タグ

CPUに関するDustyのブックマーク (2)

  • 「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す

    最初に言っておくと、増田はSCEが嫌いな方でPS3もVitaも持っていない。 PSPもスパロボの新作が出るまで持っていなかったほどだ。 そんな増田だが、PlayStation4発表でのハードウェアに対する誤解の数々を見てちょっとばかり怒りを覚えたので少し書いておく 「x86」ではなく「AMD64」いきなり「何が違うんだ?」と思う人や「何も違わないだろ?」と言う人も居るかも知れない。 だが後半を語る上でもこれは重要な話なので省略しないでおく。 最近のPCは当たり前のように64bitのメモリ空間を扱えるようになった。 この増田を読んでる人でも64bit OSを使っている人は少なくないはずだ。 これをもたらしたのは、x86 CPUを作ったIntelではなくx86互換CPUを作っていたAMDである。 じゃあIntelは何をしていたのかと言うと、64bit CPUを作っていた。x86を完全に捨てて。

    「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す
    Dusty
    Dusty 2013/02/23
    まあ開発者が一番知りたいのはツールやライブラリのできだと思うけどね。あとユーザはやはり互換性を求めると思うよ。
  • The AMD's Cafe:AMDはIntelとの競争を諦める - livedoor Blog(ブログ)

    何という.. ・AMD To Give Up Competing With Intel On x86? CPU Prices Already Shooting Up  by techPowerUp! ・AMD Not Competing with Intel Anymore, Goes Mobile  by Softpedia ・AMD shifting competitive focus away from Intel in 2012   by The Verge Bulldozerアーキテクチャが奮わないAMDですが、スポークスマンのMike Silvermanによると、AMDは変曲点にあり、AMD vs Intelという古い考え方を捨てる必要があるだろうとのこと AMDは10月時点で、2014年までにCPU性能を50%上げると言っていたそうですが、Intelは既にAMDを50%以上上

    Dusty
    Dusty 2011/12/01
    AMDはシチズンやニッカを見習うといい。CPUだけが競争の場じゃない。/しかしインテル一強は出来れば勘弁してもらいたいところ。モトローラは……だめかなあ。
  • 1