タグ

ネタと政治とblogに関するCujoのブックマーク (15)

  • 群馬参院選の謀略合戦が実に緻密で、大胆で、スケールが小さくて面白い(爆笑) 山本一太議員のブログから。 - 見えない道場本舗

    朝生に登場したのを見て、少し前に読んだ山一太参院議員のブログのあるエピソードを思い出した。 あとで書こうと思って忘れてたので、いまかいておこう。まだ「国民新党」なんてのがあったころの参院選の話。 山一太『政敵(?)を抑止するのは情報力と捨て身の覚悟:その3』⇒ https://ameblo.jp/ichita-y/entry-12278340684.html 10年前、第一次安倍政権下で行われた自分にとって3回目の参院選挙は、当に苦しい戦いだった。選挙の直前にも、選挙戦突入後も、閣僚や党幹部の失言が相次いだ。その�度に逆風が強まった。最初から最後まで一瞬も気を抜けなかった。(ふう) 結果として群馬地方区では圧勝したものの、自民党は大きく議席を減らした。 事実、有力な自民党現職が次々に落選。その他の議員も軒並み票を落とした。地方区の自民党公認候補者の中で「前回の票を大きく伸ばして圧勝し

    群馬参院選の謀略合戦が実に緻密で、大胆で、スケールが小さくて面白い(爆笑) 山本一太議員のブログから。 - 見えない道場本舗
  • 鳥越俊太郎「ネットはしょせん裏社会」。なるほど落選するわけですね。 | 板橋区議会議員 中妻じょうた

    板橋区議会議員 中じょうた のオフィシャルホームページです。ブログやSNSを通じて積極的な発信・交流をしております。是非ご意見ください! 長事務所で働いて以来、選挙というものにかかわって10年近くになりますが、こんなひどい選挙はかつてありませんでした。東京都知事選挙。もう少し冷静に客観的に総括しようと思ってましたが、ハフポストの鳥越氏インタビュー記事でブチキレました。   「100点満点の人間など存在しない」中で選ぶのが選挙というものですが…。   人間に「100点満点の人間」など存在しません。 欠点のある人間の中から、権力を託すにふさわしい人物を選択するのが選挙というものです。   選挙というのは、候補者を勝たせなければなりません。 候補者の勝利のために、チーム全体が足並みを揃えなければなりません。 候補者の選択は慎重を期さなければなりませんが、ひとたび結論が出て、この候補者を担ぐと

    鳥越俊太郎「ネットはしょせん裏社会」。なるほど落選するわけですね。 | 板橋区議会議員 中妻じょうた
  • 山田太郎、29万票の衝撃 - グレッグ山田の文句百万回

    すでに報道で明らかになっているが、去る2016年7月10日に執行された参院選において、山田太郎候補が比例区において29万票余りの得票を得ながら落選した。 落選そのものは今回新党改革からの出馬であったことから予想されていたことであったし、驚くべきことではない。一人の当選者を出すために政党で100万票が必要である以上、どう考えても不可能なことであった。 しかしながら、山田が29万票も取るということはほとんどの人が予想していないことだった。選挙に携わる様々な団体の運動員、政党関係者、マスコミ、予想していなかった事態である。選挙終了後の20時の段階でマスコミは当確を出すが、その時点で山田は15万票でで落選という報道がされた。この15万票というのは、出口調査でのアンケートを参考にしながら、マスコミの専門家が分析しているものであるが、おおよそこの倍の数字が出たというのは、誰も予想していなかった得票数と

    山田太郎、29万票の衝撃 - グレッグ山田の文句百万回
    Cujo
    Cujo 2016/07/12
    『継続敵に娯楽としての性表現はもとより性教育を含めて強固な反対の立場を示している』誤字なのか?誤字じゃないのか?/総括としては大体同意できる分析。。。。。
  • 増田寛也「ほとばしる無能」を都知事候補に担ぐ石原伸晃&自民都連(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Cujo
    Cujo 2016/07/05
    これわひどい(/『増田寛也「ほとばしる無能」を都知事候補に担ぐ石原伸晃&自民都連(訂正とお詫びあり)』訂正?
  • 「民主解党分裂」前原誠司、細野豪志、江田憲司各氏が岡田克也民主代表に解党申し入れ - やまもといちろうBLOG

    というわけで、久しぶりにメルマガで号外を出そうと思っているわけなんですが(発行手続きをしてくれる各位が起きていれば)、つい先ほどまで赤坂某所で「野党再編を目指す」という名目で民主党右派と維新江田派の合流を目指す会合が落着し、週内にも民主党・岡田克也代表に解党の申し出をする運びとなりました。 夜間飛行 http://yakan-hiko.com/kirik.html BLOGOS メルマガ http://magazine.livedoor.com/magazine/50 9月からいろんな調整が始まって、政党交付金のことを考えると年末までに解党と合流をして新党結成に漕ぎ着けたいという流れは変わらず、民主党としては「戦争法案」安保関連で党勢回復を狙うはずが、まさかの分裂危機に晒されるわけでありまして、半分「馬鹿じゃねーの」という気持ち、半分「来年の衆参W選挙を考えるといましかないわな」という考え

    「民主解党分裂」前原誠司、細野豪志、江田憲司各氏が岡田克也民主代表に解党申し入れ - やまもといちろうBLOG
    Cujo
    Cujo 2015/11/12
    『不思議な演歌CDを本屋で売ろうとする謎の地方競馬馬主』演歌で馬主は北島三郎の名前が浮かぶけどこの表記は当人本職じゃないっぽいしなぁ。。。誰だろ。。。地方競馬馬主メインから追いかけたほうが早いか?
  • 森喜朗さん、お詫びして辞任するべきところが責任を綺麗さっぱり他人に押し付け開き直る名人芸を披露(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Cujo
    Cujo 2015/07/22
    『実力や権力はあっても能力の乏しいトップは挿げ替えたほうがかかるコストが下がり無駄な税金を投入しなくて済む』能力がなくても実力はあるとはこれいかに?
  • 平和安全法制関連法案が合憲である理由 : 細谷雄一の研究室から

    2015年06月14日 平和安全法制関連法案が合憲である理由 ここしばらく、政府が提出した平和安全法制関連2法案について、国会で激しい論戦が繰り広げられています。とりわけ、6月4日に衆議院憲法審査会での参考人質疑で、三名の憲法学者の方々がいずれも集団的自衛権の行使を「憲法違反に当たる」と述べたことで、メディアの一部や国会議員の一部の方が勢いづいて、今回の平和安全法制関連2法案を、なんとしてでも阻止しようと動いています。 はたして、今回の平和安全法制関連法案は、「憲法違反」なのでしょうか。そうではないのでしょうか。まず最初に、それを確定するのは、憲法学者の方でも、国会議員でも、総理大臣でもなく、最終的には最高裁であるということです。ですので、後に何らかの形で今回の法案について裁判所が「違憲である」という判断を下す可能性がないわけではありません。また、三名の憲法学者の方々は、いずれも高い評価を

    平和安全法制関連法案が合憲である理由 : 細谷雄一の研究室から
  • 政治における純粋なヘルプミー - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今月は諸事実に順風満帆で、実り多い平穏な日々を過ごしていたのですが、月末に来て某「一郎&太郎」物件が突如建立し、営業を開始していたため、謂われない中傷を受けるようになってしまいました。このブログの読者の方には当たり前のことかもしれませんが、その一郎というのは元自称豪腕の人であって、私ではありませんし、太郎というほうは面識もありません。しかし、某所で「やまもといちろう新党」と心無い代議士の方が口にされたため、一部のメディアではその通り名や「ヤマイチ()」みたいな呼称で定着してしまいそうです。ちきりんと荻上チキ女史ネタを上回る風評被害に直面するとは思いもよりませんでした。重ねて言うのもなんですが、件において私は当に無関係です。どうかご理解ください。

    政治における純粋なヘルプミー - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Cujo
    Cujo 2015/01/28
    女史ネタやってたブーメラン?/天網恢々疎にして漏らさず
  • ニコニコチャンネルで在特会より後に幸福の科学が登場することはないだろう - 法華狼の日記

    在特会がニコニコで有料チャンネルを開設したという。下記Togetterにツイッターで話題になっている様子がまとめられている。 ドワンゴが在特会の有料チャンネル開始容認を受けて - Togetter 言論の無制限な自由を尊重する立場からニコニコ動画を擁護する意見もあれば、開設には審査をへているはずだからニコニコ動画にも責任があると批判する意見もある。 そうした筋とは別個に、気になるコメントがあった。 liatris @liatris_blog ニコニコの今までの経緯とか考えれば別に全然不思議じゃねえけどな。ザ・コーブとかも上映してたし、よっぽどじゃない限りは禁止措置とかを取らないんだよ。しばき隊だって申しこめばチャンネル作れるだろうし、アレフだって幸福の科学だってチャンネル作れるんじゃない? ニコ生でBANされるのは恐らく、極端なエロと暴力ぐらい。 はてなブックマークでも同じようなコメント

    ニコニコチャンネルで在特会より後に幸福の科学が登場することはないだろう - 法華狼の日記
  • みんなの党渡辺喜美さん「8億円熊手事件」VS北朝鮮「コッペパン頭強制事件」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    熊手ショーック 借金の使途「かなり大きい熊手」 渡辺代表会見3 http://www.asahi.com/articles/ASG3X0512G3WUTFK00S.html 渡辺喜美氏、8億円の借金で「熊手買った」が話題に http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/27/watanabe-yoshimi-kumade_n_5046648.html まあ、DHC吉田さんからの借り入れが全額熊手に回ったわけではないでしょうから、どんだけ熊手なんだという気もするわけなんですが、この辺の祭事に詳しくない私は思わず「熊手って… 神社とかで使ってる、落ち葉集める櫛のような箒のことだよな?」とググりながら考えてしまいました。 みんなの党に関しては、2年ぐらい前から焦げ臭い話が幾つかありましたが、まさか党設立時点からのメインスポンサーの一人が実名で暴露という状態に陥るとは思

    みんなの党渡辺喜美さん「8億円熊手事件」VS北朝鮮「コッペパン頭強制事件」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Cujo
    Cujo 2014/03/29
    不適切な選挙資金を用いて当選した場合の議員への罰則ってないのかな?>結いの党
  • 笑ってはいけない都知事選24時(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    若い人は知らないだろうけど、アメリカ横断ウルトラクイズの徳光さんバリの体制で冒頭に書いてしまいますが、舛添要一都知事就任、おめでとうございます。 いまのところ中央値は280万票予想ですが、大丈夫なのでしょうか。 借金の舛添 献金の細川 過払金の宇都宮 未払金の家入 — Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 1月 22 田母神俊雄元帥は面白資家からのご献金があるようですが、それは触れられないのでしょうか。まあ泡沫ですから仕方のないことかもしれませんが。石原慎太郎都知事が応援を決定した時は瞬間風速気味に70万票も見えた数字が、どうも剥げ落ちてしまっているようです。もったいないですね。 まだ選挙戦も始まったばかりですが、ビッグデータ的に興味深そうなところだけピックアップしておきます。 ■「支持する」and「投票する」を合計しても4割に届かない不思議な女性票 今回

    笑ってはいけない都知事選24時(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Cujo
    Cujo 2014/01/27
    もう全般的に『いかりや長介的な「だめだこりゃ」を感じる』次第。/徳光さんだと真っ先にピコピコハンマーでピコられるシーンが出てくる件。
  • 石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何ということを…。 猪瀬知事、なんで徳田議員に会ったのか…石原氏 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01026.htm [引用] 「(猪瀬氏には)潤沢な政治資金、選挙資金があったはず。その体制を彼に引き継いだ。なんで徳田(毅衆院議員)君に会いに行ったのかわからない」と述べた。 えー、一応元発言も確認しましたが、確かに石原慎太郎さん、そのように述べているようです。間違いなくこの記事を担当した読売新聞の記者さんは半笑いだったでしょうね。 問題はこの一文に2つ凝縮されていまして、1つは潤沢な政治資金、選挙資金とやらはすべて収支報告書に記載をされていなければならず決して都知事を目指す候補としては潤沢とは言えないこと、2つは「体制を彼に引き継いだ」というのであればその体制とやらは何であるかという話が微妙なことです。 一連の話が猪

    石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 山本太郎氏をスルーする技術 - クマムシ博士のむしブロ

    2013年10月31日、参院議員の山太郎氏が赤坂御苑開かれた秋の園遊会で、原発に関わる問題を記述した手紙を天皇に手渡した。 山太郎参院議員、天皇陛下に手紙渡す 秋の園遊会で: 朝日新聞 国会議員によるこの行為が、憲法で定めた「天皇の政治的利用の禁止」に抵触するのではないかと問題になっている。 確かに、山太郎氏がとったこの行動は突飛なものであり、憲法違反にあたるかどうかグレーのものだ。しかし私は、あえて件とそして山太郎氏については過剰に問題視せずに、スルーすることを提案したい。 今回の行為が、山人のアイディアなのか、それとも山氏の陣営の参謀によるコンサルティングによるものなのかは、わからない。しかし、ほぼ確実に言えることは、この行為は国民やマスコミの注意を集めるための炎上ポリティクスであるということだ。どこかの飲店のアルバイト店員が冷蔵庫に入った画像を、意図的にネットに流

    山本太郎氏をスルーする技術 - クマムシ博士のむしブロ
    Cujo
    Cujo 2013/11/01
    このままだとあと六年は付き合う必要があるんだぜ? 無理ゲーすぎるので、彼の人には早目の退場を願う方がトータルコストは少なくて済むと思うのです。この点、初期在特会をスルーされてた方々にも意見を聞いてみた
  • 石ww原ww慎ww太www郎wwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

    石ww原ww慎ww太www郎wwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 馬鹿が中国で問題発言 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私たちの国の元首相が、案の定やらかしました。 鳩山元首相が訪中 領土問題の存在認めるべきと主張 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE15004_V10C13A1PP8000/ われらが鳩山由紀夫先生(通称、「馬鹿」)は見事に中国の罠に引っかかってしまったようなのですが、さてどうしたものでありましょう。 馬鹿が訪中 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/01/post-2d52.html 個人的には、日国民が選んだ政権が生んだ元首相ですし、あまりコケにするのもどうかと思うわけなんですが、どう考えても外務省だけでなく日全体の足を引っ張っているようにしか見えないので、どうにかならんかと感じます。 実際に日が実効支配している以上、中国が領土問題でクレームを入れてきたとしても、平然と無視しておけば良いという話になるわ

    馬鹿が中国で問題発言 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Cujo
    Cujo 2013/01/16
    返品不可なのが痛い。
  • 1