タグ

マネーに関するOkadaHiroshiのブックマーク (151)

  • NISAの5年目の配当金の税金について - Okada Hiroshi の blog

    NISAで外国株を買って持っているのですが。5年目の配当の課税について気になったので、SBI証券に問い合わせてみたら以下のような回答をもらいました。 NISA口座で保有する外国株式・海外ETFの配当金・分配金は、権利取得時にNISA預りで保有していて、効力発生日(支払開始日)が5年間の非課税期間内であることが条件になります。 例えば、2016年にNISA口座で買付した株式を最終年(2020年の5年目)の12月に権利を獲得し、翌年の3月に受取る配当金は課税されるかと存じます。 つまり5年目の終わりギリギリに売却してその時、配当金を受け取る権利が発生していると、あとで申告しないといけないという事です。(外国税額控除の適用申請) NISA以外の株取引は特定口座でやっているので、株については申告手続きを省略できていたですが、NISAを使っていると (5年以内に売っても) 場合によっては申告の処理を

    NISAの5年目の配当金の税金について - Okada Hiroshi の blog
  • 日本郵政の危ないマネーゲーム。個人をはめ込む政府株売却の本音と建前=近藤駿介 | マネーボイス

    政府保有の日郵政株式の第2次売り出しが実施される。これはファイナンスの常識からいえば無理筋とも言える公募案件であり、矛盾に満ちたものである。(近藤駿介) プロフィール:近藤駿介(こんどうしゅんすけ) ファンドマネージャー、ストラテジストとして金融市場で20年以上の実戦経験。評論活動の傍ら国会議員政策顧問などを歴任し、教科書的な評論・解説ではなく、市場参加者の肌感覚を伝える切り口を得意としている。 現在まぐまぐで無料メルマガに加え、有料メルマガ『元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 個人投資家を狙い撃ち。矛盾に満ちた日郵政株の第2次売り出し 最大1.4兆円規模の「無理筋」案件 政府が保有する日郵政株式の第2次売り出しが、月内にも実施されることになった。 日郵政については、201

    日本郵政の危ないマネーゲーム。個人をはめ込む政府株売却の本音と建前=近藤駿介 | マネーボイス
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2017/09/21
    日本郵政のような株に手を出さなくても良いというのが、機関投資家に対して個人投資家の有理な点なのに。
  • 銀行ATMの手数料って一体なんのためにある? みずほ銀行に直撃してみた

    人気放送作家の鮫肌文殊氏と山名宏和氏が、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問を直撃解決!する連載「だから直接聞いてみた」。月刊誌「サイゾー」で連載されていた同企画(宝島社より単行となって発売中!)が、ビジネスジャーナルにて復活! 今週は山名宏和氏が、釈然としない銀行ATMの手数料について、お問い合わせた! [回答者]みずほ銀行電話受付センター様 銀行には、釈然としないことが多い。 いったい、いつまで午後3時で窓口を閉めるんだ。僕のように、昼間の時間が自由になる人間はまだいいが、9時5時で働く人が銀行の窓口に行くのは、かなり大変なのではないか。銀行側にしてみれば、昼休みに来いという話かもしれないが、その時間帯の銀行はいつも混んでいる。下手すると、銀行の用事だけで昼休みがつぶれてしまうこともあるのではないか。 それでもATMが増えたおかげで、

    銀行ATMの手数料って一体なんのためにある? みずほ銀行に直撃してみた
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2013/04/08
    何でかかるかというと、かからない銀行があっても。そっちへ客が移動しないからだ。
  • コンビニでVISAカードが購入可能 / 銀行口座も信用もいっさい不要の時代へ | ロケットニュース24

    VISAカードがコンビニやスーパーで売られているのをご存じだろうか? これは、正真正銘のクレジット会社VISAが認めた公式VISAカードであり、1枚約380円で販売されている。 重ねて言うが、嘘とか偽物とかではなく、当にVISAカードとして使えるVISAカードである。これを買えば、クレジットカードがなくてもクレジットカードのようにオンラインショップやレストラン、ショップで使用できるのだ。もう一度言おう、嘘でもネタでもない。 VISAカードが売られているのは北米のコンビニやスーパー、ドラッグストア。ガムやクッキー、コンドームなどと同じように陳列されており、だれでも購入できる。このカードの売り文句は「銀行口座も、信用もいらない」だ。つまり、ほんとうに誰でも持てるのだ。 このVISAカードの正体は、VISAデビットカード。つまり、日のスルガ銀行や楽天銀行が提供しているデビットカードとほぼ同じ

    コンビニでVISAカードが購入可能 / 銀行口座も信用もいっさい不要の時代へ | ロケットニュース24
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2011/10/08
    なお、海外旅行用のVisaプリペイドカードなら、日本でも購入可能。 http://www.travel-prepaid.com/personal/visa_pc.html
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • みずほシステム障害 復旧のめど立たず、個人や企業に打撃 - MSN産経ニュース

    15日から続くみずほ銀行のシステム障害は、顧客の口座に給与を振り込めない事態に発展した。個人や企業に与える影響は大きく、東日大震災や東京電力の原子力発電所事故で高まる社会不安を増大させかねない。現金自動預払機(ATM)を停止する3連休後に完全復旧できるめども立っておらず、被害がさらに拡大する恐れもある。 「利用客を振り回していることは否定できない。見通しが甘かった」。18日午前、システム障害で前日に続く2回目の会見に臨んだ西堀利(さとる)頭取はこう語り、後手に回った対応を認めた。 障害のきっかけは、一部店舗で取引が急増して処理能力を超えたこと。東日大震災で、被災者支援の義援金の取り扱いが急増したことが影響したとの見方もあるが、原因は不明だ。 3連休明けに完全復旧する保証もない。給与振り込みが集中する25日に間に合わないようなら、さらに混乱が拡大する。「住宅ローンの引き落としに間に合わな

    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2011/03/18
    僕は別な銀行で助かったけど、一つの銀行だけを使うのはリスクが大きいとあらためて感じた
  • 菅直人公式サイト: 格付け

    の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日の国債はほとんどが日国内で消化されその多くは銀行が買っている。通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。

  • “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし 1 名前:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/.:2011/01/09(日) 08:40:06.45 ID:Sg3VnbcV0 近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。 「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。 兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。 西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのう

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2011/01/10
    批判したくなる気持ちは嫌儲だと思う。自販機の負荷分散というメリットもある。
  • オリンピックの経済効果 | rionaoki.net

    「経済効果」という言葉は極めて胡散臭いが、オリンピックのような大規模イベント招致活動が起きると毎回大々的に発表される(逆に、「費用便益」とあれば、それなりの計算に基づいていることが多い)。 Olympic Games have no long-term impact on employment Usually, they manage to obtain some public guarantees or even financing on the grounds that such an event and the infrastructure will kick-start an economy and encourage tourism beyond the event. 「経済効果」なんていうものが持て囃される理由は簡単で、イベント招致・開催のための予算を取ってくるためだ。しかし、

  • 日本の産業を巡る現状と課題(経済産業省資料) PDF

  • RIETI - 新聞・雑誌等への寄稿

    週刊東洋経済 2024年4月20日号に掲載 経済を見る眼 経常収支から日経済・財政の課題 佐藤 主光 週刊東洋経済 2024年3月30日号に掲載 企業に損失もたらす長時間残業をどう減らすか 田中 万理 2024年3月25日 日経済新聞「経済教室」に掲載 個人消費 低迷脱却の条件 現役世代重視した再分配を 宇南山 卓 2024年3月21日 日経済新聞「経済教室」に掲載 米国に学ぶEBPM 未来志向で政策改善を支援 小林 庸平 週刊東洋経済 2024年3月16日号に掲載 「自制能力」が低水準の時 人はルール強化を望む 亀井 憲樹 2024年4月24日 日経済新聞(夕刊)「十字路」に掲載 料自給率、EUと日なぜ明暗 山下 一仁 2024年3月13日 日経済新聞(夕刊)「十字路」に掲載 EUと農民デモ 山下 一仁 2024年3月7日 日経済新聞「経済教室」に掲載 近づく「金利のある

  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • 「高速道路の無料化」は注目の政策 - Chikirinの日記

    今回の選挙政策の中で、ちきりんが一番“おもしろいっ!”と思っているのが、民主党の言っている「高速道路の無料化」です。 これ、ちきりんは「やればいーじゃん」と思ってる。で、何が起るか試してみればいーじゃないかと。「できない」「ダメだ」「無理だ」とか言ってると議論だけで終わっちゃうし、現状から何も変化しないでしょ。 加えて“反対派”の人が言う理屈はぜんぜん説得力がない。 たとえば、「通行料金を無料にしたら、道路のメンテナンス費用が捻出できなくなる。道路が穴ぼこだらけになるぞ」という反対論者の主張のひとつ。ほんまかいな。そんなことにはならないよ。 なぜなら、 (a) 高いのは、新たな道路の新規建設費であって、メンテナンス費用じゃない (b) 現在のメンテナンス費用は高いかもしれないが、不要なメンテ=無駄も多い (c) 道路の通行料金以外で収入を確保する方法はいくらでもある、と思うから。 (a)現

    「高速道路の無料化」は注目の政策 - Chikirinの日記
  • KESOLOG | 兵士が優秀で将校が最悪なら、ゲリラ戦をやればいいじゃない

  • なぜ日本ではブラック会社が淘汰されないのか 日本は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い - モジログ

    ニート海外就職日記 - ブラック会社が淘汰されない仕組み。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-270.html 「ブラック会社がダメだ」という問題意識自体が正しいことは、疑問の余地がないだろう。しかし、それを生み出す原因(構造)が何なのか、それをどう解決すべきなのか、という点に関しては、よくある間違った見方がコメント欄にたくさん出ていて、危ういものを感じた。日の雇用問題を理解するのにいい題材だと思うので、このブログでは何度も書いている話だが、あらためてコメントしてみたい。 <ただ、ブラック会社が今日もノウノウと図太く生き延びてる原因は日人の仕事観、性格と言った部分に因るところも大きいと思う。以前も書いたけど、もし海外で連日終電帰宅、休日出勤当たり前、有給何それ?みたいなクソ会社があるとすれば、間違いなく淘汰される。ってのは、何

  • バーナンキ氏のため息・・・俺の人生返せ!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    バーナンキさんもつらいわなー、という話をしよう。 今、僕らの間ではこの話題で持ちきりです。 ROEだけで企業価値なんてわかるはずない。 所詮計量モデルで経済活動なんてはかれるわけない、という話はなんどもしてきました。 あたりまえですよね。 経済学では「人間は最大の利益を追求する」、ってのが前提になってるんですよ。 まじかよ・・・はらが減ってへろへろになってりゃい物をとるだろうけどさ、この時代にそんなトレードオフがどうやって実現するっての。 りんごとオレンジの比較?? どっちもいらないって(笑)。 なのに必ずどっちかを取る、というのが近代経済学の前提なのね。 そういうことは、大塚先生がとっくに指摘されていて「経済学が科学なんてふざけるな」、と看破されておられます。 科学ってのは必ず再現できなきゃいけない。 実験して再現できなければそれは科学ではない。小林・益川理論しかり。 従ってほとんど再

    バーナンキ氏のため息・・・俺の人生返せ!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/05/29
    天気予報も外れる。だからといって直感だけにたよってよいわけではない。限界を知って使うべき。妄信していたのが間違っていただけ。
  • 西研究所

    1.生きた経営学を勉強する。 GAMP(Generally Accepted Management Principles=好不況に無関係な経営の一般原理)の追究。 2.生きた会計学を勉強する。 MQ会計、マトリックス会計による経営の効率化とバランス経営。 3.頂点に立つ=経営者意識の涵養 日ごろ日常業務でやっていてはわからない全体観・大局観を体験し、今後はその全体観の上に立ち、日ごろの局部の仕事に取り組む。意思決定がハイレベルになり、業務が効率化する。 4.ザ・ゴール 企業の目的・仕事の目的を知り、余分なことや細かいこと、形式的なことより、会社にとって、付加価値増大・利益増大に火急なことを優先し、選択できる力と眼力を付ける。 5.体験学習 以上のことは、や講義では習得できないので、シミュレーション(経営模擬演習)で繰り返し体験学習する。当然、それなりの期間がかかる。 マトリックス会計で管

  • シャープが誇る液晶テレビのブランド「亀山モデル」が消滅へ

    シャープが三重県にある亀山工場で生産したパネルを採用した液晶テレビ「AQUOS」を「亀山モデル」と銘打って販売していますが、「亀山モデル」が消滅してしまうことが明らかになりました。 「ブランドにまでなった」とシャープが自負するほどの知名度を実現している「亀山モデル」ですが、今後は新たなブランドに取って代わられるようです。 詳細は以下から。 シャープ:亀山第2も海外移設 国内生産は堺工場に集約 - 毎日jp(毎日新聞) 毎日新聞社の報道によると、シャープの片山幹雄社長がテレビ向け液晶パネルを生産している三重県亀山市の「亀山第2工場」の生産設備を、将来的に海外に移設する方針を明らかにしたそうです。 シャープは国内生産にこだわり、亀山工場で生産した液晶テレビを「亀山モデル」として販売してきましたが、すでに「亀山第1工場」の生産設備を中国へ移す方針を明らかにしており、国内では最新鋭モデルの生産を1

    シャープが誇る液晶テレビのブランド「亀山モデル」が消滅へ
  • 3/28 相続税・贈与税の緩和は景気対策にならない - きょうも歩く

    自民党質を語るニュース「麻生首相:贈与税減税を検討 消費拡大のため」 消費拡大のために若い人にお金を渡したいということだが、相続税を払っている故人が、全ての死者の4%しかいないのに、生前贈与を優遇したって、資産持ち一族だけを優遇するだけ。資産格差が世代を越えて継承されることを促す。 資産格差が相続や教育などで世代を越えて繰り越されることの問題が指摘されているが、そのことの検証が全くされておらず、自民党をとりまく資産家連中の生活感覚しか耳に届かず、願望が政策化されている。 質が悪いのは、減税すれば何か恩恵があると思わされてる相続税課税されるような財産もない一般市民が、諸手を挙げて賛成して絶賛することである。身近な人でも、資産家高齢者からの分配を促すと賛成する人がいたから、それは元々資産家のその息子たちに相続されて勤労意欲をますます下げるだけだ、と注意した。 逆に考えたらわかりやすい。年収

    3/28 相続税・贈与税の緩和は景気対策にならない - きょうも歩く
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/03/29
    そうかなー、その4%が沢山金を持っているんだから使わせる方策としは悪くないと思います。セーフティーネットと消費拡大は別な政策、両方共やる必要がある。
  • 米国自動車業界が学ぶべき、日本のトイレ5つの長所 | WIRED VISION

    前の記事 「動物」をテーマにした読者写真コンテスト:画像ギャラリー 米国自動車業界が学ぶべき、日のトイレ5つの長所 2009年1月16日 Jim Hopkinson 私は最近、日旅行し、その経験から2話のポッドキャストが生まれた。日で観察したマーケティングや文化の問題や、日がカスタマーサービスの王者と呼ばれる理由についてのちょっとした考察だ。[Jim HopkinsonはWired.comのマーケティング・スタッフで、毎週マーケティングをテーマにしたポッドキャスト『The Hopkinson Report』を掲示している] 私が、1話まるごと日のトイレについて語ったのは理由がある。 このテーマについて考え始めたとき、なぜか米国の自動車業界が頭に浮かんだ。率直に言うと、米国の自動車業界は、トイレの水洗のように流される寸前だと思っている人も多いはずだ。 日のトイレメーカーが実践し

    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/01/16
    TOTOのトイレはすばらしい。だかTOTOという会社自体はそんなに成功していない。経営の問題か?