タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Lawと*保留と個人情報保護に関するCujoのブックマーク (1)

  • 万引き犯の顔画像、共有ダメ? 被害苦しむ書店の新対策:朝日新聞デジタル

    東京・渋谷駅周辺の3書店が30日から、万引きをしたとみられる人物の画像を顔認証システムに登録して共有する。書店の深刻な万引き被害が背景にあるが、個人情報の取り扱いに問題はないのか。 参加するのは、啓文堂書店渋谷店、大盛堂書店、MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店。政府の個人情報保護委員会によると、系列の違う書店間で顔画像を共有するのは国内で初めてだという。 3書店では、万引きの疑いで現行犯逮捕されたり、万引きしたことが確実とみられたりする人の防犯カメラ画像を、撮影日時や被害状況などと一緒に共同のシステムに登録する。登録した人物が来店した際にカメラで検知すると、店内のパソコンや専用スマートフォンに警告が出る。店員はこの人物の動向を確認し、警戒する。 顔認証の精度がどの程度か、実際に使うシステムを記者が体験した。記者の顔画像を登録すると、眼鏡をかけたり、うつむいたりしても同一人物と認知した。開

    万引き犯の顔画像、共有ダメ? 被害苦しむ書店の新対策:朝日新聞デジタル
  • 1