タグ

blogとゲーム脳に関するOSATOのブックマーク (19)

  • EM菌を持ち込んだTOSSと向山洋一氏 ゲーム脳・江戸しぐさ・水からの伝言も - 知識連鎖

    ちょくちょくやっているEM菌(EM)の話。 ●教育現場にEM菌を持ち込んだ犯人 Skeptic's Wikiによると、教育現場にEM菌を持ち込んだのは、「教育技術法則化運動」(TOSS)というグループの教師だそうです。 EM菌(有用微生物群) - Skeptic's Wiki 向山洋一氏が代表を務める「教育技術法則化運動」(TOSS)に参加する小学校教師により、「環境教育」の教材として教育現場にもEMが持ち込まれた。彼らは、有害な微生物をバイキンマン、EMをアンパンマンになぞらえて、「EMX(EM菌の発酵抽出物)は超能力を持っている」と子供たちに教えていたそうな。 EMの万能っぷりがすごい。比嘉氏は1996年9月の講演会で以下のように述べていたそうだ。 「EM農法で作った米の上にタバコを乗せると、ニコチンがビタミンに戻るんです」 「車のガソリンに混ぜれば、15%程度の燃費はすぐに節約できる

    OSATO
    OSATO 2015/07/14
     「疑似科学ってのは右翼・左翼関係なく大問題」<教育分野で行われている実態は、もっと大きく取り上げられるべきだと思います。
  • ゲーム脳から10年 - Interdisciplinary

    【CEDEC 2013】ゲーム脳から10年以上経た、ゲームをめぐる現在の認知機能研究 | インサイド を見て、ああ、もう10年以上経ってるんだよなあ、と、改めて認識したのでありました(今年が10年目、という意味では無いです。一区切りとされる10年をもう過ぎていた、て事)。 この言葉と概念、一体どのくらいの人達に影響を与えたのでしょうね。 思えば、何度も何度もこれについては言及してきました。ゲーム脳Q&A、というWEBページも作りました。きちんと検討しようとすると、とても色々な論点が絡んでくるむつかしい問題である事が解ってきたのですよね。当にたくさんの事を考え、調べ、書いてきたものです。お蔭で、とは言いたくありませんが、科学についても少し知る事が出来ました。と言うより、科学を知らなくては話が出来ないから勉強せざるを得なかった、のがほんとうの所なのでしょうけれど。 今後も、ゲーム脳の語を見か

    ゲーム脳から10年 - Interdisciplinary
    OSATO
    OSATO 2013/11/19
     思わず遠い目…。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『謎解き 超科学』

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ すみません。先月出たなんですが、うっかりPRするの忘れてました。 ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会) 『謎解き 超科学』 彩図社 1470円+税 執筆陣はいつものメンバーに加え、菊池聡さん(信州大学人文学部准教授)、黒川ゆきさん(ホメオパシー・ウォッチャー)、小波秀雄さん(京都女子大学部教授)、道良寧子さん(管理栄養士)にお願いしました。 ―目次― はじめに――かつての自分に贈りたい城達也) 【第1章】日常に潜む超科学の真相 電磁波は健康被害を引き起こす!? 【浴び続けるとガンになる恐怖の波長】(蒲田典弘) サブリミナル効果は存在するか

    山本弘のSF秘密基地BLOG:『謎解き 超科学』
  • ニセ科学を検証する一冊「謎解き 超科学」が発売されます - とラねこ日誌

    彩図社から、『謎解き 超科学』というが10月25日頃発売されます。 価格は1400円+税で、全国書店及び一部コンビニエンスストアでも販売されます。 こちらの表紙を目印に、見かけたら是非手にとってやって下さい。 ■どうしてどらが宣伝? ニセ科学問題を憂うから、みたいな立派な心がけではなくて、今回取り扱う31項目の超科学(に於けるニセ科学の表現)のウチ4項目の執筆をどらねこに担当させてくださいましたので、渾身のチカラを込めて(込めたから内容の良さを保証するモノでは無いが)書かせて頂きました。 内容はこのブログの愛読者の方にはおなじみのものですが、過去記事の焼き直しなどではなく、新たに調査しなおし、背景なども存じ上げない方を想定したものとしたつもりです。ニセ科学は社会のリソースを奪うだけでなく、社会的弱者をい物にするものも存在します。そうしたものが実態を認識されないまま広がってしまう事を放

    ニセ科学を検証する一冊「謎解き 超科学」が発売されます - とラねこ日誌
  • もうすぐ北風が強くなる こんなにあるニセ科学(5/11追加)

    こんなにあるニセ科学 5/2  リー湘南クリニックから ※5/8後半(筆跡学、マイナスイオン、水からの伝言、ゲーム脳など)を追加、5/11ゲルマニウムなど追加しました。 2007年3月7日号のニューズウィーク日語版です。≪≫内は僕のコメント。 とんでも科学に踊らされる人々 うたい文句は、頭がよくなる、みるみるやせる…。インターネットやテレビが流す誇大広告に、人々はころっとだまされ、健康グッズやサプリメントが一大ブームを巻き起こす。 科学の衣をまとった悪徳ビジネスの実態に迫る。 ジョージ・W・ブッシュにとっての「悪魔」はイランやイラクだったかもしれないが、10年ほど前から ≪少なくとも20年以上前から≫ アメリカの消費者を振るえ上がらせている悪魔は「脂肪」だ。スーパーの棚には低脂肪チーズや低脂肪アイスクリーム、低脂肪牛乳が所狭しと並んでいる。 多くの家庭では、朝のテーブルから卵とベーコン

  • 疑似科学と道徳 −下村文部「疑似科学」大臣の醜態より邪推する疑似科学信者の思考の傾向− - バッタもん日記

    1.はじめに 先日の記事でも書きましたが、下村博文文部科学大臣が様々な疑似科学を信じていることが問題視されています。詳しくはこちらをご覧下さい。 この困った大臣の体たらくから、疑似科学信者の思考の傾向を探ってみたいというのが今回の記事です。 まず、明らかになっているだけでも、下村氏は次のようなトンデモ案件に関与しているとされています。 EM 親学 ナノ純銀 幸福の科学の映画「ファイナル・ジャッジメント」 ジュセリーノの予言 この中の「EM」「親学」「幸福の科学の映画」について、「道徳」という観点から考えてみます。 なぜ道徳に注目したかと言いますと、下村氏は道徳教育を重視しているように見受けられるからです。昨年12月27日に行った記者会見では、道徳教育の重要性を繰り返し強調しています。つまり、この人は道徳が大好きと言えます。精神的な規範を求めているようです。 また、以前述べたように、疑似科学

    疑似科学と道徳 −下村文部「疑似科学」大臣の醜態より邪推する疑似科学信者の思考の傾向− - バッタもん日記
    OSATO
    OSATO 2013/02/02
     「道徳好きの善良な人々は道徳面に魅かれて疑似科学を信じてしまうのではないか」<まさに、ニセ科学は「善行」に取り入ってくるから厄介なのですね。>http://blogs.yahoo.co.jp/zutto_3/7163020.html
  • リソース - Interdisciplinary

    http://blog.goo.ne.jp/micropterusandsalmo/e/0d69b6dbac18a983ef28730e774a2327 私は、事故が起きてから結構早くに、『改訂 原子力安全の論理』を読んで、この問題の全体像を把握して適切に検討するのは「無理」だと悟りました。あまりにも要求される知識の量と押さえておくべき分野の範囲が、自分の既有の知識に比して広くて多すぎるので、何か言うと付け焼刃にしかならぬだろう、と。そして、それなりのクオリティの論考が書けるようになるには、どう短く見積もっても数年はかかるだろうな、と。ぱっと思いつく限りでも、物理学(特に核物理)、原子力工学(これ自体が、核物理のみならず、構造力学や材料工学、確率論等が複雑に絡んだ応用科学的、学際的な分野)、疫学、気象学、品科学(品汚染)、海洋学(海洋の汚染)、生物学、等々にわたる広汎な知識が必要とされ

    リソース - Interdisciplinary
    OSATO
    OSATO 2011/11/23
     深く同意。
  • もっと休むに似ている 「ゲーム脳」を恐怖する学校の恐怖

    ◆「ゲーム脳」 東郷小がこうした取り組みを開始したのは約二年前。桑原校長が川口市の教育研究会主催の講演会で、テレビゲームが脳に与える影響を指摘したベストセラー『ゲーム脳の恐怖』の著者、森昭雄日大教授に出会ったことがきっかけだ。感銘を受けた桑原校長が森教授に校内研修の講演を依頼するなどして、脳科学を教育に生かす取り組みが始まった。 ここで、そのゲーム脳調査の対象となった学校とされているのが、 「埼玉県川口市立東郷小学校」 ※コンテンツ削除が確認されたので、リンクを切断しました。 そのTOPページ「沿革」の、2005年から不吉な(笑)単語が出てきます。 >『「心の教育」~脳科学の知見を生かして~』 その教育内容が具体的に載っているのが、以下のブログです。 【脳科学ブログ(教育への架橋)】 このブログ主こそ、その「川口市立東郷小」の元校長桑原清四郎氏。 2004年1月の森昭雄の講演会を見て

    OSATO
    OSATO 2010/04/28
     未だに、いやもっと過激に…。
  • 上杉薬局のブログ ゲーム脳って怖い

    先日弟君が学校から持って帰ってきたプリントに初めて聞く言葉がありました。 「ゲーム脳」 皆さん、ご存知でしたか? まずは脳の説明から 人の脳には人間形成にかかわる「前頭前野」と呼ばれる場所があり、ちょうど額の内側に位置するそうです。 一時的な記憶に関係しているところなのですが、さらに、創造性・理性・道徳心・物事の手順・意思を決定するところでもあるそうです。 人間らしさを維持するのには、大変大切なところなんです。 毎日長時間(1,2時間以上)ゲームをしている人の脳を測定すると、前頭前野の活動を反映するβ波が低下もしくはまったく出なくなっているそうです。 これを「ゲーム脳」というそうです。 ゲームという空想の世界に長時間ひたり、現実と区別されないまま子供が成長してしまうと 社会のルールの中で、我慢をしたり、人と上手に接触したり、協調性をとりながら生活することが困難になり、自己の世界から抜けられ

    OSATO
    OSATO 2010/03/13
     ネット内では出尽くされた議論でも世間ではこういう事なのですね。だから結局、同じ事を言い続けるしかない訳です。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2009/11/27
     感銘を受けているのが議員さんというのがまた何とも…。
  • TOSSの、こんな授業はイヤだ - もっと休むに似ている

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ま た 「T O S S」 かッ!! 最近に限らず、TOSSのトンデモな授業が話題になって久しいのですが、あまりにもトンデモの範囲が広く、しかもウェブに載ってすぐに伝播するので、一つ二つを俎上に上げて批判するだけでは、到底追いつきません。 また、個別の批判に留まっていては全体として過小評価に繋がりかねませんし、TOSSの体系的理解のためにも、現在までのおかしな授業を列挙してみました。 他にも変な授業がありましたら、コメント欄ででもご教示戴ければありがたし。 ※限りなく黒に近いグレーな授業も入っていることをお断りしておきます。 水からの伝言 NEW【水からの伝言】(魚拓) TOSSトークライン中学千葉(中学/総合/健康) 元祖【水からの伝言】TOSS SANJO 【「ありがとう」と

    OSATO
    OSATO 2009/11/24
     よくぞここまで。お疲れ様でした。
  • 教頭先生とのお話 - お茶の歳時記:楽天ブログ

    Nov 20, 2009 教頭先生とのお話 (4) テーマ:小学生ママの日記(28504) カテゴリ:子育ての事 昨日の日記の通り、教頭先生に会ってお話を聞いてきました。 結論から言いますと、私の言いたい事と提出した資料を理解した上で、今後ニセ科学を学校教育に取り入れる事はしないとおっしゃっていただけました。 報われました。とてもありがたい事です。 私が聞きたかったのは先に書きましたとおり 1、講演内容や資料について、学校側は事前に把握していたのか? 2、先生達は資料の中身を「正しいもの」として受け止めているのか? 3、あの資料の中身をこれからの学校教育に取り入れるつもりなのか? ですが、1から順を追って丁寧に説明して下さいました。 まずあの講演は、平成11年から県の人づくり推進員より各学校で行うよう通達されたもので、今年たまたまこの学校がそれに当るため、新入学時を持つお母さん向けの講演内

    教頭先生とのお話 - お茶の歳時記:楽天ブログ
    OSATO
    OSATO 2009/11/21
     GJ! 学校側の対応もグッドでした。
  • ゲーム脳と水からの伝言 - お茶の歳時記:楽天ブログ

    Nov 10, 2009 ゲーム脳と水からの伝言 (6) テーマ:小学生ママの日記(28504) カテゴリ:子育ての事 今日小学校で、入学前検診があり、検診待ちの間静岡県の「静岡県人づくり推進員」から人が来て、講演をされていました。 静岡県サイト「意味ある人づくり」 詳しいことはまた後ほど書きますが、その人の持ってきた(親御さんたちに配られた)資料にはゲーム脳が載ってまして。 ついに来たか・・・と思っていたのですが、その人講演の締めくくりに、資料には無かったのですが水からの伝言が元ネタな話(人間の体には水がいっぱいあって、水にひどい事や乱暴なことを言ったらきれいな水の結晶ができないからお子さんには優しい言葉で愛情をもって話しかけてください云々)をし、江氏の名前も出していました。 で、すっごく気になるフレーズがここで出たんです。 「科学者のいう事だから間違いじゃないと思います」 なんて素直

    ゲーム脳と水からの伝言 - お茶の歳時記:楽天ブログ
    OSATO
    OSATO 2009/11/10
     いつまで経ってもなくならないんだなぁ。それだけ根が深いという事だろうか。
  • 「ゲーム脳」という強迫観念

    文部科学委員会の視察で埼玉県和光市にある理化学研究所の脳科学総合センターに行ってきた。4年6月の佐世保事件以後、「子どもの心」と脳のメカニズムが直結して語られるような傾向を生んでいる。社会的環境的因子を排除して、子どもの情動や危機的事態を脳の器官的問題にすりかえてしまうことに、私は強い違和感を持ってきた。 「動機不明の殺人」「虐待」「ゲーム脳」「ひきこもり」「いじめ」「メール依存」「不登校」「テロリズム」「少子化」「切れる子ども」など、従来の範囲をはるかに超えて脳科学が語られるようになったのは事実である。しかし、佐世保事件を語るのに、私たちはもっと慎重であっていいという思いから昨年の(『佐世保事件から私たちが考えたこと』(ジャパンマシニスト社)を制作した。まだ、把握しきれていないバックグラウンドが存在することは、同書の中でいくつか指摘したつもりだ。 「神経神話」という呼び方で、ひとつの説

  • こどものもうそうblog ゲーム脳の正体がわかった! 脳波ですらなかったよ!

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite イベント【バカバカしくも真剣な「脳の探求の旅」】@青山ブックセンター、終了。 「巨人のドシン」飯田和敏、「弟切草」麻野一哉、「ぷよぷよ」米光一成、3人のゲームデザイナーが脳を探求する、監修は医学博士米山公啓の脳クエスト『スピンドル式 鍛えない脳』の発売記念イベントであります。 大勢の人に来ていただきありがたい、感謝。 来場者数も140名を超え、キャンセル待ち状態もあったとか、ごめんなさい。 プロジェクタがあって、大きな流れをパワーポイントで作っていったので、進行もスムーズ(っても、まぁ、我々なので、ドタバタスムーズな感じ。ライブ!だよ)で、良かったんじゃないだろーか。 イベント会場、パソコンをプロジェクタで表示できるようになってると嬉しい。 自己紹介の後、『

    こどものもうそうblog ゲーム脳の正体がわかった! 脳波ですらなかったよ!
  • 志賀博士が今想うこと: ゲーム脳の恐怖?

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ゲーム脳の授業:教育の鉄人を追って:So-net blog

    今度の授業参観で、ゲーム脳についての授業をします。 今のご時世、ゲームをしない子どもは少数になってきています。ゲームを全否定することはできません。けれど、その危険性や、ゲーム脳について知っておくことは、決して無駄にはならないでしょう。 今回、授業参観で行うのは、お家の方にも見て欲しいから。自分の子どもがしているゲームは一体どういうものなのか?知った上で、上手に使って欲しいです。 ここで大事な事は、やはりゲームをする決まりだと思います。 明日は、子ども達に簡単なアンケートをします。 ちなみにうちは、任天堂DSと、Wiiを持っています。子どももゲームはすきです。でも、1日30分までと決まっています。もし、家に帰ってからの殆どの時間がゲームに費やされていたら・・・・なんだか時間がもったいないですね。 を読んだり、運動したり、お家の人との団欒を楽しんだり・・・・・ 授業で、みんなが

    OSATO
    OSATO 2008/12/02
     「ゲーム脳」など言う教師には、これを紹介してあげたい。→http://www.manabinoba.com/index.cfm/4,7220,159,html?year=2006
  • リヴァイアさん、日々のわざ: うわっ、ゲーム脳の講演会!(2006.2.8追記)

    息子が学校から持ち帰ってきた。びっくり。そういうことだったのか。区の主催で、ゲーム脳講演会。3月6日午前10時。場所は世田谷区民会館。健康づくり課が窓口になって、教育委員会も共催。脱力……。仕方ないので、さっそく教育委員会に手紙を書いた。 ○○小学校に息子を通わせている者です。川端裕人と申します。 最近、保護者会にて「ゲーム脳」について注意を喚起する資料が配られました。また、日、「ゲーム脳の恐怖」の著者である、森昭雄氏の講演が教育委員会の共催で開催されるとのちらしを息子が学校から持ち帰りました。 わたしは、文筆を生業としており、科学系のノンフィクションおよび小説も多く書いて参りました。また大学では科学哲学を専攻し、科学と擬似科学の関係にも常々興味を持っております。したがって、「ゲーム脳の恐怖」が出版されて以来、議論されてきたことについて注目をしてまいりました。 今回、このように世田

  • 1