タグ

ブックマーク / python.civic-apps.com (3)

  • ファイル読み書き file open read write

    ファイル読み込み レガシーな書き方 file = open("filename", "r") try: whole_str = file.read() finally: file.close() # finallyでcloseすべき withブロックを使用してcloseを自動的に行う方法。(こちらを推奨) with open("filename", "r") as file: whole_str = file.read() file.read([size])で指定したバイト数を読み込み。size未指定の場合はすべて読み込み。 file.readline()で1行読み込み。文字列に改行文字は残る。最後の行を読み込んだ後に””(空文字)がかえる。 file.readlines()で全行を読み込んでリストを返す。 ファイル書き込み レガシーな書き方 file = open("filename",

    ファイル読み書き file open read write
    U1and0
    U1and0 2016/06/16
    withステートメントで自動close
  • 文字列の分割・結合 split, join,rsplit

    split: 文字列の分割 str.split(sep) sepを区切り文字として、単語を分割してリストにする。 区切り文字が指定されない場合は、スペース、タブ、改行文字列で分割される特殊なルールになる。 >>> "hello,world,foo,bar".split(",") ['hello', 'world', 'foo', 'bar'] >>> "hello,world, foo, bar".split(", ") >>> "hello world\tfoo\nbar".split() ['hello', 'world', 'foo', 'bar'] 第2引数で区切り文字で分割する回数を指定することができる。 >>> "aaa,bbb,ccc".split(",", 1) #分割回数は1回に制限。('bbb,ccc'は分割されていない) ['aaa', 'bbb,ccc'] 正規表現

    文字列の分割・結合 split, join,rsplit
    U1and0
    U1and0 2016/05/15
    join: 文字列シーケンスの連結 sep.join(seq) sepを区切り文字として、seqを連結してひとつの文字列にする。 >>> ":".join(["a", "b", "cde"]); 'a:b:cde' シーケンス.joinではなく、区切り文字列.join(シーケンス)なので注意。
  • 例外処理(try, except, finally)

    例外の捕捉 try: # 例外が発生する可能性のある処理 except: #例外すべて # 例外発生時の処理 例外オブジェクトの指定 try: # 例外が発生する可能性のある処理 except HogeError as e: #HogeErrorの捕捉 # 例外発生時の処理 例外に捕捉されなかったら else try: # 例外が発生する可能性のある処理 except: # 例外発生時の処理 else: # 例外発生しなかったら tryの後ろに書くのとほぼ同等だが、try~exceptで保護したいコードを間違って捕捉するということを避けられるので、保護したいコードと明示的に分離するのにelse節に書くほうがよい。 例えば、 try: 処理A # 処理B? except: 例外処理X else: 処理B と書いた場合に、処理Aの次の行に処理Bを書けば、例外が発生したときは処理A→例外処理Xと

    例外処理(try, except, finally)
  • 1