タグ

*ビジネスに関するWindblume2007のブックマーク (116)

  • Shibu's Diary: これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんへ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 By erix! under CC-BY これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんに、リレーでメッセージを送ろう、ということになりました。一発目として僕が書かせていただきます。 おまえ誰よ? プログラマーです。14歳ぐらいからプログラミングに手を染めて、N88-BASIC、C言語、x86アセンブラ、C++RubyPythonJavaScript、Erlangみたいな感じで勉強しています。まぁ、Erlangはまだまだヒヨコですが。大学を卒業して、技術研究所に就職し、社内SEをしていましたが、今年からDeNAに転職しました。 メインの言語はPythonで、Python温泉系のコミュニティに参加しつつ、日XPユーザグループの代表(あまり仕事できてない)、s

  • 講演でわかったジャパネットたかた社長のハイテンションの理由

    九州大学ベンチャービジネスラボラトリーが開催する起業家セミナーに参加してきた。単位取得もできる大学の正式な授業として開催されたものだが、席が空いていれば部外者も参加可能となっていたので全15回中、2回だけこっそり潜り込んだ。 今回は2010年度の後期授業として、全15回開催され、各界で活躍する社会人が「働く」をテーマに講演を行った。演者の人選や招致は学生自身が行なうという面白いシステムになっていて、キッザニアの社長や日経新聞の編集部長などバリバリ働いている方々に混ざって、ニートpha氏が呼ばれるカオスっぷりがたのしい。 最終回の第15回は株式会社ジャパネットたかた代表取締役髙田明氏(以下、髙田氏)の熱い語りが堪能できた。 社長登場 予定より少し遅れて髙田氏が登場。就職説明会で午前中から福岡入りしていたが、そこで話が熱くなりすぎて時間が伸びてしまったそうだ。「テレビだと秒単位で管理されてい

  • 【インタビュー】<メモの極意>佐々木直彦さんに聞く「手書きはなぜいいのか?」 (1) 手書きはなぜいいのか? | ライフ | マイコミジャーナル

    メモは、ビジネスで結果を出したり、プライベートを充実させたりするのに不可欠なもの。実際、各界で活躍する人の多くは自分にあったメモ術を身につけている。彼らはどんなメモのとり方をして、どう生かしているのか。 今回ご登場いただくのは、メディアフォーラム代表取締役でコンサルタントの佐々木直彦さん。 数々の難題を解決してきたコンサルタントのメモ術を全4回でお聞きする。今回は「手書きはなぜいいのか?」についてうかがった。 PROFILE : 佐々木直彦(ささき・なおひこ) 1958年生まれ。メディアフォーラム代表取締役。デジタルハリウッド大学大学院客員教授。一橋大学社会学部卒業後、リクルート入社。トップ営業マンとなる。営業の他、広告制作、編集、商品企画に携わった後、産業能率大学研究員を経て、株式会社メディアフォーラムを設立。組織変革、営業戦略、事業開発、ブランディング、人材採用、キャリア創造などの領域

  • スティーブ ジョッブス(Steve Jobs)のプレゼンが面白いのはなぜ?:shoe-g.com 植山周志のぶっ飛びブログ

    Shoe-Gの プロフィール 問い合わせ プライバシーポリシー 俺たち☆モテないと モテるテーマにした恋愛トーク番組 Macneil BMX カナダのMacneil BMXのサイト、僕の乗っている自転車ですよ。僕はMacneilのチームライダーでもあります DC ご機嫌な、カバン、アパレルを作っているDC。お気に入りブランドです DRAGON OPTICAL 昔からサポートしていただいているDRAGONです。渋いのサングラスとゴーグルをいつも提供してくれるぜ NIXON 時計、おサイフ、アクセサリーを探すのならNIXONもチョイスの一つに入れてくれnixonを日で取扱っているYTSさんのスタッフブログもあるよ Y INTERNATIONAL 自転車を買いたいのなら日最大のプロ自転車屋さんに行くのはどうだ?! Y INTERNATIONALのお店に足を運べばプロな店員がガッチリサポー

  • SoHaya.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoHaya.com is for sale | HugeDomains
  • 企業を引き付けるスマートフォンの新たな波

    Apple、Palm、Googleの各スマートフォンプラットフォームは企業向けの機能を備えているが、それぞれ幾つかの問題を抱えている。 Palm PreのモバイルOS「Palm webOS」のリリースに加え、AppleiPhone OSおよびGoogleAndroid OSが最近アップグレードされたことで、コンシューマーの間でインテリジェント型スマートフォンに対する関心が一段と盛り上がっている。 これらのプラットフォームは高度なコンピューティング能力、充実したアプリケーション開発環境および企業向けの機能を備えているため、従業員がスマートフォンから社内のリソースにアクセスするのを許可するだけでなく、これらのプラットフォームを社内に導入するという企業もあるかもしれない。 しかしそういった企業は各プラットフォームを厳しくチェックし、それらが今日のモバイルコンピューティングニーズに対応するだけ

    企業を引き付けるスマートフォンの新たな波
  • “カタログ語”から抜け出そう――商品紹介の秘けつとは

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・実行、海外駐在を経て、1999年より2008年9月までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。 2008年10月1日より独立。コンサルタント、エッセイストの顔に加えて、クリエイター支援事業 の『くらしクリエイティブ "utte"(うって)』事業の立ち上げに参画。3つの顔、どれが前輪なのかさえ分からぬまま、三輪車でヨチヨチし始めた。著書に「ナレッジ・ダイナミクス」(工業調査会)、「21世紀の医療経営」(薬事日報社)、「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)など。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン」 「近ごろ、商品を語る営業マンが減ったよな……」 コンサルティングの仕事でお邪魔している会社の方が、フ

    “カタログ語”から抜け出そう――商品紹介の秘けつとは
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ

    エイプリルフールネタの後で非常に書きづらい、当にディレクターブログ担当の飯田瞬です。べる方のニラレバは大好きというほどではありませんが、おいしいですよね。 さて、この「livedoor ディレクター Blog」読者の中で4/1から新社会人として新しいスタートを迎えた方も多くいらっしゃると思います。そこで、今まで「livedoor ディレクター Blog」に投稿されたエントリーの中で、すぐに使えるビジネススキルエントリーを10個ピックアップしてみました。 いきなり実行するのは難しいとは思いますが、覚えておいて (読んでおいて) 損はないエントリーばかりですので、是非、今週末を利用して読んでみて、月曜日から少しずつ実践してみてください! --- 【01】ディレクターの為のビジネスマナー講座 「ディレクターの為の...」とありますが、ディレクターに限らず社会人として基中の基のビジネスマナ

    これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 今、ホリエモンに注目が集まる理由 - はてなニュース

    ライブドア事件とともに、長らくメディアから姿を消していた「ホリエモン」こと株式会社ライブドア元社長・堀江貴文氏が、ネットを中心に、いま再び注目を集め始めている。 数年前、「ホリエモン」旋風が日を駆け抜けた時期があった。従来の日企業の慣行に真っ向から挑戦する、企業買収の手法を駆使した彼の経営術や「投資家にとって邪道かどうかは関係ない。ずるいと言われても合法だったら許される」などと言って憚らない彼の挑戦的な言動は、「単なるマネーゲームのプレイヤーにすぎない」などの批判を浴び、論議を巻き起こした。彼が望んでいたかどうかはともかく、この時期メディア上では、堀江氏は日という国に起きつつある変化の「象徴」として扱われ、彼の一挙一動にテレビ局や新聞社は注目し続けていた。 だが、多くの人が知るように、「ライブドア事件」を境に、メディアから堀江氏は姿を消すことになる。そして、米国発のサブプライム・ロー

    今、ホリエモンに注目が集まる理由 - はてなニュース
  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

  • COBSトレンドサプリ: 電車の無線LAN事情 [COBS ONLINE/コブス オンライン]

    N700系新幹線では3月14日より、東海道新幹線内の全区間(東京-新大阪)で列車内での無線LANの利用が可能となった。iPhoneやニンテンドーDSなど、無線LANを利用する機器が増えている今、通勤や出張などの移動時に通信ができるのはビジネスマンにとってはうれしい限り。しかし、駅構内や街中など、無線LANが使える場所は確実に増えているのに、列車内で使えるようになったという話はあまり聞かない。これはどうしてなのだろう。 「列車無線」のデジタル化が無線LAN導入のカギ 「列車車内でアクセスポイントに接続するということ自体は、実はそれほど難しいことではありません。問題は、列車からどうやって地上に設置されているインターネット接続設備にどうやって接続するかということで、これが非常に難しいんです」 そう話すのは、N700系新幹線で無線LANサービス「ホットスポット」を提供するNTTコミュニケーション

  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    CeBITにおいてノートPCベンダー各社は、IntelのConsumer ULV、AMDのYukon/Congo、NVIDIAのIONを搭載した新しい薄型ノートPCを展示した。それらは、11~13型クラスの液晶を搭載した「ポストネットブック」とでも言うべき、新しい市場を目指した製品になる。 このクラスのノートPCは、これまで1,500ドル(約15万円)を超えるような高価な製品ばかりだったが、コンポーネントベンダーの新戦略により、ネットブック同様、新しい価格帯へのシフトが起こることになりそうだ。 ●中はスカスカだったCeBIT展示会場 今回のCeBIT全体の感想を率直に表現するのであれば、「ああ、経済危機ってこういうことを言うんだな」というものだ。正直日にいると、経済危機と言っても、自動車や家電、金融など一部産業が打撃を受けている実感はあるものの、それらに比べるとIT業界や通信業界に関して

  • イノベーションの経済学 講義録 - 池田信夫 blog

    Next Global Jungleで、YouTubeにアップロードされた私のSBI大学院大学の講義を、ほぼ逐語的に書き起こしてくれた(YouTubeの画像つき)。全部で7時間だから、原稿用紙で約400枚。1冊分だ。これを私の学生でも何でもない人が、ボランティアで(1ヶ月以上かけて)やってくれるのだから、ウェブってすごい。ありがとう。 第1章 イノベーションとは何か 第2章 イノベーションの思想史 第3章 経済成長と生産性 第4章 起業家精神 第5章 技術革新 第6章 ファイナンス 第7章 ...

  • asahi.com(朝日新聞社):「コスト競争力あっての創造性」ソニー会長インタビュー - ビジネス

    ソニーの社長兼会長になるハワード・ストリンガー氏=2日、東京都港区港南1丁目のソニー社、福岡亜純撮影  ソニーのハワード・ストリンガー会長兼最高経営責任者(CEO)が朝日新聞のインタビューに答え、「会社が生き延びるために戦うことが私の最大の課題だ」と話し、業績の立て直しに不退転の決意でのぞむ考えを示した。09年度に2500億円のコストを削減する計画に対して「3千億円は可能だ」としてリストラを加速させる。  4月にストリンガー会長が社長を兼ね、中鉢良治社長が副会長に就く人事については「引責ではないし、今回の事態で誰かのせいだと責めるつもりはない」と、中鉢社長の引責辞任を否定。自身の責任については「電機メーカーすべてが厳しい状況にある。他社が何も決定しない段階でいち早くリストラに着手した。私の仕事はソニーを救うことだ」と答えた。  目の前の課題として「ネットワークやサービスで製品の新しい価値

  • 次期ATOMプロセッサは組み込み用途の夢を見るか 〜ATOM vs Cortex A8〜 - キャズムを超えろ!

    たまには超業界的な話を書くのもよかろうて。会社(Cerevo)の技術陣との会話のなかでATOMプロセッサとCortexA8コアベースのARM系プロセサがアツい。ミニノートPCが売れてるよねーとかそういう話じゃぁない。組み込み系がPCCPUに近づきつつあり、PCCPUが組み込み系CPUに近づきつつあり、そしてIntelと組み込み系陣営が火花を散らすのか、そうじゃないのかという話し。 業界諸氏には説明も不要だろうが、身の回りにあるパソコンというパソコンはインテルのCPUで動いているというのに、身の回りにある家電という家電はほっとんどインテルのCPU(86系)で動いていない。家電製品ではARM系やSH系などと呼ばれる組み込み用途に特化したCPUが使われることが一般的である。iPodも ARM系だし、ニンテンドーDSもARM系だ(かなり特殊だけどw)。 ARM系に限らず、組み込み用CPUっての

    次期ATOMプロセッサは組み込み用途の夢を見るか 〜ATOM vs Cortex A8〜 - キャズムを超えろ!
  • 【auの2009年が見えた!】春のハイエンドは操作性が大幅向上! auの新「KCP+」と新サービスに迫る - 日経トレンディネット

    → 【前編】「ラインアップと型番を再編! au端末の“新しい顔ぶれ”の特徴とは?」はコチラ auの2009年春モデルは前編で解説したとおり、従来のミドルクラス以上の端末すべてがハイエンドと呼べる“全部入り”端末でそろえられている。具体的には「Premier3」、Woooケータイ「H001」、フルチェンケータイ「T001」、「CA001」、「SH001」、「P001」、Cyber-shotケータイ 「S001」の7機種だ。 とはいえ、この記事を見るような携帯電話好きにとっては、auのハイエンド端末向けプラットホーム「KCP+」の完成度は向上したのか、まずその点が気になるところだろう。いくら端末の機能やコンセプトが魅力的であっても、基的な操作性が微妙では、4~6万という金額を支払ってまで機種変更する意欲は失せてしまう。 先に結論を述べると、2009年春モデルは、以前の旧KCP採用端末から買い

    【auの2009年が見えた!】春のハイエンドは操作性が大幅向上! auの新「KCP+」と新サービスに迫る - 日経トレンディネット
  • 【auの2009年が見えた!】ラインアップと型番を再編! au端末の“新しい顔ぶれ”の特徴とは? - 日経トレンディネット

  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE