タグ

コピーワンスに関するNaotohのブックマーク (2)

  • 【続報】「DIGA」シリーズの不具合,発生は11機種で約300件

    2008年7月1日から2日にかけて,松下電器産業のHDDレコーダー「DIGA」シリーズで不具合が発生している,との書き込みがWebサイトの掲示板などに相次いだ件に関して(Tech-On!の関連記事),同社広報から事実との確認が取れた。 今回発生した不具合は,電源を入れても正常に起動しないというもの。発生が確認された件数は約300件。この場合,何回電源の入/切を繰り返しても,起動したときに「HDDを初期化するか」と確認する画面が表示され,「はい」の選択肢しか選ぶことができなくなっていたという。「はい」を選んだ場合には,内蔵HDD内の録画データが削除されるが,実際に削除された事例は4件だった。不具合の原因については,「システム設定値が正しく設定されない場合がまれに起こるため」(同社広報)と説明する。同社が配布したダビング10対応用のファームウエアに関連するかどうかは明らかにしていない。 同社は

    【続報】「DIGA」シリーズの不具合,発生は11機種で約300件
  • 「権利者こそが消費者重視、JEITAは見習うべき」――補償金問題で権利者団体が会見

    「JEITAはわれわれの質問に答えず、役所まで使って我を通した。権利者としては『ここまで常軌を逸している相手と突っ張り続けても生産的ではない』と判断し、消費者のためにダビング10を了承した。権利者の見識を、JEITAは見習ってほしい」――権利者側の89団体が6月24日に開いた会見で、実演家著作隣接権センターの椎名和夫さんはこう述べ、JEITA(電子情報技術産業協会)の対応を批判した。 ダビング10をめぐっては、対応機器を私的録音録画補償金の対象にするかどうかで著作権団体とメーカー側が対立。文部相と経済産業相が17日までにBlu-ray Disc(BD)とBDレコーダーに補償金を課すことで合意した。権利者側は当初、「ダビング10と補償金は別問題」と受け入れに難色を示していたが、19日の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(総務省の情報通信審議会傘下、デジコン委員会)で譲歩

    「権利者こそが消費者重視、JEITAは見習うべき」――補償金問題で権利者団体が会見
    Naotoh
    Naotoh 2008/06/25
     00時00分更新と。まあJEITAが対話しないとかJEITAが不在の記者会見で言うのは欠席裁判だな。何度も言うが補償金制度はユーザーじゃなくて権利者のためだろ。ユーザーはコピーフリー願ってるだけだよ。
  • 1