タグ

ustreamに関するTZKのブックマーク (15)

  • Ustream Checker

    永井放送 ストリートファイター6修行と闘いやります!!!!まじで強くなりたいです!!勝ちたいです!!!!!

    TZK
    TZK 2013/06/25
  • 【第2回】主な配信サイトのメリットとデメリットをまとめてみた:石川典行の生放送を視る - ブロマガ

    色々な生放送サイトを渡り歩いている私が、3社の生放送サイト(ニコニコ生放送、Ustream、twitcasting)のメリットとデメリットをまとめてみた。 あくまで個人的主観ですので、参考程度にごらんください。 ニコニコ生放送 言わずと知れた生放送サイトの最大手。2008年12月12日にサービス開始。(※ニコニコ大百科参照)現在は、公式生放送、チャンネル生放送、ユーザー生放送の3種類存在しており、幅広い年齢層をカバーしている。また、1日のピークとなると、6000枠を越える生放送が行われている。 《メリット》 ・ユーザー数(集客力) ・他サイトに比べ安定したサーバー ・豊富な配信ジャンル ・匿名性が強く自由に書き込むことができる 《デメリット》 ・生放送するには有料会員になる必要がある(月額525円プレミアム会員) ・視聴するにはアカウントが必要 ・1枠30分の枠の概念があるため、配信時間

    【第2回】主な配信サイトのメリットとデメリットをまとめてみた:石川典行の生放送を視る - ブロマガ
  • PCレスの「Ustream配信アダプタ」が来週発売 HDMI入力/電池駆動、マイクもOK

  • Cerevo、ビデオカメラをHDMI接続すればUst配信できる機器「Live Shell」 「USTREAM COMPATIBLE」の国内第1号認定に

  • Ustream・ニコ生時代の最強放送機材"VR−5"を導入してみた! : LINE Corporation ディレクターブログ

    ライブドアのUstream/ニコニコ生放送を担当しております、BLOGOS編集部の田野でございます。 BLOGOSでは月に数回、生放送を行っているのですが、このたび、新兵器が登場しました! Rolandさんから発売中の、史上初、インターネット生配信のために開発されたビデオスイッチャー「VR−5」です。これがあれば連邦のMSなど物の数ではありません。 今まで、ネットの配信機材と言えば、TV・イベント用のプロ放送機材と、PC用のオモチャのような配信機材を組み合わせるしかありませんでした。しかし、この「VR−5」は、最初からPCに接続できるように設計されている&配信に必要な機能だけを絞り込んで、オールインワンにしてしまった、かなり画期的な機材です。 キャッチフレーズは「ネットワーク時代のオールインワン・スタジオ」 この名に恥じない性能をご紹介していきましょう。 インターネット番組配信の仕組み イ

    Ustream・ニコ生時代の最強放送機材"VR−5"を導入してみた! : LINE Corporation ディレクターブログ
  • NEXPERIENCE presented by nextbeat

    80KIDZ 07.07 Wed '07年1月に結成。自主制作で2枚のMIX CDをリリース後、数々の海外アーティストとの共演を経て楽曲制作を開始。 THE LOWBROWS 08.04 Wed ターンテーブルからギター、ウッドベースまであらゆる楽器を自由自在に使いこなし、国内屈指の DJ とし ても活動する Chaki。

  • [TGS 2010]4GamerがTGS会場からお届けするUstream配信のスケジュールを,どどーんと公開

    [TGS 2010]4GamerがTGS会場からお届けするUstream配信のスケジュールを,どどーんと公開 編集部:TeT 先日お知らせしたとおり,4Gamerは日(9月16日)より開催される,東京ゲームショウ2010に出展します。ブースの位置は,ホール6のS-2です。 ……が,ブースには外壁に液晶ディスプレイが二つ並んでいるだけで,中で何が行われているのかを直接お見せすることはできません。 なぜなら,今回の4Gamerブースは,Ustream配信に特化したものだからです。Ustream配信中は,4Gamerブース外壁のディスプレイに,その模様を映します。そしてもちろん,それとまったく同じ映像を,会場にいらしていない方も,期間中,4Gamerのトップページに設置する特別枠か,Ustreamの「TGS_4GamerLive」で視聴できます(※アーカイブの配信は予定していません)。 つまり

  • DOMMUNE出演を終えて: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    3月30日火曜日、DOMMUNEでの出演を果たしてきました。 現場に遊びに来てくれた方々、USTREAMでご覧いただいた方々、ありがうとございました! なんかあっという間に過ぎ去った3時間でした。 当初宇川くんからは4月出演って話をもらってたんだけど、3月28日の夕方に明後日30日火曜でどうですか?って電話が。 やけに急な話だなって思ったんだけど、この日はCRASSという80年代ハードコアパンクバンドと彼らのレーベルに関するトークショウの予定だから相性が合うんじゃないかということで。 使用機材を聞かれたんですが、DOMMUNEはPowered by CDJ-2000と銘打ってるので、ここはもちろんCDJ-2000で。 しかも折角なので「rekordbox」というCDJ-2000付属の楽曲管理ソフトを使って、USBメモリ1でプレイするという、CDJ-2000ならではの機能を活かしたショウケ

    DOMMUNE出演を終えて: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
  • 大根仁のページ : 昨夜のDOMMUNEのこと。 - ライブドアブログ

    ツイッターには断片的に目撃証言がたくさん残されているが 幸運にも言わば「伝説の夜」に立ち会えたのだから 記憶が曖昧にならないうちに覚えている限り書き記しておこうと思う。 3月17日夜。 20時くらいに打ち合わせが終わってデスクで コラム仕事をしながらPCでDOMMUNEを聴いていた。 21時からDJタイムが始まりこの日はDJ NOBU。 DJ事情にはそんなに詳しくないがこの人はプレイも観たことあるしCDも持ってる。好きなタイプだし書き物しながらにはちょうど良さげ。 始まって10分くらいして機材の調子が悪いことに気づいた。 やたらと音が止まったり、Lが出なかったり。 視聴者数は3000超え。 しばらくそんな不安定な状態だったのだが22時過ぎに急に音が止まって まったく出なくなった。 ここでオレ、ツイートしてる。 【あ、DOMMUNE、音消えた。3000超えるとさすがにキツいのかな?】 ヘッド

  • DJだけがUSTじゃねぇってさ!|レオパルドンのイルカがせめてきたぞっ

    レオパルドンのイルカがせめてきたぞっ レオパルドンのBLOG ブログ内検索 プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:レオパルドン 性別:オッサン三人組 血液型:X型 出身地:川崎と豊橋と自由が丘 自己紹介: 2000年代初頭、身の周りに身近にあるものをサンプリングし、テクノミュージックと融合させるナードコア...>>続きをみる ブログジャンル:いいかげんブログ/音楽 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブログテーマ一覧 告知! ( 51 ) GUNHEAD ( 28 ) doramaru. ( 10 ) 政所・駄文 ( 37 ) 政所・べ物 ( 6 ) 政所・音楽 ( 14 ) 政所・連載 ( 4 ) 政所・ゲーム ( 4 ) doramaru.飲 ( 6 ) INDO HOUSE/FUNKOT ( 51 ) NEWS! ( 1

    TZK
    TZK 2010/03/11
  • テレビとUstとTwitterが“共演” NHK「ねとすた」最終回のカオス

    先週のアクセストップ記事によると、ソフトバンクの孫正義社長が決算会見をUstreamで配信し、「世界初かもしれない。きょうはうれしくて仕方がない」と語ったという。孫社長はTwitterもフル活用。フォロワーの要望に応え、Ustream専用スタジオを東京・表参道に作ると即決するひと幕もあった。 記者も先週末の2月5日夜、初めてUstreamに“出演”し、テレビとUstreamとTwitterが絡まる不思議な経験をした。ネットで人気のコンテンツや人を紹介するNHK BS2の番組「ザ☆ネットスター!」(ねとすた)の打ち上げパーティの席でのことだ。 ねとすたは、その日の深夜の放送が最終回。出演者が都内のバーに集まり、備え付けのテレビで番組を見ながらの打ち上げで、その様子を出演者自らUstreamとTwitterで実況したのだ。 打ち上げは午後8時にスタート。落語家の立川談笑さん、“オタクアイドル

    テレビとUstとTwitterが“共演” NHK「ねとすた」最終回のカオス
  • イヴの深夜に2000人を虜にしたDJあらわる

    2009年のクリスマス・イヴの夜、Twitterのタイムラインが明石家サンタで盛り上がりつつ夜も更けていたころ、ある一人のDJプレイが話題になりつつありました。 彼の名は DJ okadada ( @okadadada ) 彼は滋賀県にある8畳一間の一室から USTREAM で DJプレーをLIVEしていたのです。 彼のDJプレーは Twitter をはじめとしたネットワークを通じて次第に広まり、深夜2時過ぎには 1000 viewer を超え、その時間に世界で最も見られているUSTREAM LIVE にもなり、3時頃には 2000 viewer を超えました。 クリスマスイヴの深夜3時に2000人が一人のDJプレイに魅入り、同じ時間を共有できる空間は、今まであったでしょうか。 少なくとも、2000人が同時に入場して楽しめるライブスペースを確保するだけでも難しいことです。 無作為になし得ら

    イヴの深夜に2000人を虜にしたDJあらわる
  • UstreamまとめWiki

    Ustream.tvとWebカメラのまとめサイトを作ろうという無謀な企画。 でも、動画ストリーミング全体を扱う方が良いような気がしてきた罠。 UstreamまとめWiki † Ustream.tv : http://www.ustream.tv/

  • Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    Ustream でデスクトップ中継やってみよう!! Webカメラもってるひとは HolyGrail様のエントリーをみてね! こちらでは、 Windowsゲームとかデスクトップを公開するやり方を詳しくって声がTwitterであったので、 ぼくなりにやってみて、うまくできた方法を書きますね…! ( http://ustream.tv/channel/Hamachiya2 ) 1. デスクトップを動画に 仮想ビデオデバイスみたいなのを使います! なんかこれ! → SoftCam シェアウェアだけど、お試し15日間つかえるよ! 2. 音楽も配信 短いケーブル (こんなやつ) で、パソコンのAUDIO OUT と IN を物理的につなぎます! おわり! ソフトウェア的にやる方法おしえてください>< あとはブラウザから、Ustream の [GO LIVE] ボタン押せば、SoftCam が起動する

    Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • 1