を受け

    らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人
  • 「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 何世紀も前に生きた人々が残したいくつかの遺物は、発見された時代や場所とまったくそぐわない性能を持っており「オーパーツ」とも呼ばれますが、それらは現代の優れた科学者たちの頭をいまだに悩ませ続けています。 中には「紀元前200年ごろに使われていた電池」や「最古のアナログコンピュータとも呼ばれる装置」といった、明らかに当時の技術では実現できないような物体や、まったく解明できていない現象などがあるわけですが、はたしてどのようなものなのでしょうか。 いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見は以下から。6 Insane Discoveries That Science Can't Explain | Cracked.com 1:解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」 今年の初め頃にようやく作成された年代が特定さ

    「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見
  • PC

    ニュース GIGAスクール端末の利用進むが自治体間「用途格差」広がる、MM総研調べ 2024.02.16

    PC
  • これが2020年のパソコンだっ!!! : 2のまとめR

    2011年05月26日 ➥ これが2020年のパソコンだっ!!! 41 comments ツイート 1: 【東電77.2 %】 (catv?) []:2011/05/23(月) 20:44:18.17ID:8mCHfFkU0● ?2BP(2) 富士通富士通デザインは2011年5月20日、パソコンに関するデザインコンペ「FUJITSUデザインアワード2011」の受賞作品を発表した。 FUJITSUデザインアワード2011は、「新しい生活を創造するパソコンに関連したデザイン」について実施した国際デザインコンペ。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110523/1031955/thumb_300_ph2_px300.jpg グランプリを受賞した「The Aid」を手にするデザイナー http://pc.nikkeibp.co.jp/article/

    これが2020年のパソコンだっ!!! : 2のまとめR
  • Home

    Knife throwing is both an art and a skill that’s difficult to master...

    Home
  • 防災の教え、命救った 釜石「津波てんでんこ」生かす 小中学生、高台へ一目散−北海道新聞[道外]

    防災の教え、命救った 釜石「津波てんでんこ」生かす 小中学生、高台へ一目散 (03/27 06:55) 避難の様子を話す釜石東中の3年生たち。一帯では津波で学校や多くの家屋が流された 東日大震災で1200人を超す死者と行方不明者を出した岩手県釜石市では、3千人近い小中学生のほとんどが無事に避難した。背景には、古くから津波に苦しめられてきた三陸地方の言い伝え「津波てんでんこ」(自分の責任で早く高台に逃げろの意味)に基づいた防災教育がある。想定外の大津波が押し寄せる中、防災の教えが子供たちの命を救った。(報道部 枝川敏実、写真も) 釜石市北部の大槌湾を望む釜石東中学校(生徒数222人)は、同湾に流れ出る鵜住居(うのすまい)川から数十メートルしか離れていない。11日午後の地震発生時は、各教室で下校前のホームルームが行われていた。 立っていられないほどの横揺れが生徒たちを襲った。1階にいた3年

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/04/11
    釜石市で防災教育に携わってきた群馬大学の片田敏孝教授(災害社会工学)「その想定を信じるな」「その状況下で最善の避難行動を取ること」「率先避難者たれ」
  • セミパラチンスク核実験場 - Wikipedia

    セミパラチンスク核実験場(Семипалатинский ядерный полигон)は、旧ソビエト連邦のかつての主要な核実験場である。カザフ共和国(現・カザフスタン)の北東部、セメイの西方150キロメートルの草原地帯にあり、面積は約1万8000平方キロメートル(日の四国の面積にほぼ等しい)。 旧ソ連初の核実験(1949年8月29日)から、ソビエト連邦の崩壊に伴う閉鎖(1991年8月29日)まで合計456回の核実験に使用された[2]。閉鎖を記念して、8月29日は国際連合の「核実験に反対する国際デー」となっている。閉鎖後も放射能汚染は残っている[2]。 旧ソ連の核実験は軍事機密として周辺住民に危険性が知らされず、放射性降下物や地下核実験で漏れた放射性ガスによる被曝で癌・白血病、新生児の障害などが多発し、健康被害を受けた人は合計150万人を超えると推定されている[2]。ソ連崩壊後はカザフ

    セミパラチンスク核実験場 - Wikipedia
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/04/10
    「ソビエト連邦の崩壊で、セミパラチンスクは世界で唯一科学的な調査ができる核実験場となった」
  • 黒シール事件 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2013年2月) ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2013年2月) 出典検索?: "黒シール事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 黒シール事件(くろシールじけん)とは、1983年の第37回衆議院議員総選挙が公示される前に、立候補予定者の新井将敬の政治広報版に掲載された選挙ポスターに対して石原慎太郎の陣営がシールを貼付した事件である。 事件のあらまし[編集] 1968年7月7日の第8回参議院議員通常選挙に全国区に自由民主党公認で立候補して初当選した石原慎太郎は、「道を歩みたい」との理由から1972年に任期を2年残して辞任。その年の12月10

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/03/31
    第37回衆議院議員総選挙の選挙活動期間中に、立候補者新井将敬のポスターに対して石原慎太郎の公設秘書がシールを貼付した公職選挙法違反事件