タグ

ブックマーク / tech.matchy.net (1)

  • Debian / Ubuntu で cron を使うときの注意

    最近サーバーも Debian 系を使うことが増えてきた、というか意識的に CentOS (RHEL) から Ubuntu Server に切り替えているのだけれど、なんか cron が意図したとおりに動かないことが多かったので、気がついたことをメモ。 cron.hourly / cron.daily / cron.monthly が動かない場合 /etc/cron.houly、/etc/cron.daily、/etc/cron.monthly 各ディレクトリに実行ファイルをいれておくと、それぞれ1時間ごと、1日ごと、1ヶ月ごとに実行される。はずである。 しかしレンタルサーバー、クラウドIaaS、VPS のように、テンプレートから展開されたと思われる Debian / Ubuntu 環境では、これがまったく動いていない場合が多いように思う。これは「anacron」が入っていないことが原因かも

    Debian / Ubuntu で cron を使うときの注意
    U1and0
    U1and0 2018/07/27
    “Debian 系では、「.」を含むファイル名は実行対象から除外するらしい。 このルールは /etc/cron.d 以下におく crontab 形式のファイルにも適用される。”
  • 1