タグ

animalに関するCherenkovのブックマーク (71)

  • 世界一耳の長い犬、ギネスに登録される

    2012年度のギネス記録が9月15日にリリースされるのですが、その中に「世界一耳の長い犬」が登録されています。 Video: Meet Harbor - The new dog with the longest ears in the world - Guinness World Records Dog with world's longest ears, Harbor the hound, crowned by Guinness World Records | Metro.co.uk ブラックアンドタンクーンハウンドのHarborの耳の長さは、右耳が12.25インチ(約31.11cm)、左耳が13.5インチ(34.29cm)の長さ。数字で聞くよりも写真を見た方が、その長さを実感できます。 Harborは生まれつき耳が長く、子犬のころはそのせいでよく転んだり、階段から落ちてしまっていました

    世界一耳の長い犬、ギネスに登録される
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/09/12
    ダンボ
  • イルカの賢さは想像以上! 道具を使って狩りをするオーストラリアのイルカ

    イルカの賢さは想像以上! 道具を使って狩りをするオーストラリアのイルカ2011.09.03 09:00 賢い賢いとはきいていましたが。 かわいいかわいいイルカさん。水族館でも大人気のイルカさん。このイルカさんがとても賢いというのは知っていましたが、まさか道具を使えるほどだとは思っていませんでした。オーストラリアの科学リサーチチームがイルカを観察していたところ、彼らは道具を使って魚を獲ることができるということがわかりました。道具を使って狩りをするなんてもはや人間レベルです。その道具も与えられた物ではなく自らが探し出してきたもの。オーストラリアイルカが使っている道具はコンク貝。これを口の先に加えて振ることで、口のなかに上手い事魚をいれこむという方法で狩りをしているのです。 イルカが道具を使っているという点もさることながら、リサーチチームをさらに驚かせたのは、この道具を使うという方法をイルカ同士

    イルカの賢さは想像以上! 道具を使って狩りをするオーストラリアのイルカ
  • どうしても遊びたい犬と絶対に遊びたくない犬の会話

    犬やが会話をしているように見える時がありますが、下のムービーは、どうしても遊びに行きたい茶色いハスキーが、疲れて寝ていたい黒いハスキーを、なんとか遊びに連れ出そうとして議論しているように見える映像です。犬の声を聞いていると、そのうち当にそう言っているように聞こえてくるのが不思議です。 ‪2 TALKING DOGS ARGUE - SUBTITLED!‬‏ - YouTube 「ねえキミ!」と右側の茶色いハスキーがソファの上のハスキーに話しかけます。 要件を言う前に拒否されます。 無理やり遊びに連れ出そうとする茶色いハスキー。 「やだ。ほっといて」とだるそうに拒否する黒いハスキー。 「当に疲れてるんだよ」 とりつく島もありません。 「ちょっと態度悪くない?」とやり返します。 「悪くない」とばっさり切り捨てられました。 「当にいやなんだ」と顔も見ずに答える黒いハスキー。 茶色いハスキ

    どうしても遊びたい犬と絶対に遊びたくない犬の会話
  • Нападение бурого медведя на человека!

    Нападение бурого медведя на человека! Впечатлительным не смотреть! http://otvetnavse.com/

    Нападение бурого медведя на человека!
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/08/08
    子グマ 小熊 ヒグマ
  • 「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う

    2億年以上前からほとんど姿を変えずに地球に生き続けてきたカブトガニ。 その太古の姿を今に残すカブトガニの青い血液は、内毒素の検査の利用に使われたり、その他多数な効用があるため、医療の世界では必要不可欠なものとなっています。 特に、カブトガニの変形細胞ライセート(LAL)は特に貴重です。 そこで、採取を許可されている会社がカブトガニを捕獲して血液を採取し、そして海に戻すまを写真付きでご紹介! カブトガニを捕獲! カブトガニの中を傷つけないよう、綺麗にし、調査します。 さて、このステップがカブトガニにとって一番辛い。 ステンレスの針を用いて大体100ミリリットルの血液を採取、殺菌消毒した容器へ入れていきます。 しかしなんかすごい画ですね、太古の生物が向い合って並んで血液採られている姿は...。 そして捕獲した場所から再び捕まらないよう、70〜80マイル先の海に逃がしてあげます。 血液を採取した

    「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/07/04
    ヘモシアニン 「カニ、エビ類は血液が銅を基材としているので銅イオンに遭遇すると血液中の酸素を奪われ窒息死する」青い血液
  • 長い間道路に放置されていた三角コーンを持ち上げてみたら中には驚くべき物が

    by hynkle 工事現場や駐車場などで交通整理のためによく目にする三角コーンですが、中には同じ場所にずっと置かれたまま放置されているものもあるかも知れません。 イギリス南東部のノーフォークに住むChris Blakeさんは、草刈りをするために放置されていた三角コーンを動かそうとして持ち上げたところ、中に驚くべきものが出来上がっているのを発見したそうです。 三角コーンの中身については以下から。Family of great tits brought up yards from busy road in a traffic cone | Mail Online 問題の三角コーンはノーフォークにあるこの建物の近くの道路に置かれていました。 これがBlakeさんが持ち上げたコーン。 持ち上げてみたところ、ぎっしりと詰まっていたのはシジュウカラ。 先端部分に穴の開いたコーンであったため、穴からシ

    長い間道路に放置されていた三角コーンを持ち上げてみたら中には驚くべき物が
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/07
    先端部分に穴の開いたコーンであったため、穴からシジュウカラが進入し、巣を作
  • 鳥かわいい : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月13日19:23 動物・いきもの 一般ニュース コメント( 0 ) 鳥かわいい Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 15:17:46.19 ID:eud0ugf/0● インコ、世界の希少鳥類2010 アカハラワカバインコが互いに顔を寄せる仕草が何とも可愛らしい。世界の珍しい鳥類を対象とした写真コンテスト「The World's Rarest Birds」において、 「絶滅危惧IA類(CR)の渡り鳥」部門で第1位に輝いた作品だ。 アカハラワカバインコはタスマニア島南西部でのみ繁殖し、冬になるとオーストラリア土の南東部へと北上する。 渡りをする珍しいインコだが、農地開拓や開発が進み、生息地を失いつつある。イギリスに拠を置く非営利団体、バードライフ・インターナショナルによると、 野生の生息数は150羽に満たないという。 http:

  • (U^ω^) 「被災してもご主人様と一緒にいたいお!」 強い絆で結ばれた家族たち :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/28(月) 18:12:30.32 ID:DAc/iRS30● ?PLT(18000) ポイント特典 東日大震災で被災したペットたち。あの日、午後2時46分を境に生活が一変した。しかたのない事だが、行政の支援は人間に向けられ、ペットは置き去りにされがち。飼い主もペットを抱えたままだと行動が制限されてしまう。不自由な生活。それでも寄り添いながら生きていく。強い絆で結ばれているから・・・。 仙台近郊の避難所で愛犬のメイを抱きしめる、いとうあかねさん 避難所の中に入れない愛犬と遊ぶ被災者 宮城県、気仙沼市のがれきの中を行く飼い主と愛犬 福島の避難所でダンボール製の仮小屋に住むビーグル犬の「ルナ」 福島県の避難所で被災した犬に話しかける男性 福島の避難所で、女性に抱きつく被災した犬 福島の避難所に保護されている。少しずつペット用の糧なども

  • A seal rolling down a hill.

    It's a seal and it's rolling down a hill.

    A seal rolling down a hill.
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/03/25
    アザラシあるある 「アザラシが発見した新しい高速移動方法」
  • ツボを撫でられヘブン状態の仔カピバラ HD ver. (Scratching child Capybara)

    カピバラのツボはお尻とのことです。ずっと撫で続けると、最後はぐっすり眠り込んでしまいますよ。以前アップした同名動画のHDバージョンです。 HD version. Enjoys a good long scratch with child capybara! He sleeps at the end. Place Nagasaki bio park(Japan). Camera Panasonic Lumix DMC-TZ7. NicoVideo sm7666442 実録カピバラ動画 04

    ツボを撫でられヘブン状態の仔カピバラ HD ver. (Scratching child Capybara)
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/03/25
    カピバラのツボはお尻とのことです「ヘブン状態!!! 」
  • 赤ちゃん大興奮、天才的にあやすのが上手な犬(動画) : らばQ

    赤ちゃん大興奮、天才的にあやすのが上手な犬(動画) 子供を喜ばせるのもなかなか大変です。 特に赤ちゃんのときは、大人がかまってあげる時間にも限界があるため、気苦労が絶えません。 ところが見事なまでに赤ちゃんをあやす、小さなシェットランドシープドッグ(シェルティ)がいました。映像をご覧ください。 こんなにはしゃぐ赤ちゃんもあまり居ないのではと思う喜びよう。 激しく駆けずり回っても、赤ちゃんには直接触れないようにピタっと止まってくれるため、安心して見ていられますね。 人間の大人でもここまで完璧に子守をするのは難しいと、感心することしきりの賢いワンちゃんでした。 (2010/6/11)追記:犬種が誤っていたので訂正しました。 教えてくださった方、ありがとうございます。 ミッフィー どうようパーティー 親子で歌えるたのしい童謡がいっぱい!もりだくさんの童謡50曲。posted with amazl

    赤ちゃん大興奮、天才的にあやすのが上手な犬(動画) : らばQ
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/02/28
    仲良しじゃの
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • カントリーミュージックが冬眠中のクマの目をさます

    都市で生活していれば冬眠中のクマに偶然遭遇する機会はなかなか無さそうですが、もしばったり出くわしてしまったら、そのままそっと寝かせておくのが安全かと思われます。しかし、ある日突然自分の家の床下からクマのいびきが聞こえてきたら……どうしようもない気がしますが、そんな時はどうすればよいのでしょうか? コロラド州の家の床下で発見された冬眠中のクマを追い払う作戦では、カントリーミュージックが使われたそうです。 詳細は以下から。Country Music Scares Bear 先週、コロラド州ボルダーにある病院Boulder Community Hospitalの職員用保養施設のコテージで、凍結した床下のパイプの検査をしていた配管工の男性は突然の動物のうなり声に驚かされました。男性が懐中電灯で周囲を照らしたところ、クマを発見したそうです。クマは冬眠中で、幸い男性が襲われることはありませんでした。

    カントリーミュージックが冬眠中のクマの目をさます
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/02/15
    熊 ムツゴロウさんがクマが冬眠することを最初に発見したらしい。
  • Sensation - Koala eating an apple!

    Can you believe this? A Koala eating an apple for lunch, instead of his eucalyptus leave diet! Seen at Cohunu Koala Park, Perth, Western Australia.

    Sensation - Koala eating an apple!
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/02/10
    コアラ 人間のような座り方 リンゴ
  • http://www.umitamago.jp/ninkimono_mazeran_pengin.html

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/01/18
    水戸黄門に激しくインスパイアされたネーミング。「由美とかおるが別人」
  • ベラルーシのキツネが猟師に銃で反撃、弾は脚に命中 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [モスクワ 13日 ロイター] ベラルーシで銃撃され傷を負ったキツネが、銃口とは反対側にある銃床で最後のとどめを刺そうとした猟師に「発砲」する事件があった。  地元メディアは13日、グロドナ州の検察当局の話として、遠距離から撃ったキツネに近づいていったこの猟師が、脚を負傷して病院に運ばれたと伝えた。一方、キツネは逃げ去ったという。 検察官は「キツネが激しく抵抗し、もみ合いの最中に足で偶然引き金を引いた」と説明している。 ポーランドと国境を接するベラルーシの西部では、キツネ狩りは人気がある。 【関連記事】 英王子結婚の週末、パブの営業を深夜1時まで延長へ 寄り目のオポッサム、ドイツ人の心をわしづかみ イスラエル首相の警備員、アラブ人記者にブラ外すよう要求 ナンキンムシ被害「まん延」、5人に1人が被害=米調査 ダイアナ元妃の形見の指輪、中国で模造品に注文殺到

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/01/14
    ベラルーシで銃撃され傷を負ったキツネが、銃口とは反対側にある銃床で最後のとどめを刺そうとした猟師に「発砲」する事件があった。「キツネが激しく抵抗し、もみ合いの最中に足で偶然引き金を引いた」
  • Сходили блять на рыбалку

    http://twitter.com/pharaon01

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/01/12
    熊が自動車を運転しちゃうというよくでけた映像
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • これがイヌ?これが写真?と一瞬目を疑うような驚異の美犬写真

    絵画のように見えるものから一目見ただけでは犬とは思えないようなものまで、犬たちが放つ美を切り取って普段とは違う角度から見せてくれるような、イギリスの写真家Tim Flach氏による作品を紹介します。 美しい犬たちを撮影した超美麗な写真は以下から。Absolutely Amazing Dog Photos from Tim Flach モップのように見えるこの物体ですが…… 紛れもないイヌです。毎日こんな感じで「おかえり!」と飛びついてきたらかわいくてしかたないかもしれません。 こちらは黒。コモンドールという犬種で、ドレッドのような毛はパーマをかけているわけではなく自然にこうなるそうです。 ガラスの下から撮影したのでしょうか? 「101匹わんちゃん」でおなじみのダルメシアンの子犬。 絵画のように見えるかもしれませんが写真です。かなりの美犬なのではないでしょうか。 こちらの犬はキュート系。 こ

    これがイヌ?これが写真?と一瞬目を疑うような驚異の美犬写真
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 長男だから我慢できたが次男だったら我慢できなかった ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/11/05
    意味分かんない ヒマラヤン・アイベックス 忍者ヤギ ワシもすごい