タグ

事件とサービスに関するCujoのブックマーク (13)

  • レンタルカートが接触事故 東京タワー前で集団走行中

    東京都港区芝公園で5日、公道レンタルカートが交番の外壁に接触する事故を起こしていたことが6日、警視庁への取材でわかった。けが人はなかった。 愛宕署によると、5日午後2時50分ごろ、カートが丁字路交差点を左折しようとした際、曲がりきれずに同署東京タワー前交番近くの歩道に乗り上げ、外壁に接触した。観光客の20代の韓国人女性が運転しており、衣装を着るなどしてほかのカートと集団走行していた。一帯は東京タワーを眺められることから、コースの一部となっていたという。 公道カートをめぐっては、玩具メーカー「任天堂」が2月、レンタル会社1社に対し、サービスは著作権侵害などに当たるとして損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしている。

    レンタルカートが接触事故 東京タワー前で集団走行中
    Cujo
    Cujo 2017/03/06
    任天堂の危機アンテナの感度(
  • 相模原障害者施設殺傷事件の報道について緊急要望書を提出 | COMHBO地域精神保健福祉機構

    (2016年7月26日) 2016年7月26日未明、神奈川県相模原市で起きた障害者施設殺傷事件の報道について、コンボでは、マスコミ各社に下記の緊急要望書を提出しました。皆様にご報告いたします。 —————————————————————————————————- 日頃、貴社におかれましては社会正義のため迅速で正確な報道のためご尽力されていることに対し深甚なる敬意を表します。 私たち「認定NPO法人地域精神保健福祉機構」は、2007(平成19)年1月に設立したNPO法人で、通称をコンボと称します。 私たちは、「精神障害をもつ人たちが主体的に生きていくことができる社会のしくみをつくること。そのために地域で活動するさまざまな人たちと連携し、科学 的に根拠のあるサービスの普及に貢献すること」を使命とし、精神保健福祉関係者、ご人・ご家族の皆さまに、ご指導・ご支援をいただきながら活動しており ます。

  • JTBへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2016年6月14日、JTBは同社のサーバーが不正アクセスを受け、顧客情報が漏えいした可能性があると発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 今回の不正アクセスによる影響はJTB他、同社の提携サービスを展開している他社にも波及している。 JTBグループ 2016年6月14日 不正アクセスによる個人情報流出の可能性について 2016年6月14日 Re: Occurrence of Unauthorized Access (魚拓) 2016年6月16日 個人情報流出の可能性があるお客様へのご連絡について 2016年6月17日 「なりすましメール」「フィッシングメール」や「なりすましサイト」にご注意ください JTB提携先 NTTドコモ 2016年6月14日,16日 提携先のJTB社のグループ会社サーバーへの不正アクセスに伴う「dトラベル」の個人情報流出の可能性について (魚拓) (

    JTBへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
  • 横須賀線のドア全開運行「怖かった」 故障時は現場判断:朝日新聞デジタル

    JR横須賀線で11日朝、電車のドアが閉まらなくなり、JR東日はドアを開けたまま駅員が同乗して次の駅まで走らせた。ドアが故障した時の対応は鉄道会社によって分かれている。 11日午前7時50分ごろ、横浜市のJR保土ケ谷駅で横須賀線上り電車の8号車のドアの一つが閉まらなくなった。JR東は「緊締幕(きんていまく)」と呼ばれるシート(幅1・2メートル、高さ0・8メートル)をドアそばの手すりに固定。駅員が同乗して乗客の転落を防ぎながら横浜駅まで走った。朝の混雑時で、8号車にほぼ満員となる約200~300人が乗っていた。 保土ケ谷駅のホームで様子を見た横浜市の20代の男子大学生は「シートで入り口をふさいでいるとは言え、結構なスピードで走行しているように見え、怖かった」と語った。 JR東は緊締幕を使うか、運休… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記

    横須賀線のドア全開運行「怖かった」 故障時は現場判断:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2016/05/12
    まんいんでこれはこわい。。。。。。
  • 不正アクセスの疑いで逮捕 回線の強制解約を要請 NHKニュース

    他人のIDとパスワードを使ってインターネットに接続したとして、富山県警察部は埼玉県に住む中国人の男を不正アクセス禁止法違反の疑いで16日に逮捕するとともに、男が契約していた通信回線を強制的に解約するようNTT東日に要請しました。 不正アクセスを理由に解約されれば、全国で初めてだということです。 富山県警察部によりますと、杜容疑者は去年11月、他人のIDとパスワードを使って自宅のマンションに設置した中継サーバーを通じてインターネットに接続したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いが持たれています。警察はNTT東日に対し、杜容疑者が契約していた96の回線すべてを強制的に解約するよう要請しました。 警察によりますと、杜容疑者の自宅のサーバーを経由してインターネットオークションで勝手に商品が落札される被害が確認されているということで、警察は引き続き、捜査を進めることにしています。 警察により

  • 【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください

    巷で大騒ぎになっているこの一件ですが、元ネタとなった論文を引っ張ってきてみて中身を見てみたところ、思ったよりも深刻そうな内容であったため、レビューさせて頂きます。 独VW、排ガス不正で特損8700億円計上 対象1100万台 2015/9/22 20:30 【フランクフルト=加藤貴行】欧州の製造業を代表する企業である独フォルクスワーゲン(VW)の経営が、米国での排ガス試験の不正問題で大きく揺さぶられている。米当局は最大で約2兆円の制裁金を科すことを検討しているもよう。対象車両は世界で1100万台に上る可能性があり、VWは22日、対策費用として65億ユーロ(約8700億円)を特別損失に計上すると発表した。トヨタ自動車と世界首位を争うVWのブランドイメージにも打撃となりそうだ。 VWによると、VWグループのディーゼルエンジン「EA189」を搭載した車両で、排ガスの試験の結果と実際の走行時の排ガス

    【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください
    Cujo
    Cujo 2015/09/24
    「天網恢恢疎にして漏らさず」/時間ができたらほかの記事も読んでみよう。。。。/↑いすゞもやってるのなら他社も推して知るべし?
  • 【モンスト】2015.08.03 「モンストフェスティバル2015」にご来場いただいたみなさまへ|モンスターストライク(モンスト)公式サイト

    平素より、モンスターストライクをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 昨日、8月2日に幕張メッセにて開催した「モンストフェスティバル2015」において、会場の収容可能人員数を大きく上回るお客様がご来場されたことにより、長時間にわたり並んでいただいたにも関わらず入場いただけないという事態が起きましたこと、まことに申し訳ございませんでした。 体調を崩されたお客様にも素早く十分な対応をとることができなかったことに加え、入場に関する情報などの提供が遅く、会場および会場周辺の案内が不十分であったため混乱を拡大してしまいました。 これは私どもの想定の甘さと運営の未熟さによるものであり、深く反省するとともに、今回のイベントを楽しみに来場されたみなさまに心よりお詫び申し上げます。 今回の件で、モンスターストライクがこれだけ多くのみなさまにご支持いただいていたということを痛感するとともに、期待を裏

    【モンスト】2015.08.03 「モンストフェスティバル2015」にご来場いただいたみなさまへ|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
  • JR新快速閉じ込め長期化、人繰りが一因に 台風11号時

    台風11号の大雨でJR西日の新快速電車が山崎駅(京都府大山崎町)近くで立ち往生した際、JR西は、同駅に停車していた特急サンダーバードを駅内でわずかに進め、空いたスペースに新快速を入れる措置を実施した。 電車同士が接近する同措置はJR西の特別な資格を持った社員が携わる必要があったが、JR西は、近くの長岡京駅(京都府長岡京市)ではなく京都支社から社員を派遣したことが立ち往生を長引かせた一因になったと判断。社員の派遣方法を改善するとしている。 JR西によると、17日午後10時50分ごろに雨量の規制値を超え、付近の電車を止めた直後には、同措置で新快速を山崎駅に入れることを決定。ただ、長岡京駅に所属する社員が駅での乗客対応にあたっていたため、京都支社の社員を現場に派遣することを決めた。 しかし、この社員は自宅から向かっており、現場に着いたのは18日午前0時半ごろ。そのころには閉じ込められた車内で体

    JR新快速閉じ込め長期化、人繰りが一因に 台風11号時
    Cujo
    Cujo 2015/07/23
    各駅に一人資格者を配置(もしくは資格取得の推進)という対応するしかないんじゃ?
  • 韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム…担当職員は自殺

    【ソウル=藤欣也】韓国の情報機関、国家情報院が2012年にイタリア企業からハッキングプログラムを購入していたことが分かり、物議を醸している。国情院は北朝鮮対策と強調するが、国内の民間人を監視するのに利用したとの疑惑が浮上。関与した職員が自殺する事態に発展した。 発端は今月、イタリア企業のコンピューターが何者かにハッキングされ、顧客のメールなど内部資料がインターネット上に流出したこと。国情院が顧客だった事実が明らかになった。 国情院が購入したソフトは、パソコンやスマートフォンをウイルス感染させ、情報などを盗み取るもので、国情院側は対北朝鮮用と主張。しかし、韓国で人気の無料対話アプリ「カカオトーク」の内容を監視できる機能を付けるよう、国情院がイタリア企業に求めていたことも判明。購入時期が12年の大統領選の前だったこともあり、国内の監視用だったのではとの疑惑が生じ、政治問題化した。 18日には

    韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム…担当職員は自殺
  • ギリシャ危機で観光客が窮地 ATM現金枯渇

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581076861289573434.html

    ギリシャ危機で観光客が窮地 ATM現金枯渇
  • 「90点確実」うその説明容疑 教材販売会社代表ら逮捕:朝日新聞デジタル

    学習教材を訪問販売する際「90点は確実」などとうその説明をしたとして、京都府警は13日、大阪府吹田市の学習教材販売会社「アーサー教育社」代表取締役中村秀美容疑者(48)=同府豊中市=ら5人を特定商取引法違反(不実の告知)の疑いで逮捕し、発表した。中村容疑者は「うその説明を指示した覚えはない」と容疑を否認し、他の4人は認めているという。 ほかに逮捕されたのは、職業不詳杉匡志(39)=同府吹田市=、同田中良一(47)=大阪市東住吉区=、会社員宋昌賢(49)=同市東成区=、同吉川幸伸(50)=同府箕面市。 生活経済課によると、5人は共謀し、2013年8月~14年3月ごろ、京都、大阪府の母親3人に子どもの教材を訪問販売する際、「テストに出るところをまとめた」「80~90点は確実に取れる」などとうその説明をした疑いがある。 同社は小中高生向けの教材を大阪、京都、福岡など少なくとも7府県で販売。14

  • 責任者に「全部おまえのせい」=大韓航空前副社長が「逆ギレ」―ナッツ事件・韓国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】大韓航空前副社長の趙顕娥被告(40)が機内でのナッツの出し方に激高してサービス責任者に降りるよう命じ、離陸を遅らせた事件で、趙被告が自らの勘違いに気付いた後も、責任者に「全部おまえのせいだ」と傍若無人の振る舞いを続けていたなど、当時の詳細が16日、明らかになった。趙被告の初公判は19日にソウル西部地裁で行われる。 公表されていなかった起訴状を入手した野党・新政治民主連合の徐瑛教議員が明らかにした。 起訴状によると、昨年12月5日、ニューヨークの空港で、大韓機のファーストクラスに搭乗した趙被告は、女性乗務員のサービスがマニュアルと違うと激怒。乗務員に降りるよう指示し、「すぐに飛行機を止めなさい。飛行機を飛べなくしてやる」と声を張り上げた。責任者は、既に滑走路に向かって動きだしていると説明したが、趙被告は「関係ない。おまえが私に口答えするのか。私が止めろと言ってるんだ」と聞く

    Cujo
    Cujo 2015/01/16
    「しょぼいけんりょくもしょぼいなりにふはいする」
  • 母親が依頼したとみられるサイトは NHKニュース

    横浜市磯子区の20代の母親がベビーシッターを依頼したとみられるインターネットのサイトは、子どもを預けたい人とベビーシッターの仕事をしたい人が相互に書き込みを行う掲示板になっていて、契約を結ぶ際には当事者間が直接連絡を取り合う仕組みになっているということです。 サイトの運営会社によりますとこのサイトは、ネットの掲示板に子どもを預けたい人と、ベビーシッターの仕事をしたい人が相互に書き込みをするもので、契約を結ぶ際は、当事者間で、サイトのメッセージ機能や個人のメールアドレスなどを使って直接、連絡を取り合う仕組みになっているということです。 サイトに登録する際は、名前や住所、生年月日などを書いてもらうことになっていますが、人かどうかの確認はしておらず、実名でなく、ハンドルネームなどでの登録も可能で、偽名を使っていても分からないということです。 去年10月時点での登録は全国で母親などの会員がおよそ

    Cujo
    Cujo 2014/03/17
    命を預かる/預けるという認識が希薄すぎる。こんなタイトルをつけるNHKが全部悪いということで(ぉ
  • 1