タグ

blogとJASRACとbusinessに関するCujoのブックマーク (1)

  • 【JASRAC問題と、演奏曲目入力システムについて】 – 音楽演奏利用者団体|日本の音楽これで委員会

    記:弁護団代表弁護士: 第二東京弁護士会 八王子合同法律事務所 和泉 貴士 (1)音楽とのかかわり 子どもの頃、芸術というものの存在意義を母親から教えられました。彼女は文学と絵画が好きで、私にいろいろな作品を見せながらよく言いました。「人生に辛 い時は必ず来る。そういうときに芸術が助けてくれる。」と。その教えを守って、私も辛い時はアートというものに随分と助けられてきました。 音楽を聴くようになったのは、中学1年生の頃。ラジオの英会話を勉強するからと言って、親にラジオを買ってもらいました。すぐに英会話はそっちのけで、夜 の音楽番組を聞くようになりました。FMは洋楽が多くて良く分からなかったので、AMを聞きました。当時はTBSラジオが好きで、松宮一彦さんがDJを やっているサーフアンドスノーという番組を、親に隠れて毎晩聞いてました。その頃流れていたのが爆風スランプ、BOØWY、プリンセスプリン

  • 1