タグ

ブックマーク / ipodtouchlab.com (15)

  • iOS版「UP by Jawbone」のアプリが更新〜Runkeeper・Withings・IFTTTとの連携に対応

    リストバンド型の活動量計『UP by Jawbone 』のiOS版アプリがアップデートされ、10種類のアプリ・サービスとの連携が可能になりました。[source: プレスリリース ] 今回このアプリがバージョン2.5へとアップデートされ、ランニングを記録する『RunKeeper 』や、iPhoneと連携する体重計の『Withings 』をはじめとする、様々なアプリとの連携が可能になっています。 アプリとの連携は、画面左のメニューに新しく追加された「アプリの検索」をタップし、目的のアプリを選択します。 連携するアプリの認証画面に遷移するので、要求されるログイン情報などを入力し、データのアクセスを許可します。 下は『RunKeeper 』と『Withings 』へのアクセスを許可している画面。 連携が成功すると、アプリのリストにチェックマーク入ります。 あとは『UP by Jawbone 』の

    iOS版「UP by Jawbone」のアプリが更新〜Runkeeper・Withings・IFTTTとの連携に対応
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/05/01
    IFTTTと連携!?良いのう・・・。
  • 「Lightningコネクタ」は認証チップを内蔵〜非純正ケーブルは要注意

    アップルが新しく採用した「Lightning コネクタ」のアクセサリーには、認証チップが内蔵されているようです。[source: AppleInsider ] 「Lightningコネクタ」は、アップルが長年に渡り使い続けてきた「Dockコネクタ」に変わる新しい規格で、ピンの数を30から8への削減し、小型化されているのが特長。 既にiPhone 5、第5世代iPod touch、第7世代iPod nanoに採用され、今後発売されるiPhone・iPod ・Padもすべてこの新コネクタに統一されることが予想されます。 AppleInsiderによると、アップル純正の「Lightning USBケーブル」を分解したところ、中から認証チップらしきものが発見されたようです。 おそらくこの認証チップを内蔵していないと使えない仕組みで、「V+」ラインもチップを通しているため、充電のみのケーブルでさ

    「Lightningコネクタ」は認証チップを内蔵〜非純正ケーブルは要注意
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/09/24
    サードパーティー品を買う時は、動作事例とかよく調べましょう。
  • Jabra、ポータブルなBluetooth対応スピーカー『JABRA SOLEMATE』を発表

    Bluetoothのヘッドセットなどで知られるJabraが、コンパクトなワイヤレス・スピーカー『JABRA SOLEMATE』を発表しています。 片手に載るほどの大きさにパワーと高い音質を凝縮したスピーカーで、 3スピーカー構成 (ツイーターx2, サブウーファー) 最長8時間連続再生できるバッテリー スピーカーフォン機能 Bluetooth 3.0対応 といった特徴があります。 外観はストラップやトレッドの刻まれた底面など、スニーカーを連想させるデザインを採用。 製品名も、英語のsoulmate (運命の人)の「soul (魂)」とシューズの「sole (底)」とをかけた洒落が効いています。 下からみると、まさに底のようなデザイン。 黄色いラインは、有線接続のためのステレオ・ミニケーブルを収納したものです。 Bluetoothによる接続は音質の劣化が避けられないため、音質のよいスピーカ

    Jabra、ポータブルなBluetooth対応スピーカー『JABRA SOLEMATE』を発表
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/09/06
    これは・・・いいな。持ち歩くことなんて殆ど無いけど。
  • iPhoneで使えるキーホルダー型の無線ゲームコントローラー「iMpulse」

    「iMpulse」という、iOSデバイスで使用できるキーホルダー型のゲームコントローラーの予約販売が開始されています。[source: AppAdvice ] このコントローラーは、小型ながらジョイパッドと4つのボタンを装備し、iOSデバイスでコンソールゲーム機のような操作性を実現するというものです。 iOSデバイスとはBluetoothで接続し、ワイヤレスでゲームを楽しむことができます。 ループ付きでキーチェーンとして使えるほか、専用のアプリをインストールすると、iPhoneから一定の距離をおくとビープ音でお知らせする盗難・紛失防止機能も搭載するようです。 対応するゲームが少ないと魅力が半減する製品ですが、「iCade 」と互換性を持たせているらしく、既にApp Store内の多くのゲームが対応アプリとして列挙されています。 下はその一部を含むデモ動画です。 発売は2012年の第4四半期

    iPhoneで使えるキーホルダー型の無線ゲームコントローラー「iMpulse」
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/07/08
    iOSデバイスで使えるのか!?これは欲しい。ゲーム機にとって変わるための必須デバイス登場。
  • Sale – Touch Lab – タッチ ラボ

    iPhone・iPod touch・iPadApple Watchのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けします。

    Sale – Touch Lab – タッチ ラボ
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/05/24
    あの2作品が安いのはイイかも
  • アップル、7.85インチの「iPad mini」を第3四半期に発売か!?

    アップルが、現行モデルよりもひと回り小さな「iPad mini」(仮称, 画像はイメージ)を2012年第3四半期に発売する、との情報が掲載されています。[source: Kotaku] 中国のサイトNetEaseが伝えたところによると、サプライチェーン筋の情報では「iPad mini」の第3四半期のリリースが確定し、発売に向けて最大で600万台が用意される、とのこと。 価格の設定は、もっとも安価なモデルでUS$249〜$299(約2万円〜2万4千円)のレンジとなる、とあります。 また、製造(組立)はFoxconn社だでけでなく、Pegatron社も加わる模様。 現在のタブレット市場はiPadの「独り勝ち」といっても過言ではありませんが、より低価格のアマゾンKindleAndroidタブレットの存在や、Windows 8タブレットの年内発売など、今後競争が激化することは明らかです。 高値更

    アップル、7.85インチの「iPad mini」を第3四半期に発売か!?
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/04/17
    この噂は消えないなー。書籍特化タイプで出るのかなー。(さすがに買わないけど)
  • iOS 5の隠し機能「パノラマ撮影」をJailbreakせずに有効にする方法 - Touch Lab - タッチ ラボ

    Touch Lab - タッチ ラボ:iPhone・iPod touch・iPadのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けする情報サイト By Nakimo:2011年11月 9日 昨日お伝えしたiOS 5に隠されたパノラマ撮影機能を、Jailbreakすることなく有効にする方法が公開されていたのでご紹介します。[source: Redmond Pie ] iOS 5のカメラアプリにはパノラマ撮影機能が搭載されているものの、何らかの理由で使用が制限されていることが判明しています。この機能を有効にするには、Jailbreak(脱獄)が必要とされていましたが、以下の手順ではその必要がありません。機能を有効にすると、カメラアプリのオプションに「パノラマ」が追加されます。シャッターボタンを押すのは1回のみ。矢印を中央のラインに合うように左から右へとカメラの向きを変えていきます

  • サークルKサンクス、「iTunes Card」をお得に買えるキャンペーンを6月9日から開始

    サークルKサンクスが、「iTunes Card」をお得に購入できる恒例のキャンペーンを、6月9日(木)より期間限定で開催します。[source: サークルKサンクス ] 同コンビニチェーンの会員制度「KARUWAZA CLUB」の特典として開催するもので、キャンペーンに参加するには入会が前提となります。 1,500円 > 1,300円 (割引率 約13.3%) 3,000円 > 2,600円 (割引率 約13.3%) 2011年6月9日〜6月29日まで クーポンは店舗内に設置されている端末『カルワザステーション』で発券。iTunesカード1枚につきクーポン1枚が必要となります。 iTunesで、iPhone・iPod touch・iPad向けのアプリ・音楽映画の購入などで出費が多い方は、この機会にストックしておくのが得策かもしてません。 クーポン発券の方法 Step 1. 会員登録 クー

    サークルKサンクス、「iTunes Card」をお得に買えるキャンペーンを6月9日から開始
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/06/02
    年々、割引率は下がってるけど、iPhoneユーザーとしては嬉しい大助かり。
  • ブロックを追加できるLEGO対応iPhoneケース「BrickCase4 」が登場

    米SmallWorks社が、LEGOプロックを追加してカスタマイズできる「BrickCase4」というiPhone用ケースを発売しています。 iPhone 4の背面および側面を保護する樹脂製の製品で、LEGO(レゴ)純正ではありませんが、表面に互換性のある凹凸が施されており、LEGO社ブロックを追加することができます。 同社のブログによると、レーザーによるLEGOブロックのスキャンなど、互換性を高めるための試行錯誤があったようで、ブロックの互換性もそれなりに確保されているようです。 カラーは、「Black」「White」およびバックパネルや側面の金属パネルがが透けてみえる「Clear」の3色が用意されています。 既に米アマゾンなどで発売されており、価格はUS$19.99(約1,650円)+送料。 現在は米国内のみで販売されていますが、SmallWork社は海外での発売も予定しているとのこと

    ブロックを追加できるLEGO対応iPhoneケース「BrickCase4 」が登場
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/12
    これはオモシロイ!!
  • 米アマゾン、「Kindle for iPad」を開発

    米アマゾンが、iPad向けに電子書籍リーダーアプリを開発していることが明らかにしています。[source: Amazon ] 同社は電子書籍コンテンツおよびその専用のリーダー「Kindle」を販売しており、「iPad」および「iBookStore」で電子書籍市場に格的に参入するアップルと直接競合するポジションにあります。 米アマゾンは電子書籍市場でアップルに先行するものの、昨年よりiPadを意識したと思われる動きを加速させており、昨日公開されたMac OS向けのKindleブックリーダー「Kindle for Mac」もその一環と考えられます。 そのニュース・リリースのなかで、 … Kindle books can now be read on the Kindle, Kindle DX, iPhone, iPod touch, BlackBerry, PC and Mac, and s

    米アマゾン、「Kindle for iPad」を開発
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/19
    iPadをますます買う理由ができたと言うべきか。
  • Webブラウザ向け「iTunes Preview」からiPhoneの着信音を無料で作る方法 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:iPhone・iPod touchのニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする情報サイト WebブラウザでiTunesの内容をみることができる「iTunes Preview」から、無料でiPhone用の着信音をつくる方法が紹介されていました。[source: TUAW] 昨年公開された「iTunes Preview」は、アプリケーション版iTunesの内容をWebブラウザで確認・プレビューができるサイトで、iTunesのインストールできない環境、または起動したくない場合に役に立ちます。今回アップルは、米国の「iTunes Preview」に30秒間のプレビュー(試聴)機能を追加。楽曲の購入前に、ブラウザ上で曲の一部を聴くことができるようになりました。この30秒のプレビューはそのままiPhoneの着信音として使えるような

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/01/08
    これは良いTips
  • iPhone 3Gでどこでもテレビの生放送が観れる「OrbLive」 - 今日のアプリ第290回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト ホーム > 1,200円以上 , App Store , Apps - アプリ , エンターテインメント > iPhone 3Gでどこでもテレビの生放送が観れる「OrbLive」 - 今日のアプリ第290回 iPhone 3Gでどこでもテレビの生放送が観れる「OrbLive」 - 今日のアプリ第290回 ワンセグに対応していないことは、”iPhoneは売れない”とされる理由の筆頭でしたが、先日発表された「TV&バッテリー」によって一応はクリアされたことになります。 12月中旬の発売が待ち遠しいですが、実はそれを待たずとも、iPhone 3Gからテレビ生放送や予約録画した番組を視聴することが可能です。”自宅のPCをパーソ

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/11/18
    独自形式なのか・・・
  • 目的の駅に近づくと起こしてくれる 「iNap」 - 今日のアプリ第250回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト 飲んだ帰りの電車で居眠りをして、うっかり寝過ごした、という経験は誰しも一度はあるのではないでしょうか?さらにそれが運悪く終電だったりすると、戻ってくる電車がなくてタクシーで帰るという羽目になる場合もあります。 今日のアプリ『iNap 』は、そんなことを防いでくれる、通勤・通学で電車を利用する人にとって強い見方となる便利なアプリです。GPSを使って現在位置をモニターし、あらかじめセットした場所(駅など)に近づくと、バイブとアラーム音で知らせてくれます。 まず始めに、”Add Destination”で、目的地となる駅や場所を登録します。Googleマップのインターフェイスで検索し、好きな場所にピンを置き、”Save”ボタンで

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/09/20
    使えますね。出張のお供に。
  • iPhone 3G をモデム代わりにネット接続する方法が公開 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト iPhone 3G をモデム代わりにし、ラップトップなどをインターネットに接続する手順が公開されていました。(source: cre.ations.net) 『iBrickr』(初代 iPhone のJailbreak ツール)などの開発で知られる、Nate True氏が公開したもので、大まかな手順は、 iPhone 3G を Jailbreak する (Pwnage) iPhone 3G に 『3Proxy』と『Terminal』をインストール ラップトップ上のWi-Fiのアドホック接続を設定 iPhone 3G をアドホック接続 iPhone 3G のIPアドレスをメモ Terminal から 3Proxy を起動 iP

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/07/29
    これは危険なツール・・・非常用に検討はしておこう。
  • Windows版 iPhone 2.0 脱獄ツール、「WinPwn 2.0」がリリース - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト iPhone 2.0 (iPhone 3G のファームウェア)に対応したJailbreak(脱獄)ツールのWindows版、「WinPwn 2.0」がリリースされました。(source: WinPwn.com) 先日、Mac専用の「Pwnage Tool 2.0」のリリースをお伝えしましたが、WinPwn の登場でWindowsユーザも iPhone 2.0 の脱獄が可能になります。 iPhone-Dev Team が、iPhone 2.0用のソース(ライブラリ)を2日前から公開しており、今回の異例ともいえる早さでのWindwos版のリリースとなったようです。 【注意】 このツールはファームウェアを変更するもので、iPhon

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/07/29
    あ、もう出てるんですねぇ・・・怖くて手が出せない。
  • 1