タグ

Lawとgameとサービスに関するCujoのブックマーク (5)

  • ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた

    テーブルトークRPGTRPG)を離れた人と遊べるサービス「どどんとふ」の公式サーバが、4月1日から香川県民の利用を原則「お断り」する方針を打ち出しました。現状ではトップページにアクセスすると香川県民かどうかの質問が表示され、香川県民はアクセスできないようになっています。 サイトにアクセスすると表示されるトップページ 言うまでもなく、4月1日から施行された、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」(関連記事)への対策として実装されたもの。ネット上では「素晴らしいリスクマネジメント」「実際こうするしかない」といった声もあがる一方で、「香川県民への差別を助長するのではないか」と懸念する声もみられます。 なぜこのような対応に至ったのか、サーバ運営者に話を聞きました。 この条例を「事業者は守りようがない」 「どどんとふ」は“たいたい竹流”(@torgtaitai)さんが開発した、TRPGをオンライ

    ついに「香川県民お断り」のサービスが現れ「こうするしかない」「差別を助長するのでは」と賛否 運営者に意図を聞いた
    Cujo
    Cujo 2020/04/03
    さべつをじょちょうするじょうれいというのはけんぽういはんに(
  • GREE100%子会社のポケラボ『シノアリス』が、課金系バグがあるはずなのに「直った」と宣言して運営を続けている話をさせてください

    GREEの子会社であるポケラボの『シノアリス』が、課金アイテムに関する大変なバグを公表しないままゲームのサービスを続けている。 そのバグとはガチャを引いたときに課金アイテムの魔晶石だけが消費され、アイテムが入手できないというものである。しかも、公式には「魔晶石のバグは修正され、正常にガチャができる」と宣言したうえでである。 当たり前だが「お金を払っても機能しない」というのはアイテム課金式ゲームにおいて重大なことであり、すぐにでも課金を停止して修正するべき事態だ。 『シノアリス』は、プレイヤーのために魔晶石消失バグの存在を明かすべきではないかという記事を書いた時点で、何かしらの情報が届いて発表してくれるように願っていたし、メーカーに問い合わせが行っているはずなのだが、6月15日の18時時点で公式の告知が何もないので改めて書きたい。 ゲームキャストには多くの情報が寄せられているが、その報告は2

    GREE100%子会社のポケラボ『シノアリス』が、課金系バグがあるはずなのに「直った」と宣言して運営を続けている話をさせてください
    Cujo
    Cujo 2017/06/16
    これマジネタだったら(未確認なのでこの表記)訴訟案件になった場合には民事に加えて刑事がくっついてくる可能性すらあるんじゃ。。。。。。/これスクエニ案件だっけ?
  • 中国政府がオンラインゲームにおけるガチャ確率の公開を要求へ、呼びかけ続く国内動向と欧米の反応 - AUTOMATON

    中華人民共和国文化部は5日、同国内のオンラインゲーム運営元に向けた声明を発表し、ランダム型アイテム提供方式(通称、有料ガチャ)における取得確率の公開を要求する新たな法令の適用を通知した。有料ガチャのレアアイテム取得率については昨今、スマートフォン向けの基プレイ無料アプリのみならず、PCや家庭用ゲーム機を対象にした一部トリプルA級タイトルでもたびたび話題に上げられている。今回、中国政府が確率の可視化へ動いたことで、同国に展開している他国サービスの内情が浮き彫りになる可能性もささやかれている。いまや世界中でゲーム業界に定着した射幸心を煽るビジネスモデルのあり方を紐解いていく。 有料ガチャの確率を中国政府が監視する狙い 有料ガチャとは、オンラインゲームやソーシャルゲームで広く導入されているアイテム課金形式のビジネスモデル。キャラクタースキンや消費アイテム、カードといったゲーム内コンテンツを商品

    中国政府がオンラインゲームにおけるガチャ確率の公開を要求へ、呼びかけ続く国内動向と欧米の反応 - AUTOMATON
  • LINE「宝箱の鍵」が開けたパンドラの箱 金融庁が調査へ - 日本経済新聞

    関東財務局が5月に無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)のスマートフォン(スマホ)ゲームで使うアイテム「宝箱の鍵」を「通貨」と認めたことが波紋を広げている。ゲーム業界からはアイテムをモノと通貨に分ける明確なルールを求める声が上がる。金融庁は近く実態調査を開始、対応を検討する。LINEのアイテムを「通貨」と判断する根拠となった資金決済法の曖昧さが、ゲーム業界に疑心暗鬼を生む原因となっている。同

    LINE「宝箱の鍵」が開けたパンドラの箱 金融庁が調査へ - 日本経済新聞
  • NEWS - 2016-02-16 レジェンドガチャに関する重要なお知らせ| グランブルーファンタジー

    皆さま、こんにちは。プロデューサーの春田です。 いつも「グランブルーファンタジー」を ご利用いただき誠にありがとうございます。 日はレジェンドガチャに関する重要なお知らせを3つ、 ブログにて行わせていただきます。 全てレジェンドガチャに関するものとなりますので、 ルピガチャ、チケットガチャは対象外となります。 レジェンドガチャに登場する装備品個別の出現確率を表記 「レジェンドガチャ」>「提供割合」 で表示される画面にて、現在は 「レア度別提供割合」 を表示しております。 3月10日(木)より画面下部にある「レア度別出現一覧」で 装備品個別の出現確率を表記するようにいたします。 これまでレジェンドガチャのイベントにて、 「出現率UP」とのみ表示しておりましたが、 お客様から、 「どれくらい出現率UPしているのかを知りたい」 といった声を頂戴したため、運営事務局にて検討を行い 今後表記する

    NEWS - 2016-02-16 レジェンドガチャに関する重要なお知らせ| グランブルーファンタジー
    Cujo
    Cujo 2016/02/17
    『運営では本履歴に関する操作は一切行っておりません。』/『表示されている内容が疑わしい』ってサクラ疑惑のことじゃ?
  • 1