タグ

温泉に関するKajirin1のブックマーク (32)

  • 北海道へ行って来ました~2日目~ - mee88の日記

    こんにちは、mee88です。(^^)/ 2日目は、旭山動物園~美瑛~富良野~登別温泉と大忙し大移動です。 なので、宿出発は8時半です😅急げ~ 朝会場の窓の外に・・・ すごい朝靄です。エゾシカがお事中でした😀 朝の写真は忘れました😓 旭山動物園の入園券、可愛い~(^^♪ カバちゃんです。 このカバちゃんの泳ぐ姿が見てみたいと言っていたら、娘が北海道に連れてきてくれました😀 すごい泳いでました😀 アザラシちゃんです。 子供シロクマ君です。 めっちゃ遊びまわってました😄 お母さんがすぐ上でずっと見てました😄 旭山動物園では、レッサーパンダ君は空いてるのかな?😅 動画で上げたかったのですが、ちょっと上げ方が分からず、残念😅 見たいところだけ回って、11時にはランチのため美瑛へと移動します。 実は、美瑛の『あるうのぱいん』のチーズフォンデュを1日目のランチべる予定だったの

    北海道へ行って来ました~2日目~ - mee88の日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2022/07/29
    盛り沢山で素晴らしいですね😊温泉♨️がすごいです♪
  • 肘折温泉Ⅱ(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    3日目の朝曇り空です。朝風呂の後部屋で朝を済ませ、松の湯を9時30分にチェックアウト。 予定していた紅葉の渓谷散策のため②地点から面白山高原駅へ車を進め、約45分で面白山高原駅に。 ただ途中から雨が降り出し紅葉川渓谷の散策は残念ながら断念。 駅の前に面白山高原周辺案内図(下)があり、駅傍の民宿の存在からこの駅を基点とした散策路や登山道の様子が克明に描かれています。時期によっては登山客で賑わうところなのでしょう。 この駅は山形~仙台を結ぶJR東日仙山線の駅で、仙山トンネルの山形県側出口にあり、 無人駅構内に入ると駅名の由来(面白権現から)や時刻表の掲示があり、西隣の山寺駅からわずか7分の距離ですが通学、通勤時間を除けば2時間に1とその不便さにビックリです。雨のため今回は駅周辺の紅葉状況の観察のみとなりましたが、またの機会に渓谷の散策に挑戦したい所です。 次の目的地である最上川「三難所舟

    肘折温泉Ⅱ(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 石和温泉(甲信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    今回は年5月七味温泉訪問時、温泉好きの老人から是非にと勧められていた山梨県の石和(いさわ)温泉 旅館深雪温泉に①泊し、その後10月初旬でも紅葉が見られる標高の高い万座温泉~志賀高原~奥飛騨温泉郷の順に下図の青いルートに沿って②泊目 万座温泉 ホテル聚楽、③泊目 志賀高原 志賀山温泉 渓谷の湯、そして④泊目 奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 野の花山荘と4泊5日の日程で巡りました。 自宅を8時に車で出発。西宮ICより名神~新東名高速と乗り継ぎ、新清水ICで高速を降り52号線を北上。 チェックインの時間には少し早すぎるため昇仙峡へ立ち寄ることに、14時30分昇仙峡県営駐車場に到着、同時に待機していた循環乗合マイクロバスに乗り込み、下図の仙娥滝近くの静観橋前へ上り坂を楽ちんコースで、 途中、バスの中から覚円峰(左)と天狗岩(右)の展望スポットを通り過ぎ、 橋の手前でバスを降り、静観橋を渡り仙娥滝入口へ

    石和温泉(甲信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2022/04/15
    是非行ってみたいです。いつも楽しく拝見しています。
  • 大湯温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    4日目の朝、鷹の湯温泉チェックアウト時今日の行き先を告げると、宿の主人から懇切丁寧に川原毛大湯滝までの道順(国道108号線北上、無料区間の須川横手道路に入り、須川ICで高速を降り51号線を...)と、昼にはそば処「かえで庵」の推薦、さらに今日のお宿 ④泊目の大湯温泉 阿部旅館の御主人によろしくとの伝言を受けスタート。 40分程で51号線から川原毛大湯滝方面への分岐点に、 分岐点から4,5kmを15分で大湯滝の駐車場に到着、この場所からは地獄の白い岩山を見上げる形となります。 (写真の左上に川原毛地蔵菩薩の後ろ姿が見えています) 駐車場内に建てられた川原毛地獄説明板に現在地から大湯滝までの道順(青いサークル内)が示されており、 大湯滝への入り口は駐車場内にあるWCの建屋右横からで、それ以外の場所からは熱湯噴出の為立ち入り禁止の立札が。 またWCの横壁には川原毛温泉の成分が掲示されており、源

    大湯温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2022/04/13
    滝壺温泉に興味あります😍
  • 七味温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    赤倉観光ホテルを12時チェックアウト。 ホテルから訪問のアドバイスを受けた「いもり池」の水芭蕉見学前に、ホテル出口ゲート付近から雪で覆われた妙高山をバックに、標高1,000mに建つホテルの全景をもう一度... いもり池到着後、また角度を変えて見る雲一つない青空にそびえる妙高山。 対岸に水芭蕉群が、 水芭蕉見学に池の周りを一周後、そば処(芭蕉苑)で昼を済ませ、今日のお宿②泊目の七味温泉 ホテル溪山亭へ、 上信越自動車道小布施スマートICで高速を降り県道66号線を東へ進み、八つの「いで湯」を持つ信州高山温泉郷の一つ、山田温泉を過ぎるあたりから上り坂が続き、 15時半、 温泉郷の一番奥、標高1,300mの七味温泉 ホテル溪山亭に到着。 立派な門構えを持つ6階建ての建屋 フロント、ロビー&全館案内図 チェックイン後案内された部屋は、3階の332号室、6畳と8畳の二間続きの和室(赤い斜線は部屋の間

    七味温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2022/03/29
    白濁のお湯とてもよさそうです😍夕飯時のテーブルと椅子、あーこれは残念です。水芭蕉の見事なこと😊
  • 御殿場東田中温泉(東海) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    一度は泊まってみたいと思ってました伊豆「川奈ホテル」への宿泊と合わせて、御殿場を起点とした富士五湖を巡る旅を計画し、富士山周辺道路路面凍結前の12月初旬(希望的観測)、3泊4日の日程(12月4~7日)で自宅からノーマルタイヤの車でスタートしました。 ただ4日の出発日は曇り空で、東海地方も曇りの予報の為、富士山の眺望が期待出来ないと思い、名神~伊勢湾~新東名高速を乗り継いだ後、急遽、下図の島田金谷ICで高速を降り「寸又峡」に立ち寄ってみました。 その後は青いルートに沿って①御殿場東田中温泉、②伊東温泉(川奈ホテル)、③土肥温泉を巡りました。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。 ところで、立ち寄り先の寸又峡は今から48年前、 寸又峡温泉の旅館で ライフル銃とダイナマイトを持った男が旅館に押し入り、宿泊客や経営者家族らを人質に取って約88時間にわたり籠城、「 金嬉老事件」として全国的に有名にな

    御殿場東田中温泉(東海) - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 伊東温泉(東海) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目の朝、目を覚ますと晴れの予報が外れ曇り空。大きな窓から期待していた富士山の優美な姿を見ることはできず、 昨晩、幻想的な水のドラマを吹き上げていた噴水の池も今朝は何か元気がなさそうです。 何とか天気が回復するのを待ちましたが、10時半になっても回復の気配はなく渋々チェックアウトに...、一階のフロントに行くと、今朝の御殿場地方には濃霧注意報が発令されていることを耳にしました。 エ~、今日の予定していた富士五湖巡りを明日に変更しようかとも考えたのですが、取りあえず山中湖まで行ってから判断と御殿場を後にしました。 30分程運転したでしょうか、静岡県から山梨県に入った途端、山中湖の手前で天気が嘘のように晴れ渡り、真っ白に雪化粧した富士山がくっきりとその姿を現しているではありませんか! さらに山中湖沿岸に沿って進み、長池親水公園前から遮るものが何もない見事な富士の全景(頂上から裾野まで)を鑑賞

    伊東温泉(東海) - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2022/03/15
    素晴らしい富士山🗻川奈ホテルは憧れです!
  • 須川温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    3日目の朝、晴れ模様です。今日は下図②~③地点の須川温泉へ移動します。 ②地点の大沢温泉・山水閣を9時30分にチェックアウト。一昨日花巻空港到着時、レンタカー・カウンター前に大きな写真で、紅葉スポットとして宣伝されていた西和賀町に立ち寄ってみました。 北上線・ほっとゆだ駅前の西和賀町観光協会で、紅葉見学スポットを訊ね、推奨された焼地台公園に向かいましたが、 紅葉は未だ時期尚早のようでした。 その後1時間半のドライブで子安峡に到着、見晴らしの良い川原湯橋に。 川原湯橋南側の紅葉状況 川原湯橋北側の紅葉状況 子安峡は皆瀬川の急流が、長い年月をかけて両岸を浸し形成された渓谷で、高さ60mの橋から南北の紅葉を鑑賞後真下を見ると、歩道を散策する人々や、あちこちから真っ白な湯けむりが湧き上っている光景が。 散策の人々は「大噴湯」見学用の遊歩道を歩いていることが分かり、我々も大噴湯の入口へ、 川原まで

    須川温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2022/03/07
    見事な紅葉に、心惹かれる温泉♨️、山荘のお料理も好感が持て、ぜひ訪れたいと思いました。いつも素敵なレポートありがとうございます。とても楽しみに読ませていただいています😊
  • 田沢湖高原温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    八幡平から鳴子峡までの紅葉スポットと、その近くの温泉を巡る旅、4泊5日(10月25~29日)を計画し、⓪地点の花巻空港からレンタカーで下図の青いルートに沿って、①田沢湖高原温泉、②大沢温泉、③須川温泉及び④鳴子温泉を巡りました。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。 10時25分大阪伊丹発‐いわて花巻行の便に、バスで飛行機の駐機場へ移動して搭乗。 定刻の11時45分いわて花巻空港に到着。今回お世話になるレンタカーは日産ノートです。 早速、東北自動車道を北上、西根ICを下り県道23号線で八幡平へ、 松尾八幡平ビジターセンター付近の紅葉状況 ただ、八幡平アスピーテラインに入るとすでに紅葉時期は終わっていました。 約2時間のドライブで後生掛温泉に、 立ち寄り湯としてここ特有の泥湯を体験し、今日のお宿①田沢湖高原温泉郷のホテル・グランド天空へ向け、アスピーテラインから国道341号線に入ると今まさに

  • 那須温泉(関東) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    4日目になりました。今日は那須御用邸近くの那須温泉 旅館山楽に宿泊です。尚、那須御用邸の着工のきっかけは、昭和天皇が、1923年(大正12年)に那須一帯を訪れられた際、新那須温泉にある旅館山楽から眺めた那須野が原と、那須連山の景色を気に入られ、その意向を汲んで“那須御用邸”が建てられたようです。 御用邸を一目見ようと、近くまで行ってみましたが、建物等は一切見えず、”関係者以外の進入はご遠慮願います”、の立て札のある御用邸進入路?、らしきところまでしか探索できませんでした(下の写真)。 その後、すぐ北側に位置する旅館 山楽に向かい、前の駐車場に車を駐め、 玄関から入館。 玄関扉の内側に敷かれた、山楽の文字が入った赤いカーペットが印象的です。 名前を伝えると、フロント前を通り過ぎて、奥の階段を上がったラウンジに案内され、 ラウンジの椅子に座ると、ウエルカム・ドリンクの提供を受け、同時にチェック

    那須温泉(関東) - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2022/02/19
    両親を連れて行った宿で、懐かしく拝見しました。露天風呂が見事だったことをよく覚えています😊
  • 塩原温泉(関東) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目、栃木県の塩原温泉に到着。今日のお宿 湯の花荘の外観は、2階建てのこじんまりとした旅館に見えます。 玄関から中へ入ると右手にフロント、その奥がロビーとなっています。 ロビーの椅子に座るとウエルカムドリンクが運ばれ、チェックイン手続きを終えると部屋への案内となり、奥のエレベーターで1階まで降りることに(下図の赤い破線に沿って)。 エ~、ロビーは建屋の3階に位置していること、エレベーター内に貼付けされた客室案内図(下)で、旅館は4階建てとなっており、部屋数は12室のみとここで説明あり。 エレベーターを降り1階の廊下を進み「阿波」の室へ。(奥に見えるドアーは露天風呂への通用口) 入室すると、玄関すぐ左手に洗面所、トイレがあり、右手の入口から部屋へ入ります(白い破線)。 部屋にはL字型のソファーとツインベッドが配置され、部屋の広さは14畳。 窓の外のテラスに丸い樽状の源泉かけ流しの風呂桶が見

    塩原温泉(関東) - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • ひぜん祐徳温泉 宝乃湯へ行ってきました - mogumogumo.jp

    某日、息子ミツナリと2人、用事で出かけた帰り道に「せっかくだしどこかでお風呂入って帰ろうよ」という事になり“ひぜん祐徳温泉 宝乃湯”へ立ち寄ってきました。 入口はこんな感じ。七福神がお迎えしてくれています。 を脱ぎ入る狸が。息子にはちゃんとご挨拶をするようにの教育しておきました。 あ、やばい、後ろにクリスマスツリー…記事にするまでに随分時間がかかってることがバレてしまう…。でも実はコレ、2週間前のクリスマス時期ではなく、更に前、12月初めの頃の写真です。記事にするまでにネタを寝かしすぎ問題(苦笑) 館内に入るとすぐに売店のスタイル。 なんか、この感じ…いいですね。洗練されていない田舎温泉感が堪らない。 お風呂もまた、いい感じの田舎温泉館があり、癒されます。そうそうお風呂、なんだろうアレは…なんか光の差し込み加減が絶妙でした。立ち昇る湯気に差し込んだ光が当たり、神秘的な美しさが。計算し

    ひぜん祐徳温泉 宝乃湯へ行ってきました - mogumogumo.jp
  • 下風呂温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

    前回の5月下旬に、州(橋つながり)最西端の角島を訪問しましたが、今回は避暑を兼ね、州最北端の下北半島大間崎まで足を延ばし、標高の高い八甲田山周辺の温泉(八甲田登山を含め)を巡る旅を8月22~26日の4泊5日で計画しました。 ただ、大阪から青森や、三沢空港往復の飛行機便の予約が取れず、大阪-花巻空港往復便で対応することになり、今回訪問の温泉地は花巻空港からレンタカーで下図の青いルートに沿って、①下風呂温泉、②浅虫温泉、③荒川温泉及び④蔦温泉を巡りました。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。 初日は早朝7時05分大阪伊丹発、いわて花巻空港行の便に、 エンブラエル170(76人乗りのブラジル製双発ジェット機) 23番ゲートにはボーディング・ブリッジがなく、バスで飛行機の駐機場へ移動して搭乗。 伊丹空港の出発が遅れ、いわて花巻空港には10分遅れの8時40分に到着。急いで予約済みのレンタカーの

    下風呂温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 妙高高原 赤倉観光ホテルに宿泊。風呂場は新館「SPA&SUITE」アクアテラスの一つ下階(3階)、内湯、露天風呂(下)とも抜群の眺望で、清潔且つ非常に綺麗に管理されており、かけ流しの温泉は妙高山北地獄谷から噴出している源泉を引湯 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    3日目になりました。残念ながら今朝は今にも雨が降りそうな曇り空です。 今日の予定は、②地点からドラゴンドラ(苗場)、清津峡及び秋山郷の紅葉を訪ねた後、③地点の赤倉観光ホテルに向かいます。 湯宿・中屋を8時30分にチェックアウトし17号線を南下、車のナビにドラゴンドラの名前を入力するも応答なし、巨大な苗場プリンスホテル前に差しかかった道路脇に小さな看板を見つけ、その方向へ進むと、巨大な駐車場に併設されたシャトルバス乗場に着きました。 ゴラゴンドラ乗り場には、乗用車の乗り入れが禁止されている為、このバスターミナル(シュネ)からシャトルバスを利用するようになっています。約5分でドラゴンドラ山麓駅に到着。 ゴンドラに乗り込むと、ゴンドラ内の座席前に全長5,481m、片道25分、標高921~1,346mまでアップ&ダウンを繰り返し走行する下図の説明書きがあり、このうねりがドラゴン(龍)の動きに似てい

    妙高高原 赤倉観光ホテルに宿泊。風呂場は新館「SPA&SUITE」アクアテラスの一つ下階(3階)、内湯、露天風呂(下)とも抜群の眺望で、清潔且つ非常に綺麗に管理されており、かけ流しの温泉は妙高山北地獄谷から噴出している源泉を引湯 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 越後湯沢温泉 一望千里 御湯宿 中屋に宿泊。源泉の温度は43.4℃ Ph9.6の強アルカリ性、かすかに硫黄の香りがする少しヌルとしたお湯でした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目の朝、霧がかかっていましたが、八海山ロープウェイ山麓駅到着時は晴れ間が見えてきました。 9時50分発のロープウェイに乗り込み、 ロープウェイから見た紅葉状況 7分ほどで山頂駅に。 山頂駅からは雲海が... 山頂駅の出口で、登山者には登山カード提出が義務付けされている事を知り、氏名、住所、電話番号、車のナンバー等を記入して提出。(ここは遭難者が多いのかも...?少し不安) 登山道入口前に八海山トレッキングガイドの立札があり、チャレンジコースの薬師岳までは女人堂から急な登りが続くと敢えて書かれている為、我々は六合目女人堂までのトレッキング(往復2時間半)と決めました。 八海山トレッキングガイド図(下に拡大図) 登山道の入口です(10時10分)。 階段を上ると標高1.165m(いいろうご)霊峰八海山遥拝所に、 安全祈願を終えて、10分ほど登ると眺望が開け八ツ峰が見えてきます。標高1778m

    越後湯沢温泉 一望千里 御湯宿 中屋に宿泊。源泉の温度は43.4℃ Ph9.6の強アルカリ性、かすかに硫黄の香りがする少しヌルとしたお湯でした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/11/16
    屋根のない露天風呂がいいですね。行ってみたいです!
  • 支笏湖温泉 第一寶亭留 翠山亭に宿泊。源泉の温度が34℃と低いため、加温、循環式で消毒剤使用と説明されていましたが、内湯は檜のすごい良い香りで消毒剤の匂いは全く感じませんでした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    北海道に来て、4日目になりました。今日帰る予定が台風11号の影響で、急遽飛行機を翌日に変更し、空港近くの支笏湖温泉に4泊目を取りました。 そのため少し時間の余裕が出来たので、ホテルのフロント推薦のラベンダー畑再見学(ぜぶるの丘、かんのファーム)を加え、既に計画済みの青い池と、凌雲閣(立ち寄り湯)を訪問し、下図の③地点から青いルートに沿って④支笏湖温泉へ向かいます。 今日の北海道は雲一つない青空です。9時30分「ぜるぶの丘」へ到着。 青空に映えラベンダーの紫が綺麗です ラベンダー畑の奥にひまわりが咲いています 遠くに旭岳を見渡せる花畑 我々は時間セーブのため、電気カートに乗って一周、ここにも中国人の団体客が朝早くから詰めかけていたのには驚きです。 続いて「かんのファーム」へ 結構広いラベンダー畑を見学し、次の目的地「青い池」へ。丁度到着時、中国語表記の観光バスが10台ほど駐車中、池の周りは中

    支笏湖温泉 第一寶亭留 翠山亭に宿泊。源泉の温度が34℃と低いため、加温、循環式で消毒剤使用と説明されていましたが、内湯は檜のすごい良い香りで消毒剤の匂いは全く感じませんでした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • なだうら温泉、民宿「磯波風」に宿泊。脱衣場に、「この温泉は、氷見海岸灘浦温泉元湯と言います。深さは1,000mから湧き出したものです」との説明書きがあり、源泉温度は56.8℃ - 熟年夫婦の温泉旅日記

    5日目の朝、天気が良く快晴です。今日は、立山山麓の瀬戸蔵山トレッキングコースにチャレンジする予定で、先ずはゴンドラ山麓駅を目指します。 もっとも、今日は⑤地点の氷見海岸、なだうら温泉、民宿「磯波風」に宿泊ですが、チェックインが16時30分以降と定められている為、ゆくりっと④地点のホテルおがわからスタート。 北陸自動車道、立山ICを出て暫く進むと、眼前に立山連峰が見えてきました。 1時間半のドライブで、ゴンドラ乗り場に、11時30分到着。 かなり急な勾配を登って行きます 約8分でゴンドラ山頂駅 瀬戸蔵山まで1.5kmの表示 11時 50分、往復3kmのトレッキングにスタートです。 瀬戸蔵山まで後600mの標識 ここからブナ林の中を進みます 40分程で瀬戸蔵山に 瀬戸蔵山から望む立山連峰 天気が良く、綺麗に見える立山連峰を眺めながら、手持ちのオニギリで昼を済ませ、ゴンドラ乗り場に戻りました。

    なだうら温泉、民宿「磯波風」に宿泊。脱衣場に、「この温泉は、氷見海岸灘浦温泉元湯と言います。深さは1,000mから湧き出したものです」との説明書きがあり、源泉温度は56.8℃ - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/11/07
    立山連峰見事ですね😊
  • 癒しの小谷温泉を満喫 - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわです〜 今日は、仕事をお休みして あれやこれやと用事に出掛けてました 週末はお出かけがあるし いろいろ、忙しい 元気出していかなきゃー!! 昨日からご紹介してます 「小谷温泉 大湯元 山田旅館」さん 7月某日に訪れました 建物・お部屋編に続き 今日は、お風呂編です!! 温泉なんだからね 建物もめちゃ素敵でしたが お風呂も素敵ですよぉぉおー 小谷温泉歴史は 弘治元年(1555年) 川中島の合戦の折に 武田信玄の家臣によって発見されたとか 武田信玄人じゃなく、家臣 夢枕に観音様が立ってお告げを受けたそうです その家臣もきっとすごい人ですね なかなか凡人の夢枕に観音様立たないよ 以降は「現夢(うつつ)の湯」として 450年余りにわたって 万病に効く名湯と謳われ 明治時代にドイツで開催された 万国霊泉博覧会で (なんて楽しそうな博覧会なんだ!) 登別、草津、別府という 温泉

    癒しの小谷温泉を満喫 - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/11/06
    素敵〜😍展望風呂がたまりませんね。これは行ってみたいです😊
  • 小谷温泉・山田旅館で、心底癒される - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあ 昨日の祝日は なんだか体調が悪く 劇的に痛い、とかそういうのではなく 脳みそや胸のあたりが モヤモヤモヤァアってする感じ 不安に思うと 余計にしんどくなるし なんだかなー、です 7月某日 キロクマニアは旅に出ておりました 野沢温泉から始まり 戸隠でお蕎麦をべ 鬼無里でおやきをべ… 目的地に到着です 「小谷温泉」です おたりおんせん、と読みます 今日、泊まるのは 「小谷温泉 大湯元 山田旅館」さん 趣きのある建物が 非常に雰囲気があって素敵です 小谷温泉は 妙高戸隠連山国立公園の 標高850mのところにあります 以前はいくつか宿もあったそうですが 今では、ここ山田旅館さんだけだそうです もうまわりには なんにもありません 山、緑、以上! 聞こえるのは 鳥の声だけ… 夏の暑さも感じない とっても爽やかな空気が流れてます 温泉歴史については また明日、書くとして

    小谷温泉・山田旅館で、心底癒される - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/11/04
    何とも言えない趣のお宿ですね♪特に灯りが灯ったところが素敵な佇まい。行きたい宿リストに加えました。お体お大事に。
  • 野沢温泉、旅館さかやに宿泊。内湯はあつ湯とぬる湯の二層で、外には露天風呂が併設されています。もちろん源泉かけ流し、源泉温度は67℃、Ph8.2、弱アルカリ性のまろやかなお湯でした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目の今日は、①地点からスタートし、美人林、清津峡を見学して②地点の野沢温泉に向かいます。 昨日、ひなの宿ちとせで教えてもらたガイド付き軽ハイキング「心美人ハイキングツアー」を申し込み、午前10時、集合場所のキョロロに到着。 自然科学をテーマとした教育研修施設らしいのですが、 なんとも奇妙な名前と外観の建物です...、 キョロロという名は、田植えの季節に南国から渡ってくるアカショウビンという真っ赤なカワセミの「キョロロ・・・・・・」という鳴き声にちなんで付けられた館のニックネームで、 耐候性鋼板で出来た建築物は、表面の錆が、内部を腐からまもるコーティングの役目を果たすそうです。形は下図のように蛇をモチーフにしたと説明あり。 前の駐車場には除雪でかき集められた雪の山が、未だ解けずに残っています。かなりの高さで、右下の軽トラと比較してみてください。 ガイドの保坂さん(右)と、八王子からの御

    野沢温泉、旅館さかやに宿泊。内湯はあつ湯とぬる湯の二層で、外には露天風呂が併設されています。もちろん源泉かけ流し、源泉温度は67℃、Ph8.2、弱アルカリ性のまろやかなお湯でした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/11/04
    雪のない時の野沢温泉もよさそうです。