タグ

考察とniconicoとblogに関するCujoのブックマーク (6)

  • ニコ動、頼むよ - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 皆さんはニコニコ動画、好きですか。 僕は好きです。 好きでした。 ニコ動でアニメを観るのが、好きです。 どうしようもないアニメも、面白いアニメも、コメント付きで観ると楽しいんです。 「何故コメント付きのアニメは楽しいのか」について気で語ろうとすると長くなるので、今回はやめときます。 さて。 ニコ動。 好きですけど、悲しいんです。 最近。 …… たまに言ってますが、僕はプロジェクターを使って家でアニメや映画を観てます。 詳しくはこちら。 mistclast.hatenablog.com ……プロジェクターで観ると、よく分かるんですよ。 ……しょぼいんです。 画質。 一段階、落ちるんです。 明らかに荒いんです。 dアニメストアとか、Amazonプライムビデオとかと比べると。 特にAmazonプライムビデオなんか、1080pに対応してるので大体ブルーレイ並です。

    ニコ動、頼むよ - Minakami Room
  • ユーザー生放送衰退の始まりは2011年9月から:ニコラボチャンネル のブログ

    訂正 追記 2013/12/04 21:06 タイトルの変更とそれにともなっての訂正。 追記 2013/12/15 21:23 再度データを見なおして衰退の始まりを調べた結果、2012年の夏休みよりも1年早い、2011年の9月を衰退の始まりとした。 追記 2014/04/09 21:03 タイトルを「2011年の9月を衰退の始まり」に合わせて変更した。 ユーザー生放送衰退の話の補足:ニコラボチャンネル のブログ 2012年1月のコメント中央値が2011年12月とくらべて急減したのは、2011年12月22日のメンテナンスが原因である。このメンテナンス以降、 ニコ生の放送跡地のコメントには運営コメント、運営コマンドが加算されなくなっている。運営コメントや運営コマンドを用いる放送、例えば動画紹介放送や雑談放送、 ゲーム配信などで0コメント放送が増えた結果、中央値が大きく下がった。どの程度下がった

    ユーザー生放送衰退の始まりは2011年9月から:ニコラボチャンネル のブログ
  • 「深海5,000メートルへの有人科学探査を生中継」を見返している - ただのにっき(2013-06-26)

    ■ 「深海5,000メートルへの有人科学探査を生中継」を見返している 先の土日、深夜にニコ生で行われていた【世界初へ挑戦】深海5,000メートルへの有人科学探査を生中継~JAMSTEC×ニコ生、冒頭の2、3時間くらいは見ていたんだけどさすがにこの歳で徹夜はきついのでいったん寝て、翌朝起きたら途中で光ケーブルが切れてしまって後半はまったりタイムだったとのこと。それでも着底後しばらくは中継できていたそうなので、見逃した部分だけタイムシフトで見返したり。 地球の裏側からというだけでも大変なのに、そのうえさらに深海5,000メートル、ぶっ通しで12時間近い生放送なんて、ニコ生公式はちょっと頭おかしい(もちろん良い意味で)。ダレなかったと言えば嘘になるけど、それでも中継がつながっている間は「物の持つ迫力」のおかげかほとんど飽きることなく楽しめたというのはすごいことだと思う。チムニーに群がるエビの大

  • えいっ:ニコニコ超会議に行って思ったこと、思い出したこと - 小鳥メモメモ

    昔、いじめられていたことがある。 小学校から中学校にかけてだっただろうか。「いたことがある」という曖昧な言い方をするのは、今思い返すと、当に深刻ないじめは年に1〜2度くらい、ほんの数度だったかもしれないからだ。 それ以外は、基的に、威嚇されていた。威嚇して僕がビビるのを見て、ヤツらは楽しんでいた。 しかしそれは、元々「変な人だ」と言われることがとても多くて(相手はいい意味で言ったのかもしれないが、当時は僕はいつもその言葉に傷ついていた)、かつ強引さに欠ける僕には、恐ろしく効果的だった。 僕は、当に人間関係を作るのにビビってしまった。他人とどう接していいのかわからなくなった。 クラス替えがあると、最初は頑張る。明るく楽しく振る舞って、ちょっと過剰なくらいに積極的に話しかける。 しかし1ヶ月経ち2ヶ月経ち、6月くらいから、なんとなくクラスの中にグループができはじめてくると、僕はあっちのグ

    えいっ:ニコニコ超会議に行って思ったこと、思い出したこと - 小鳥メモメモ
  • 3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園 「LINE」に見る日本的インターネットの欲望:Daily PLANETS

    宇野常寛責任編集「PLANETS vol.8」巻頭特集 「21世紀の〈原理〉―ソーシャルメディア・ゲーミフィケーション・拡張現実」所収 「3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園」第2章より抜粋 ■PCとは隔絶したガラケーのメールの文化 ガラケー文化と一口に言っても、その姿は多岐に亘ります。ここでは、私たちにとって、かつて最も身近だったガラケーのサービス―メールサービスに絞り込んで、議論を進めていこうと思います。 と言っても、メールサービスがガラケー文化特有のものだったと言われても、あまりピンと来ない人が多いかも知れません。しかし、日のケータイのメール文化は、実は世界的にも極めて特殊なものでした。もちろん欧米のケータイなどにも、SMSを搭載しているものはありましたが、その場合でさえも大抵は通話で済ませることが多かったと聞きます。それに対して日の携帯電話では、わざわざ端末の狭い表面の中

    3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園 「LINE」に見る日本的インターネットの欲望:Daily PLANETS
  • ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。
  • 1