タグ

IDOLM@STERとgouzouPと言葉に関するCujoのブックマーク (4)

  • アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』第1話 またアイマスを好きになる1話!(前編):そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    滾ってきたああああああああああああああああああ!!!!! ニコ動で『デレアニ』1話 配信中! これは……これは俺たちのアニメだ。 とうとう始まった! ようやく視れた! 俺たちの数々の応援(課金とか)が実った『デレアニ』第一話! なんというかもう、素晴らしかった! 期待以上に! ○これだよ! この高揚感がアイマスだよ! いつものイントロからいつもの『おねシン』が始まったときのこの「うおおおおおおおお!!!」感! いつもの素晴らしきアイマスライフの、新しい1ページがまた始まる! この美麗さ、楽しさ、ワクワク感! 俺たちがこれまでデレマスに託してきた諸々(課金とか)が結実した宝石のような一幕! ああもう! 楓さんも茜もまゆも、どいつもこいつも大好きだ! そして俺ら そうだよな! 『おねシン』最高だよな! もうすでここでぐっと来ている自分がいる。これこそアイマスだ。この高揚感こそが! ○卯月が、凛

    アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』第1話 またアイマスを好きになる1話!(前編):そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
  • アイドルマスターの全盛期とはいつなのか:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    アイマスの全盛期って今のラブライブ!より盛り上がってたの? - たろそく アーケード時代? 箱○時代? アイマス2時代? アニマス? モバイルゲー? 分からんねえ。別にゲームが数十万売れたわけでもなく、アニメが『覇権』と言われたわけでもない。DLCが世界第三位とか、CDがオリコンとか、ニュータイプの企画で入賞したとか、色々な話題は多少あったけれども、じゃあ「世の中を席巻したか」と言われればそんなことは無い。 ひょっとして、アイマスの全盛期はまだ来ていないのかも。そんなことはないか? ともかくも、盛り上がっている時期をまだまだ続けるためにも、アンケート企画を続行中です。よろしく。 ・【アンケート企画】『新たにアイマスを始めた人を歓迎するための動画』! それでは、佳きアイマスライフを。

    アイドルマスターの全盛期とはいつなのか:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    Cujo
    Cujo 2014/05/12
    『アイマスの全盛期はまだ来ていない』
  • 『キラメキラリ』の素晴らしさ:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    ここ一ヶ月ほど、『キラメキラリ』の素晴らしさについて考えていました。 (やはりmobiusPの動画は素晴らしい) ちっちゃくて明るくて可愛いやよいの、コテコテなほどに可愛らしい元気ソング。なんでこの曲が、こんなにも心を打って、そしてなんで泣けるのか。先日twitterで考えを取りまとめていたので、こちらでも文章にして掲載します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ まず、とにかく元気になる。心がすごく元気になる。ベースが飛び回るメロディの縦ノリとやよいの歌唱の横ノリがスーパーボールのように跳ねまわって楽しいのに、総合的にはド安定してて落ち着ける。舌っ足らずに歌ってて、可愛くて、あざとい程に狙ってて、所謂『一般人』にしてみれば「キモい」と言うであろう歌なんだけど、歌詞と曲を噛み砕くとすっげー元気づけられる。サビがまたいいよね。

    『キラメキラリ』の素晴らしさ:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
  • ワタシがニコニコ動画を知ったきっかけ:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    ニコニコ動画との馴れ初めを記事にすると誉めてもらえるということなので、少し思い出して書いてみます。ほぼ100%自分語りになるのでご容赦ください。 私とニコ動の出会いは、確か06年の冬口。その頃の私は『ふたば☆ちゃんねる』に常駐していて、画像スレでは狂ったようにエロ画像を蒐集していたり、作品スレで語り合ってたり、ぱにぽにスレでSS書いてたり、下二桁スレでヤムチャを虐めて遊んでいたりしてました。そんなある日、ふたばのどこかのスレに「これ面白いよ」と、まるでブラクラか何かのように張られていたリンクを怖いもの見たさで踏んで『陰陽師』に飛ばされたのが、当時まだ(仮)だったニコ動との出会いのきっかけだったと思います。 いやー、衝撃的でしたね。動画にコメントが乗るだけであんなに面白くなるなんて。『陰陽師』のムービー自体は当時から「珍妙不可思議すぎる動画」としてカルトな人気がありましたが、その上に乗った数

    ワタシがニコニコ動画を知ったきっかけ:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    Cujo
    Cujo 2013/04/05
    『「アイマスはアイドルを育てるゲームであると同時に『プロデューサー』を育てるゲーム」である』至言
  • 1