タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (665)

  • 「甲賀忍者」の6人、素早く期日前投票し去る

    衆院選と滋賀県甲賀市議選の期日前投票所が設置されている滋賀県の甲賀市役所甲南庁舎で19日、“甲賀忍者”が1票を投じた。 忍者は、22日に東京都港区の増上寺講堂で開催される「甲賀流忍者検定」の実行委員会のメンバーら6人。【政治

    「甲賀忍者」の6人、素早く期日前投票し去る
    Cujo
    Cujo 2017/10/20
    さるとびって甲賀忍群だっけ?
  • ペスト流行、74人死亡…マダガスカル : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ヨハネスブルク=木村達矢】アフリカ東部マダガスカルで感染症のペストが流行し、保健省によると16日までに74人が死亡した。 感染者は805人にのぼっている。世界保健機関(WHO)などが感染対策の徹底を呼びかけている。 今回の感染は8月から都市部で起こり、首都アンタナナリボでも広がっている。同国政府などがノミの殺虫剤を散布しているほか、WHOが抗生剤120万錠を提供した。 ペストは14世紀の欧州で大流行し、「黒死病」とも呼ばれる。ペスト菌を持つネズミなどからノミを介して人に感染するほか、患者の体液に触れることでも感染することがある。

    ペスト流行、74人死亡…マダガスカル : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • クリオネの新種、富山湾で発見…専門家も驚く : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    クリオネの新種が富山湾の深海で発見された。 富山大学(富山市)が12日、発表した。冷たい水に生息するクリオネの仲間は、日周辺では北海道のオホーツク海にしか生息していないと考えられてきたため、州沿岸で生息が確認されたことに専門家も驚いている。 発見されたクリオネの体長は最大約5ミリ。遺伝子解析で新種と確認された。 クリオネが生息していたのは、新潟県上越市沖約10キロと富山市沖約10キロの水深約250~1050メートル付近の深海で、水温は0~2度ほど。同大理学部が7、10日、調査船を使ってこの海域で深海生物を採取したところ、計約100匹のクリオネが捕獲された。 クリオネは微小な巻き貝を餌としているが、この巻き貝は大気中の二酸化炭素増加に伴う海水の酸性化に弱い。クリオネの存在は、海水の酸性化の指標になるという。 富山湾のクリオネ調査に加わった北海道蘭越町貝の館の山崎友資館長は「これまでベーリ

    クリオネの新種、富山湾で発見…専門家も驚く : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/10/13
    天使
  • 急な選挙で運動会など重なり…投票所変更相次ぐ

    「10日公示・22日投開票」の衆院選では、選挙日程が急きょ決まったことで投票所を従来の会場から変えざるを得ないケースが出ている。 阪神間の自治体でも運動会や秋祭りなどと重なって変更を決めたところがあり、各選挙管理委員会【政治

    Cujo
    Cujo 2017/10/03
    この間の増田さんとこ、うまく調整できたかな?
  • 山梨2区にセーラームーン作者、希望が擁立検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関係者によると、甲府市出身の漫画家、武内直子氏の名前が浮上している。 武内氏は人気少女漫画「美少女戦士セーラームーン」の作者。1992~97年に放送されたアニメが小中学生の女子の人気を集め、「月にかわっておしおきよ」の決めぜりふが流行した。 2区を巡っては、民進党県連が公募を実施。昨年12月に、元八王子市議の小林弘幸氏を公認候補と決定した。 民進党が希望に合流することが決まったため、小林氏は希望の公認を得て立候補する意向を表明していた。しかし、希望が独自候補を擁立すれば、小林氏は希望の公認を得られなくなる。 2区では、自民党2区支部長の堀内詔子氏と、元自民党で無所属の長崎幸太郎氏による保守分裂選挙が続き、衆院選でも2人の激戦が予想されている。また、共産党からは大久保令子氏が立候補を予定している。 武内氏は2日夜、読売新聞の取材に対し、事務所を通して「立候補することはない」と述べた。

    山梨2区にセーラームーン作者、希望が擁立検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/10/03
    ネタつかまされて思わず書いちゃった?/(追記)『擁立検討』までならまだ「誤報」ではないな(棒。。。。。。記事消してるけど
  • 「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県大磯町立中学校の給から異物が相次いで見つかり、大量にべ残されていた問題で、同じ業者が製造した横浜、相模原市立中の給などでも2016年度以降、計44件の異物混入が確認されていたことが両市教育委員会への取材で分かった。 横浜市教委の調査では、この業者が16年11月以降に市立中へ届けた生徒向けの配達弁当で、大磯町と同様に虫やプラスチック片など計7件の異物混入があった。 相模原市でも16年度に28件、今年度も7月末までに9件が確認され、両市教委が業者に改善を求めている。業者は東京都内に社が、神奈川県内に複数の工場があり、同県愛川町の学校給でも複数回、異物が見つかっているという。 大磯町の中崎久雄町長は20日、記者会見を開き、「大変申し訳ない」と陳謝した。町によると、昨年1月~今年7月に見つかった異物は84件で、うち15件は業者側に原因があったと特定された。この間、給べ残しが

    「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 口コミHP不当評価で提訴…実は同業他社が開設 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    口コミサイトで不当に低い評価を受けて営業を妨害されたとして、大阪市の住宅リフォーム会社がサイト開設者を相手取り、約260万円の損害賠償請求訴訟を大阪地裁に起こした。 開設者は「リフォームマニア」と称していたが、実は同業他社だった。 訴状などによると、サイトの管理人は「(自分の経験が)誰かのためになればと思って作った」とし、住宅リフォームを行う約25社を利用者の口コミとともに紹介。うち10社は「投稿数の多い順」に1~10位にランキング化されていた。 原告の会社は11位以下とされ、口コミには「過大な費用を請求している」などと書かれていた。1位は大阪市に社がある業界大手で、108件もの口コミが寄せられ、「営業の方が熱心で、誠実な人柄が伝わってきた」などと評価されていた。現在サイトは閉鎖されている。 原告側は昨年9月、サイトのサーバー管理者に対し、名誉毀損(きそん)による損害賠償を求めて提訴。す

    口コミHP不当評価で提訴…実は同業他社が開設 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/09/20
    おせちのじきになったらまたSEOあらしがでてくるんだろうなぁ(別の話
  • 5人死亡のユッケ集団食中毒訴訟、和解が成立 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2011年に富山、福井両県で計5人が死亡した「焼肉酒家えびす」のユッケ集団中毒事件で、運営会社「フーズ・フォーラス」(東京都千代田区、特別清算中)と被害者8人が、肉の納入業者「大和屋商店」(東京都板橋区)に約3億1000万円の損害賠償を求めた訴訟は7日、金沢地裁(大嶺崇裁判長)で和解が成立した。

    5人死亡のユッケ集団食中毒訴訟、和解が成立 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/09/08
    請求『同社(FF社)が3億円、被害者8人が約1000万円』⇒和解『被害者側に陳謝し、加入していた保険から約1億円を被害者や遺族計119人に分配』
  • 電車内で乗客女性にキス、ブラジル人男性に無罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    電車内で乗客女性に無理やりキスをしたなどとして、強制わいせつ罪に問われた名古屋市中区のブラジル人男性(44)に対し、名古屋地裁は5日、無罪(求刑・懲役2年)を言い渡した。 田辺三保子裁判官は「自分の行為が相手に受け入れられていると誤解しており、強制わいせつの故意はなかった」と述べた。 判決によると、男性は昨年6月26日、名鉄線の知多半田駅(愛知県半田市)から金山駅(名古屋市熱田区)までを走行中の電車内で、面識のない乗客女性(当時23歳)の隣に座って話しかけ、携帯電話の番号を交換。さらに「飲みに行こう」などと言って女性に複数回キスをし、女性の手をつかんで自分の下半身を触らせた。 男性は今年3月に逮捕、4月に起訴され、裁判では「同意があった」と主張していた。 田辺裁判官は判決理由で「すぐ近くにはほかの乗客もおり、被告は女性に自分の名前も名乗っていた」とし、「隙を見て体を触る痴漢などの行為とは違

    電車内で乗客女性にキス、ブラジル人男性に無罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 桶狭間合戦で「信長・六角」同盟が存在か : 中部発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    名古屋市の徳川美術館で開かれている特別展「天下人の城」(読売新聞社など主催)に出展された史料から、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人の天下人にまつわる知られざる歴史を紹介する。 1560年の桶狭間の戦いは、信長が、大軍の今川義元を倒し、天下人への足掛かりを得た戦いだ。名古屋市緑区の合戦場近くにある義元を供養する長福寺には、関連史料が多く残されている。 今回初公開されたのが「桶狭間合戦討死者書上(かきあげ)」という文書だ。江戸時代に書かれたものとみられ、今川軍はこの戦いで、今年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の井伊直虎の父、井伊直盛ら総勢2753人が戦死したと記載されている。一方で、織田軍の戦死者も990人余りとしている。 「興味深いのは、織田軍の戦死者のうち272人が近江国(滋賀県)の大名・六角(ろっかく)氏からの援軍だったと書かれていることです」と、展覧会を担当する原史彦・学芸部長

    桶狭間合戦で「信長・六角」同盟が存在か : 中部発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/09/04
    ほかの新聞社だったら途中で「続きを読む」が入っててもおかしくない程度の文章量。。。。。。。。(別の話
  • さい帯血、警察押収品も投与…横領容疑でも捜査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    他人のさい帯血を使った再生医療が無届けで行われていた事件で、京都市の医療法人「愛幸会」実質運営者・坪秀祐(しゅうすけ)容疑者(60)らが逮捕前の捜索で警察に押収され、引き続き保管を命じられていたさい帯血を無断で患者に投与していたことがわかった。 愛媛、京都、高知、茨城4府県警の合同捜査部は押収品の横領容疑でも調べている。 捜査関係者によると、捜査部は、別の医師法違反事件をきっかけにさい帯血の無届け投与容疑を把握。昨年11月、愛幸会や、茨城県つくば市のさい帯血販売会社「ビー・ビー」などを捜索し、ビー社の複数のさい帯血を押収した。 ただ、さい帯血は凍結保存しなければ劣化するため、1ごとに番号を記した上で、液体窒素で内部がマイナス196度に保たれたビー社の専用タンクで引き続き管理させていた。

    さい帯血、警察押収品も投与…横領容疑でも捜査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/08/30
    しょうこいんめつ?
  • ホンダジェット、販売世界一に…米セスナ抜く : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ホンダの小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の売れ行きが好調だ。 2017年上半期(1~6月)に24機を納入し、小型ジェット機クラスでは、米セスナを抜いて世界一となった。燃費の良さなどが評価され、北米や欧州などの経営者や企業の航空部門の需要をつかんでいる。 ホンダジェットは最大7人乗りで、価格は490万ドル(約5億4000万円)。エンジンを主翼の上に配置したデザインが特徴だ。一度の給油で東京―北京間に相当する約2000キロ・メートルを飛ぶことができる。 現在は米国で月4機のペースで製造している。好調な受注を受け、今後は月6、7機に引き上げる予定だ。

    ホンダジェット、販売世界一に…米セスナ抜く : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/08/29
    セスナ機というとプロペラのイメージが強い。。。。。。。。。(セスナ172のせいcf.WP:https://goo.gl/39x1Da
  • 米艦長、座礁前から不機嫌な態度…意思疎通欠く : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を拠点とする第7艦隊のイージス巡洋艦「アンティータム」が今年1月31日に同基地沖で座礁し、油が流出した事故。 米海軍がまとめた事故報告書では、艦長が事故前から不機嫌な態度を取り続けて乗組員との意思疎通を欠き、人的ミスにつながった経過が明らかになった。 報告書によると、艦長は艦橋に姿を見せた当初から時間通りに航海していないことで不機嫌になり、艦橋にあるスピーカーの音量を下げた。これにより、戦闘指揮所(CIC)との意思疎通を妨げた。 当初の運航計画では、強風や潮の流れの影響を計算せずに、浅瀬から約530メートル離れた地点で停泊しようとした。いらだった艦長は担当者の判断を待たずにいかりを下ろすよう命じた。艦長は予定の停泊地点と50~60メートルほどのずれと踏んでいたが、命じた時点で約100メートル離れ、さらに投びょう操作などのミスが重なって停止するまでに時間が

    米艦長、座礁前から不機嫌な態度…意思疎通欠く : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/08/25
    第七艦隊あかんやろ。。。。。。。。。
  • 飲酒運転職員に町長ら嘆願書…検察は「違和感」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    道路交通法違反(酒気帯び運転)で起訴された香川県三木町の男性職員(38)の公判で、町長や副町長、教育長を含め職員の4分の1にあたる約120人が、高松地裁に寛大な判決を求める嘆願書を提出する異例の展開になっている。 23日の論告で、検察側はこうした動きについて「驚きと強い違和感を感じる」と述べた。 職員は町上下水道課係長。起訴状などによると、職員は今年2月4日深夜、同僚を乗せて乗用車を運転中、信号待ちの車に追突。同僚らと飲店をはしごした後で、呼気から基準値の3倍以上のアルコールが検出され現行犯逮捕された。 けが人はなかったが、高松地検は悪質として6月に在宅起訴。論告で、検察側は懲役8月を求刑し、弁護側は罰金50万円が相当と主張した。 地方公務員法では、執行猶予を含め禁錮刑以上が確定すると公務員は失職する。このため、同僚らが、失職を免れられる罰金刑を求めて嘆願書を作成し、署名を集めて地裁に提

    飲酒運転職員に町長ら嘆願書…検察は「違和感」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/08/24
    えっと、同乗してたという同僚の扱いは?
  • 野生カワウソ、38年ぶり発見…韓国から渡る? : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    琉球大の伊沢雅子教授(動物生態学)らの研究グループは17日、野生のカワウソの動画を長崎県の対馬で撮影したと発表した。 もし日に生息していた「ニホンカワウソ」であれば、1979年に高知県で最後に目撃されて以来、約40年ぶりの貴重な発見となるが、外部から持ち込まれたり、韓国など中国大陸から渡ってきたりした個体の可能性もある。環境省は現地で、ニホンカワウソの痕跡が無いか調査を始めた。

    野生カワウソ、38年ぶり発見…韓国から渡る? : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/08/17
    さすが専門家は慎重。。。。。というかメディアが釣りタイトル好きすぎなだけ?/タイトル修正『絶滅種ニホンカワウソか、40年ぶり長崎で撮影』⇒『野生カワウソ、38年ぶり発見…韓国から渡る?』
  • 抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生大麻が多く自生する北海道内で、今年も保健所や自治体による除去作業が行われている。 野生大麻は生命力が強く、毎年、人海戦術で抜き取り作業を続けているが、除去が追いつかないのが現状だ。 「どれだけ抜いてもまた生えてくる。生えては抜いての繰り返しだ」。7月7日に津別町で行われた野生大麻の除去作業。町職員の男性はため息をついた。 大麻が自生していたのは民有地の2か所。廃屋の裏手と、そこから数キロ離れた小麦畑脇の土手で、青々とした大麻が人の背丈まで育っていた。真夏の陽光が照りつける中、道や町の職員ら約25人は汗だくになって1ずつ根っこから抜き取り、軽トラックの荷台に積み重ねていった。 この日、同町で除去された大麻は昨年の10倍にあたる8081、重さ280キロ。その日のうちに町内の最終処分場に埋却された。

    抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/08/17
    にほんにふくるからじせいしてるものをにんげんがかってにくじょしようとはごうまんとはおもわないかね?(
  • 万引き捜査の署員、中学生に「認めないと逮捕」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警視庁高井戸署員が2015年12月、万引き事件の捜査で、当時中学生の少年2人に対し、「認めないと逮捕するぞ」などの暴言を吐いていたことがわかった。 同庁は、署員2人を注意処分とし、少年の両親に謝罪した。 少年から申し立てを受けた東京弁護士会は10日、人権侵害があったとして、高井戸署に警告した。 同庁幹部によると、15年12月、スーパーで起きた万引きで、同署の警部補と巡査部長が、同級生に万引きを強要した疑いがあるとして、中学生の少年2人を任意で取り調べた。 少年らは事件への関与を否定したが、警部補らは黙秘権を告知せず、「高校に行けなくしてやる」「鑑別でも少年院でもぶちこむしかない」などと強い口調で迫ったという。少年の1人が取り調べをICレコーダーで録音していた。最終的に、少年らの万引きへの関与は認められなかったという。

    万引き捜査の署員、中学生に「認めないと逮捕」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2017/08/10
    『同級生に万引きを強要した疑い』いじめ案件?
  • 自転車でひき逃げの女性、自動車運転免許停止に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自転車で歩行者に衝突してけがを負わせたまま立ち去ったとして、高知県公安委員会は2日、高知市内の女性パート従業員(47)を180日間の自動車運転免許停止処分にした。 自転車交通事故で自動車運転免許が停止処分となったのは、県内では初めて。 県運転免許センターによると、今年1月16日午前8時40分頃、同市愛宕町の県道で、女性パート従業員の乗った自転車が、同市内の無職女性(77)に衝突。救護措置を取らずに立ち去ったという。無職女性は転倒し、脚の骨を折るなど重傷を負った。 後日、無職女性の親類から被害届を受けた高知署が捜査し、女性パート従業員を発見。容疑を認めたため、6月1日に過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、同署が書類送検した。 県公安委は、自動車などの運転時に著しく交通の危険を生じさせるおそれがある際は、運転免許を停止できることを定めた道交法の規定を適用した。

    自転車でひき逃げの女性、自動車運転免許停止に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 加藤一二三という生き方(下)77歳のアイドル

    【読売新聞】 将棋ファン以外の間では、加藤一二三九段という呼び方より、愛称の「ひふみん」の方がしっくりくるのかもしれない。テレビのバラエティー番組では、独特の早口でしゃべり続ける。盤上、盤外のエピソードには事欠かず、「ぶっ飛んだ」こ

    加藤一二三という生き方(下)77歳のアイドル
  • 加藤一二三という生き方(中)折れない心

    【読売新聞】 女優のマリリン・モンローが大リーガーのジョー・ディマジオと結婚。マグロ漁船「第五福竜丸」が太平洋のビキニ環礁で「死の灰」を浴びた。黒沢明監督の映画「七人の侍」公開もあった。1954年(昭和29年)に起きたこれらの出来事

    加藤一二三という生き方(中)折れない心