タグ

考察と*あとで確認?とトラブルに関するCujoのブックマーク (2)

  • 東京五輪エンブレム取り下げは「ネット大勝利」ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今から10年前の2005年、「のまネコ騒動」がネット社会を揺るがしていた。大手掲示板2ちゃんねる』で派生したAA(アスキーアート)のキャラクターたちが登場するFlash動画を、エイベックスがO-Zoneのアルバム「恋のマイアヒ」に一部内容を変えて使い、このキャラクターを「のまネコ」として商標登録を試みた。多くの「2ちゃんねらー」は既に「モナー」として親しまれていたキャラを「勝手に使い利益を得ようとしている」と捉え、激しい非難が展開された。その過程ではエイベックス社員への殺害予告まで飛び出す事態となり、最終的に「のまネコ」の商標登録は取下げられ、エイベックス側がキャラクター使用料を一切受け取らないと発表するに至った。 「のまネコ」騒動は、あるアーティストのビジュアルに、これまでネットで人気だったキャラを「剽窃」する形で使われたことに対して、ネットからの反抗の声によって、事態が覆った例として

    東京五輪エンブレム取り下げは「ネット大勝利」ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ssig33.com - RAIL WARS の揉め事について雑感

    RAIL WARS 原作者が、アニメの鉄道描写にマジギレしてスタッフの首をすげかえさせた というような怪文書が流布されたことがありました。作者は明確にこの怪文書を否定していますが、怪文書の対象にされた人がどう言ったところでそのまま信用するというのはあまり知的な態度ではありません。そこでこの問題について気になった僕はとりあえず原作 1 巻を読んでみました。 すると 山の手線は國鉄総裁の「東京の顔は最新の車両にすべき」との指示で、國鉄史上初の幅広車体、ステンレスボデイを採用した。 しかし、実はこの車両の寿命は短い事が分かり、例の「丈夫が一番」という方向に方針が変更になった。だから、それ以降の新車については中央線のように鋼鉄製へと戻った訳だ。 という描写がありました。これは致命的におかしい話で、史実におけるステンレスボディが短寿命であるのは「そのように設計されている」からです。減価償却までの期間

  • 1