タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mediaと言葉と艦これに関するCujoのブックマーク (1)

  • 萌えキャラ、アニメ…… 安保や戦争、どうとらえるか:朝日新聞デジタル

    昨年9月、国会で成立した安保法制が来月末、施行される。戦後日の安全保障政策の転換点となる2016年。日人は、戦争をどうとらえているのか。これからどうなるのか。 上坂すみれさん(声優・歌手) ゆる~い地盤に乗る平和 旧ソ連が崩壊した年に生まれたからというわけではないんですが、私、旧ソ連が大好きなんです。共産国家は、絶対に実現しない幻みたいなもの。非現実への憧れというか、もしも、ああだったら、と勝手に想像する面白さっていうか。この20年、私の中で共産主義は共産趣味になったんだと思います。 世界では紛争が絶えないけど、日戦争というと70年以上も前のことで、想像の対象というか、全く違う時空間で起きた出来事のように感じます。 そんな日が生んだのが、私も出演している「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)=図右=といったミリタリーもののアニメです。ガルパンは華道、茶道と並ぶ女子のたしなみ「戦車道

    萌えキャラ、アニメ…… 安保や戦争、どうとらえるか:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2016/02/27
    『「無敵の連合艦隊」をめざすシミュレーションゲーム』あれ、そうなんだっけ? 文章的に説明しやすいからそう表現してるだけかな?/『アメリカなら、()ましてや少女への擬人化なんて!』ちなアイオワ。。。。。
  • 1