タグ

mediaとWEBサービスと災害に関するCujoのブックマーク (5)

  • 情報BOX:新型コロナウイルスを巡る海外の状況(5日現在)

    米ニューヨーク州のクオモ知事は4日、同州の州立大学と同市立大学から日中国、イタリア、イラン、韓国などに留学している約300人の学生を帰国させると発表した。写真はチュニスでマスクをする観光客ら(2020年 ロイター/ZOUBEIR SOUISSI)

    情報BOX:新型コロナウイルスを巡る海外の状況(5日現在)
  • 台風迫るさなか 自治体HP “見られない” | NHKニュース

    先月の台風19号で記録的な大雨となった際に各地の自治体ではホームページを通じて防災情報を伝えていましたが、NHKがSNSへの投稿を分析したところ、当時、関東から東北にかけての少なくとも11の都県の合わせて53市区町村でホームページがつながりにくい状況になっていたとみられることが分かりました。 これについてNHKでは、国の情報通信研究機構が運用する災害時のツイッターの投稿を解析する「DISAANA」と呼ばれるシステムを使って、台風19号が接近した先月12日から14日にかけての投稿を調べました。 その結果、「ホームページが見られない」とか「サーバーがダウンしている」など、自治体のホームページがつながりにくいこと示す投稿が寄せられていたのは東京都や埼玉県、それに長野県など、関東から東北にかけての少なくとも11の都県、合わせて53の市区町にのぼることが分かりました。 こうした地域の多くは、特別警報

    台風迫るさなか 自治体HP “見られない” | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2019/11/06
    『「piyokango」の名前で国の情報通信研究機構にも協力している情報セキュリティーに詳しいブロガー』
  • ニュース特設 台風19号|NHK NEWS WEB

    台風19号の影響で記録的な豪雨となり、各地で川の氾濫や土砂災害が起きました。大規模な浸水被害も発生し、死亡した人や行方不明になる人も相次いでいます。最新の情報をまとめたNHKの特設サイトです。

    ニュース特設 台風19号|NHK NEWS WEB
  • 平成27年9月関東・東北豪雨の情報 | 国土地理院

    下記より動画を閲覧およびダウンロードいただけます。 鬼怒川破堤箇所を対岸から撮影 撮影日時:9月14日13:30 撮影高度:20m (動画のダウンロード[zip形式:270MB]) 鬼怒川破堤箇所を撮影 撮影日時:9月12日17:25 撮影高度:15~30m (動画のダウンロード[zip形式:322MB]) 鬼怒川破堤箇所を対岸から撮影 撮影日時:9月10日17:37 撮影高度:10m (動画のダウンロード[zip形式:768MB]) 常総市小保川付近の国道294号の周囲を撮影 撮影日時:9月10日16:34 撮影高度:50m (動画のダウンロード[zip形式:447MB]) 古河市東山田西仁連川の破堤箇所を撮影 撮影日時:9月11日12:14 撮影高度:30m (動画のダウンロード[zip形式:882MB]) 古河市東山田西仁連川の浸水範囲を撮影 撮影日時:9月11日12:30 撮影高度

    Cujo
    Cujo 2015/09/11
    動画を公開するのはいいんだけどフォーマットの情報がファイル拡張子しかないというのはちょっと/PDFはちゃんと『PDF』って入れてるのに⇒Youtubeになってる(9/16確認)
  • 御嶽山 噴火の証言|NHKオンライン

    御嶽山 噴火の証言|NHKオンライン
    Cujo
    Cujo 2014/11/18
    11:57の映像が凄まじいな。こぶし大より大きなかけらが跳びまくってる。
  • 1