タグ

まとめに関するWindblume2007のブックマーク (36)

  • Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com

    皆さんはGoogleリーダーを使っているでしょうか。デフォルトでも大変使いやすいGoogleリーダーですが、ブラウザの拡張機能やGreasemonkeyスクリプトを組み合わせることで、さらに使い勝手が広がることは多くの方がご存知のことでしょう。当サイトのでも以前、あなたのGoogleリーダーを超便利にする最強のFirefoxアドオンまとめという記事をエントリーしたことがありますが、今回はそのGreasemonkey版ということで、私が普段使っている「これは超便利!」というスクリプトをまとめてみました。 最近では、FirefoxをはじめGoogle Chromeなど多くのブラウザがGreasemonkeyスクリプトの動作をサポートしていることから、特定ブラウザのみで使用可能な拡張機能よりも使い勝手がよく、また管理も楽なので、アドオンなどよりも気軽にインストールしやすいのではないでしょうか。

    Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com
  • Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    購入編 会社にて amachang「秋だけに akky ですね。Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「新しい Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「買って来まーす」 akky(苦笑) Apple Store 銀座にて amachang「Macbook Pro の 13 inch のやつください」 店員「はい。 2 種類ありますが」 amachang「高いほうのやつください」 店員「キーボードは JIS と US どちらにいたすますか」 amachang「US ください」 店員「こちらでよろしいですか?」 amachang「JIS よりキー少ないのですね」 店員「はい。英数キー、かなキーなどがありません」 amachang「えっ」 店員「えっ」 amachang「JIS ください」 店員「かしこまりました」 am

    Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記
  • わかりやすい技術文章の書き方

    誰が読むのか。 読み手にどんな感想を持ってもらいたいか。 読み手はどれくらいの予備知識を持っているか。 読み手はどんな目的で、何を期待して読むのか。 読み手が真っ先に知りたいことは何か。 レポート・論文とは何か 問いが与えられ、または自分が問いを提起し、 その問題に対して明確な答えを与え、 その主張を論理的に裏付けるための事実・理論的な根拠を提示して、主張を論証する。 標準的な構成要素とは何か レポート・論文の構成は、 概要 序論 論 論議 という要素が標準的である。次にそれぞれの要素について簡単に見てみる。 概要 論文全体を結論も含めて、すべて要約する。 序論 論で取り上げる内容は何か。 その問題をどんな動機で取り上げたのか。 その問題の背景は何か。 その問題についてどんなアプローチを取ったのか。 論 調査・研究の方法・結論 論議 自己の議論・結論を客観的・第三者的に評価する。 そ

  • 「1万チョイまで」で幸せになるカナル型イヤフォン16選

    ポータブルオーディオの最も簡単かつ、効果的なチューニングはイヤフォンの変更だ。最近では音質にこだわったものも付属品として用意されるようにはなってきたが、音質については個人の好みもあり、うたわれる高音質がその人にとって好ましいモノであるとは言い切れない。また、イヤフォンという製品の性格上、装着感も音質に大きな影響に及ぼすことから、社外品を利用するメリットは決して小さくない。 選択にあたっての基的な考え方については、こちら(→自分にピッタリのイヤフォンを選び出す――カナル型編)を参考にして欲しいが、基的には「価格帯」「音質の好み」「装着性」の3軸をもって選択することをお勧めする。 価格帯については個人のおサイフ事情と相談となるが、今回は仮に「実売価格で1万円程度」を上限とした。最近ではかなりの種類が登場しており、3000円あるいは5000円を上限としても選択の幅は広いが、1万円をボーダーと

    「1万チョイまで」で幸せになるカナル型イヤフォン16選
  • 業界著名人もスピードを競う、iPhone 3GS試用レポート

    これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その1】 速報「着実な進化で一段と完成度を高めたiPhone 3GS」 「iPhone 3GS」はどれだけ進化した 実機で徹底チェック 発売直前! 石川温が「iPhone 3GS」を速攻レビュー もうiPhone 3Gには戻れない──iPhone 3GSは「iPhoneの世界」を加速する 林信行さん、法林岳之さん、石川温さん、神尾寿さんら、業界著名人がスピードを競うiPhone 3GS試用レポート。色々かかれてますが、動作スピードの向上は目を見張るものがあるらしいです。個人的にはBluetoothオーディオ関連も触れて欲しかったところですがどのレビューもあっさりとスルーしてます。 このスピードアップを最も魅力に感じるのは、これまでiPhone 3Gをヘビーに使いこなしていたユーザーたちだろう。そう思うとiPhone 3GSは、iPho

    業界著名人もスピードを競う、iPhone 3GS試用レポート
  • 納得パソコン購入術!パソ兄さん

    パソ兄さんの、DELLパソコン(Inspiron・XPS)購入ガイド 「納得パソコン購入術!パソ兄さん」は、DELLパソコン(Inspiron・XPSシリーズ)を熟知して購入するための、DELLユーザーによる情報レビューサイトです。個人サイトなのでユーザー視点重視。詳細記事と多くの製品画像をご覧になり、納得の購入をお勧めします。パソコン購入のコツは、シンプルに安く! 2022年 5/25 時点のDELLお買い得情報!パソ兄さんサイト経由特典もあり! DELLパソコン売上台数 上位ランキング! ~2020年3月分の人気PCを更新 DELLコンテンツ更新 2023年3月 up!! 2022年4月ごろより眼病のためサイト更新停止しております。2023年3月末に再開予定。 2022年2月 up!! G15-5511 レビュー!15.6インチゲーミングノート、構成 Core i7-11800H /

  • 簡単!Visual Studio 2008入門 - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • 今日から始めるデジカメ撮影術 - ITmedia +D LifeStyle

  • 4Gamer.net ― Eee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その1:Windows XPを頑張って小さくしてみる(Eee PC)

    Eee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その1:Windows XPを頑張って小さくしてみる 編集長:Kazuhisa 派手なところは一切ないが,値段の割には質実剛健。2台目のマシンとして非常にお勧めだ ※第2回:Windows XPを頑張って軽快にしてみる → 「こちら」 ※第3回:FFXIも完璧! ついにゲームの起動にトライ → 「こちら」 発表されるやいなや一気に「小さいものフェチ」の心を奪った,ASUSTeK Computer(以下,ASUSTeK)のノートPC「Eee PC」。日でもついに4万9800円というプライシングで発表され(Windows XP導入済),通信端末にしようとか出先でYouTubeを見よう(?)とかゲームもできるといいなぁとか,色々と心を躍らせている人も多いことだろう。 〜この小さいマシンでゲームを動かしてみよう〜 ・冒頭 ・

    4Gamer.net ― Eee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その1:Windows XPを頑張って小さくしてみる(Eee PC)
  • コンピュータアーキテクチャの話 Hisa Ando | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 【連載】乗って! 撮って! べて! 江ノ電で旅気分 第2回 観音様や大仏を上手に撮影しよう--長谷・極楽寺編 [10:39 9/30]  ミリタリーアクションドラマ第3シーズンが放送! - 『ザ・ユニット3〜』 [10:00 9/30]  【特集】『クリミナル・マインド』 研究部 [10:00 9/30]  【レポート】ネットで申し込める"お気軽"自動車ローンに注目--三井住友銀行&みずほ銀行 [10:00 9/30]  【連載】山田塾長の結婚必勝方程式 第2回 エリート難民にパラサイト親子…あなたは「結婚できない男」ではないですか? [10:00 9/30]  1タブ1プロセスを実現したMac用ブラウザ「Stainless」登場 [09:41 9/30]  安藤建築の原点「住吉の長屋」を原寸大で再現 - 安藤忠雄建築展 [09:37 9/30]  【AIRコレ】オフライン

  • 2008年に読んだ本 - High Sense Design

  • PC Watch年間アクセスランキング

    2008年1月1日から12月28日のアクセスランキングのうち、上位50位までを紹介する。ニュースとコラムは区別していないが、固定URLのコーナーは除いてある 年間の1位は、「32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」で、54万pvを集めた。 今年の特徴としてはネットブック関連の記事が非常に多いことで、上位20位までのほとんどを占めている。 ネットブック以外の話題では、恒例のゲーム機の分解記事、自作関係では1TB HDDとCore 2 Duoの上位機種、Core i7、ソフトではWindows 7、Windows Vista SP1、そしてiPhoneMacBook AireなどのApple製品などがランク入りしている。 年のご愛読に感謝するとともに、来年もよろしくご愛読を賜わりますようお願い申し上げます。 【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をR

  • 勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと。 それは 時間割 マインドマップ 復習 の3つ。 1.時間割 勉強をコンスタントに長期的に続けるならば時間割は大変有用。 時間割を作り実践してみて分かったが「次に何をやるべきか」に迷う時間は振り返ればとてももったいなかった。 時間割を作ればほぼ迷わない。迷うとすれば超イレギュラーな事が起きたときだけ。 時間も節約できるしペースもつかめる。 また時間割を家族と共有していれば「20:00になったから勉強してくる」と言うだけで理解してもらえるようになる。 ただし時間割は時が経ち「見慣れて目に入らなくなる」「実態に合わなくなる」事があるので注意が必要。 僕は毎週手書きで描き直している。 時間割の有用性についてはレバレッジ勉強法が詳しい。 2.マインドマップ 正直 マインドマップ を馬鹿にしていた。何で皆あのようなものに踊らされているのかと。それ

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • 2008年 ふりかえり - higepon blog

    今年最も大きな出来事は自分用の勉強システムを確立した事。ここ数年で一番の成果だろう。将来に渡って効果が続くのが大きい。数年後にふりかえりターニングポイントだったと思うだろう。(詳細は勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと) プログラマになってから初めて手応えを感じた年だった。針先ほどの小さなものなので逃さないように注意したい。 総合評価は過去最高の「悪くない」とする。 残りはそれぞれ種類毎に分けてみる。 モノ作りや勉強 Mosh Outputz Grass 実装 ラムダ計算 A正規形 Unicode R6RS 算術実装に必要な数学 Database Hash based Index Tree based Index Clustered Index B+-Tree Realtime Rendering GPU pipe line Transform コンピュータの構成と設計 投

    2008年 ふりかえり - higepon blog
  • 2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ!

    「ツール」をテーマとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私自身に限っていえば、2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 私自身は、実業家でもなければ、プログラマーでもないので、「ツール」ということでいうと、人のお世話になりっぱなしです。それが少々心苦しくもあり、他方もどかしくもあります。 が、2008年はたしかに、「もどかしさ」に限っては心から消え失せつつあります。つまり、ツールが自分の望むところを、ほぼ100%叶えてくれるようになってきたからです。こうなればあとは、使い込むだけという段階に入りつつあります。 今年とりあげた、そんなすばらしいツールたちを簡単に振り返ってみることにします。 なくなるとたちまち仕事にならなくなるツール 情報と原稿管理は全てEVERN

  • [N] アクセス数トップ10(2008.12.15-2008.12.21)

  • 2008年ベストエントリ上位20位を発表 : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の齊藤です。 2008年も年の瀬となってまいりました。クリップでは2007年ベストエントリを発表しましたが、今年もクリップのベストエントリ20位を発表いたします!まだ記事を読んでいない方は、この機会に是非どうぞ! 2008年にクリップされた記事のうち、クリップ数の多い順に20位を発表します。 エクセルのデータを見やすくする5つの簡単なテクニック | コリス 『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ*ホームページを作る人のネタ帳 PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker 高精度計算サイト の計算 jQuery日語リファレンス 素材屋足成【フリーフォト写真素材】 3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト

    2008年ベストエントリ上位20位を発表 : livedoor クリップ開発日誌
  • [プラットフォーム]“クラウド”を支えるシステム基盤技術が進化

    あらゆるシステム基盤技術は,データセンターの運用効率化や,その延長線上にある“クラウド・コンピューティング”を目指して進化を遂げてきた--。プラットフォーム分野における記事アクセスランキングを通して2008年を振り返ってみると,そんな印象を受ける。 プロセッサからサーバー,ミドルウエアに至るまで,仮想化や省電力化を実現する技術・製品が次々と開発され,アクセスランキングの4分の3はこれらの記事が占めた。1年前はバズワードと思われがちだった“クラウド”への意識も,今では検討に値するものとして認識され始めたようだ。 クラウド・コンピューティングの潮流をよく表しているのは,ランキング第2位の『Google,オープンソースのWebブラウザ「Google Chrome」を公開へ』だろう。成熟感が漂っていたWebブラウザの分野に,米Googleが新たなソフト「Google Chrome」を投入してきた。

    [プラットフォーム]“クラウド”を支えるシステム基盤技術が進化
  • [Windows]定番のVista/SPに加え,仕組みを確認する“お勉強”記事が人気を集める

    Windowsのテーマの中で2008年に読まれた記事を改めて確認してみると,大きく2つの傾向が見られた。まず1つは,Windows XP Service Pack(SP)3やVistaに関する記事が,相変わらずよく読まれたというもの。こうした“次”のOSに関する話題は,Windows分野で常に注目を集める定番の人気記事であり,これらの記事がよく読まれたのはある意味で予想通りの結果といえるだろう。 意外だったのは,ニュースではない“お勉強”系の記事もよく読まれたという,新しいもう1つの傾向だ。代表的なのは,「当に知っている?Windowsの基礎」シリーズで,10月から連載を開始したばかりなのに,この連載の中の記事がいくつもアクセス数の上位にランキングされた。だれでも体験している身近なWindowsの動作について,「どうやって実現しているのか」という仕組みをやさしい解説で再確認するというニー

    [Windows]定番のVista/SPに加え,仕組みを確認する“お勉強”記事が人気を集める
  • [オープンソース/Linux]Ubuntu,Ruby,Office,Firefox,低価格ノートPCが話題に

    話題を集めたのは, Ubuntu, Ruby, OpenOffice.org, Firefox, 低価格ノートPC---ITproのオープンソース/Linuxテーマのニュースのアクセスランキングから明らかになった,2008年の傾向だ。 デスクトップLinuxはUbuntu ITproでは2008年に公開されたオープンソース/LinuxテーマのニュースのアクセスランキングTop20を集計した。1位となったのは,Ubuntu 8.04 LTS 日語版Desktopが正式にリリースされたニュースだ。 Ubuntuは英Canonicalが支援しているLinuxディストリビューション。GUIで多くの設定ができるユーザー・インタフェースと,洗練されたデザインが特徴だ。Ubuntuについては12位にも「デスクトップ版とサーバー版の違いを探る」という記事がランクインしている。後述する低価格ミニノートPC

    [オープンソース/Linux]Ubuntu,Ruby,Office,Firefox,低価格ノートPCが話題に