タグ

blogとネタとComicに関するCujoのブックマーク (7)

  • はてなカウンターがなくなってから、更新に対するモチベーションが下がった - orangestarの雑記

    はてなカウンターがなくなってから、更新に対するモチベーションが下がった。 あと、はてなブックマークの一覧ページが変更になってからさらにモチが下がった。 なんかそこらへんについて今日は描きます。 記事広告ではない。(なぜならリンクを張ってないから(最初貼ろうと思ったけれどもどうせ誰もリンクしないし登録もしないのでネタの為にそういうことをするのがめんどくさくなった(コミックZINで夏の同人誌と取り扱い中なので買ってくださいCOMIC ZIN 通信販売/商品一覧ページ(電子書籍も、ページ下部のリンクなどから まあ、そんなこんなで。 はてなカウンターが無くなってしまった。はてなダイアリーのころからずっと一緒だったサービスが無くなってしまった。ドラえもんが未来に帰ってしまった後ののび太みたいに、部屋の隅っこでガタガタ震えながら窓の外を見つめて「すぐになれると思うよ…はてなブログ…」と言いながら、はて

    はてなカウンターがなくなってから、更新に対するモチベーションが下がった - orangestarの雑記
    Cujo
    Cujo 2017/08/23
    『情報は多ければ多い方が良いということではない』げに。。。。。。。。
  • エヴァはどこまで見せるのがベストでしょう問題『木根さんの1人でキネマ』3巻 | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -

    映画秘宝」系映画好きをこじらせすぎて、なかなか趣味仲間ができない30代女性、木根真知子。 映画はあまり観ない初心者、離婚して木根真知子の家に転がり込んだ佐藤香澄。 二人を中心に、映画を巡る激論の日々が続く。 「木根さんの1人でキネマ」は、「映画を見る人」の生態や偏見、愛情に憎悪、論破合戦を描いたドタバタコメディ。 2巻では「ジブリ作品」をテーマに、「ジブリ見てないなんておかしい、という風潮」を描きながら、「ジブリでどの作品がオススメか問題」で、木根(ジブリ見てない)以外が大喧嘩。 これがネットで賛否両論、というかキャラと一緒に大騒ぎ。 ジブリに関して言いたいこと・譲れないことって、あるあるすぎる。あ、ぼくは「紅の豚」派です。 電子書籍配信がはじまったばかりの3巻では 「「スターウォーズ」の知識を振りかざす、オタク第一世代の懐古主義問題」 「子どもに「ジョーズ」のような映画を見せていいのか

    エヴァはどこまで見せるのがベストでしょう問題『木根さんの1人でキネマ』3巻 | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -
  • ブロガー羅生門 - orangestarの雑記

    ■■■文字 ウェルカムトゥーディスインターネットワールド この末法の世へようこそオッス!俺、無職の下人天気が悪くてアンニュイなので羅生門の下で雨宿りスパムだけならつかみどりぼやぼやしてると腹もへるばかりこれからどうするか悩んでばかり 死んだブログから何か剥いでいる老婆発見!すわ!妖怪か!とりあえず話すで 死んだブログからエントリを剥ぎ取っておる細部を変えて自分のブログのエントリとして再利用する なんとひどい! じゃがここにある死亡ブログはそんなことをされても構わないようなのばかりじゃ このブログなどは自分で効果がないことをしりながら水素水、血液クレンジングショップの宣伝記事をはいていたんじゃコメント欄には自演の「健康状態がよく~」「素晴らしい~」ばかり わしは、このブロガーのしたことが悪いとは思わぬ経済を回して価値のないものに価値を与えていたんじゃからな疑似科学を見抜けないのも自己責任じゃ

    ブロガー羅生門 - orangestarの雑記
  • ブロガー山月記(C90新刊『ここは悪いインターネットですね』収録) - orangestarの雑記

    ブロガーの山月記です こちら、ブロガー山月記ほかを収録した、 「ここは悪いインターネットですね。」 は、あさって12日金曜日のコミックマーケットで頒布いたします。 追記;kindleでも販売を開始しました。 ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る コミケのお知らせ:C90参加します:金曜日1日目 東2-Z25 夏コミケ参加します。 今のところ、予定しているのは、 “を殺す仕事”の第2巻的な「怪物は夢を見ない」 “インターネット小話”“ブロガー山月記”などのインターネット愉快漫画。「ここは悪いインターネットですね。」 アリスインデッドリースクールのアンソロジー「ALICE IN DEADLY SCHOOL CAN'T STOP RAMPANT」 801ちゃんの育児(完成すれば)

    ブロガー山月記(C90新刊『ここは悪いインターネットですね』収録) - orangestarの雑記
    Cujo
    Cujo 2016/08/11
    オチ( /じぶんをきりうりしていくのとゆうじんやじんみゃくをきりうりしていくのとどちらがしあわせなんだろう(どっちもあかん
  • はてなブログの始め方と燃やさない方法 - orangestarの雑記

    ↓ ↓ ↓ ジャンルは関係ない。燃える時は燃える。そして燃えるものがあれば燃やしに来る。奴らが。 はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るはてな村奇譚下 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る【LIFE】 万能斧 ハンドアックス 薪割り斧 キャンプ サバイバル 防災 防犯 脱出 非常 工具 出版社/メーカー: GLOBAL LIFEメディア: その他この商品を含むブログを見る

    はてなブログの始め方と燃やさない方法 - orangestarの雑記
    Cujo
    Cujo 2015/11/12
    『むづかしいね』が「なつかしいね」に見えて( /『燃やさない方法』についてはコレを見て各自考えてね!
  • RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterでフォロワーさんが絶賛されていたので、九井諒子さんの『ダンジョン飯』を読んでみました。Amazonのレビューは9割が☆5つという凄い状態。 ダンジョン飯 1巻 作者: 九井諒子 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン 発売日: 2015/01/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (10件) を見る 実際、かなり面白く、この幸せな時間を他の人とも共有したく、皆さんにもぜひ読んで頂くためにも、レビューを書くことにしました。あまりネタバレにならないようにしていますが、何にも情報を入れたくない人は以下のレビューは読まないで、そのまま書店で購入して下さい。 ダンジョンの料理漫画!? まず、RPGのダンジョン内での料理漫画と紹介しても意味が分かりませんよね。自分も読み始める前はどんな內容かさっぱり分かりませんでした。 要は、トルネコの大冒険における

    RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記
  • 『原画やレイアウトはどうやってうまくなるのか』

    11月7日から始まった「アニメ(ーター)見市」。 関係ないけど「(ーター)くん」はターくんと読むらしい。 ボクは子供の頃から「たー」とか「たーくん」と呼ばれてたのでこそばゆい。 閑話休題 今日は第一回「龍の歯医者」の鶴巻監督とキャラクターデザイン・作画監督の亀田くんが制作裏話を話してた。 比較的短い時間…といっても5分程度で通常のTVシリーズ一以上の時間を使っているのでかなり贅沢だよね…で作られる作品は濃密で良いですな。 「龍の歯医者」久しぶりにGAINAXの血を感じました。 亀田くんも良い仕事をしていたしね。 それにしても若いってイイよにゃぁ~~。 原画やレイアウトのはなし この間、「寄生獣 セイの格率」の中入り的な飲み会がありました。 当は1話終了直後に1話のスタッフだけでこそっと飲もうと言ってたんだけどテレビのスピード感は許してくれず、制作中盤になってやっとこさ一瞬の一息ッて感

    『原画やレイアウトはどうやってうまくなるのか』
    Cujo
    Cujo 2014/11/12
    りすのたーくん。。。
  • 1