タグ

Amazonとbusinessと読み物に関するCujoのブックマーク (2)

  • 記者がAWS無料枠でAI開発に挑戦、本当に「ゼロ円」か

    初心者でも実装できる題材はないかと思案していると、画像に写ったを自動判別する人工知能AI)が頭に浮かんだ。アマゾン ウェブ サービス ジャパンの大久保順コンピュート事業部長から以前に「AWS初心者向けの題材として面白い」との話を聞いていた。 AWSのWebサイトにある「【Nyantech ハンズオンシリーズ】機械学習を使って写真に写っているを見分けてみよう!」というWebページを読んだところ、手順が書いてあり「これならできそうだ」という気になった。システム基盤やプログラミングの知識は不要だ。 以下で、このハンズオンシリーズ全3回のうち前編と中編を試す。記事では細かい手順は省いている。「Nyantech ハンズオンシリーズ」のWebページには細かい手順まで書いてあるので、実際に試す場合は参照してほしい。なお以降では「Nyantech ハンズオンシリーズ」のWebページを「Nyant

    記者がAWS無料枠でAI開発に挑戦、本当に「ゼロ円」か
  • アマゾンがいかに狂ってるか

    ジェフベゾスが世界一の富豪になった。 なにを今更と言われることは承知だが、知らない人のために解説すると、ベゾスは金持ちであって金持ちではない。 アマゾンは無配だから、配当収入があるわけでもなく、役員報酬だって大した額ではない。 金持ちではあるが、カネはもってない。 儲けた金は、1ドルも残さず、次の事業にぶち込みたい狂人だ。 ジェフベゾスは自分の金を持ちたいという願望がたいしてない。 アマゾンという会社に金を集めたいとも思ってない。 アマゾンという会社が集めた金は、全て次の事業にぶち込まれ、ほぼほぼなにも残さない。 利益がないから税金さえ払わない。 普通の会社の事業活動は、金を稼ぐことが目的だが、アマゾンは違う、 金を稼ぐことは事業活動を拡大する手段にすぎない。 従業員から労働力を、顧客から金を絞り尽くし、自身からさえ絞り尽くし、いったいなにがしたいのか? 株価はものすごい割高だが、一般の指

    アマゾンがいかに狂ってるか
    Cujo
    Cujo 2017/07/31
    『少なくともベゾスが死ぬまで売らないほうがいい 』死ぬか引退するか相当の報道があった瞬間に暴落するんかな。。。。。。ある種のチキンレース?
  • 1