タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

政治とhistoryとトラブルに関するCujoのブックマーク (1)

  • スラバヤ沖海戦で沈没の連合軍軍艦が消えた 海底から資源業者が勝手に回収か - (1/5)|ニフティニュース

    インドネシア・ジャワ島東部の都市スラバヤはインドネシア有数の港湾都市であると同時に海軍兵学校、海軍基地のある軍都でもある。第2次大戦中この軍都の北西約50キロの海域で日海軍と連合国艦艇による海戦があった。「スラバヤ沖海戦」がその海戦で、日側の勝利で連合国艦艇8隻が海の藻屑と消えた。  2017年の「スラバヤ沖海戦71周年」の記念行事準備のため、2002年と2006年にそれぞれ民間人ダイバーが発見、確認した同海域の海底約50メートルに眠る7隻の連合国軍艦艇のその後の様子を確認するために、このほど国際合同チームのダイバーたちが改めて潜ったところ驚くべき事実が判明した。  沈没して海底に横たわっていたはずのオランダ海軍の軍艦3隻、英国海軍の軍艦3隻、さらに2006年発見の米海軍潜水艦の計7隻のうち、潜水艦を含む5隻の船体が消えてなくなり、残る2隻もその大半が消失していたのだ。実際に潜ったダイ

    スラバヤ沖海戦で沈没の連合軍軍艦が消えた 海底から資源業者が勝手に回収か - (1/5)|ニフティニュース
  • 1