タグ

増田と食に関するabberoadのブックマーク (22)

  • 定食ベスト5

    1位 麻婆豆腐定 ご飯が幾らでもべられる飲み物的定 2位 しょうが焼き定 どこの定屋でも大体おいしい定 3位 刺身定 以外と安く提供している定屋が多い良心的な定 4位 野菜炒め定 キャベツ・もやし・人参・申し訳程度の豚肉をただひたすらかきこむ作業的定 5位 焼肉定 決して美味しい肉じゃないんだけどつい頼んじゃう定 さぁ何定べようかな。 【追記】 殿堂入り 唐揚げ定 神が生み出した定

    定食ベスト5
    abberoad
    abberoad 2017/07/03
    「レバニラ炒め定食」が抜けている時点で、もう落第!
  • グラタン専門店を始めようと思う

    グラタン好きなのだけど、気軽に入れるところがあまりない。その上、グラタンだけでお腹いっぱいにならない。 なので、誰でも気軽に入れて、グラタンだけでお腹いっぱいになる感じのお店にしたい。 ベース(マカロニ、ホワイトソース、チーズ、たまねぎ、とか)に対してトッピングを選ぶイメージ。 ベース600円 肉/魚介類200円野菜類100円客単価800〜1000円くらいを想定。質と満足感は重視しつつ、あまり安くはしたくない。 ホワイトソースとマカロニは事前に仕込んでおき、オーダー毎にトッピングを盛り付けて、スチームコンロやオーブンで焼き上げて提供。 ある程度事前の仕込みが可能で提供時の手間が少なめな割りに、味もキープできるのではないか、という想定。 カウンターと持ち帰りだけ、くらいの店舗規模感で小さく展開。 従業員は自分1人+パート1名(ワンオペも想定しておく。人が採れない、金がない、などの場合を想定)

    グラタン専門店を始めようと思う
    abberoad
    abberoad 2017/05/30
    夏場のメニューを考えた方がいいね!
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
    abberoad
    abberoad 2017/05/22
    チャットみたいになってるな!
  • 蕎麦の全国チェーン店って何で無いのん

    ファストフードなうどんのチェーン店って丸亀、はなまる、なか卯とかあるじゃない でも蕎麦で全国展開してるのってないよね? なんでなん

    蕎麦の全国チェーン店って何で無いのん
    abberoad
    abberoad 2016/05/25
    蕎麦だけに、すぐそばにあったりして!
  • ソースORしょうゆ

    ・アジフライ…しょうゆメイン、二口くらいソース ・カキフライ…4個パターンならほぼしょうゆプラスからし、5個パターンならひとつくらいソース ・エビフライ…ソース1択 ソースの種類はアジフライはウスター、カキフライはウスターもしくは中濃、エビフライはとんかつソース

    ソースORしょうゆ
    abberoad
    abberoad 2016/05/25
    しょうゆ派です!
  • 酢豚のパイナプル、ポテサラのリンゴ

    これはどちらも酸味を加える事で味に奥行きを持たせるという、主におかーちゃんが使うテクだ。 酸味にも酢の酸味やフルーツ酸などがいろいろあって、酸味をうまく使えば味に広がりが持てる。 爽やかさ、軽やかさという風味だ。 問題は男性が女性に比べて酸味に対して圧倒的に弱いという事だと思う。 意識的に観察していると酸っぱいものに嫌悪感を持つ男がとても多い事に気がついた。 唐揚げにかけるレモン、酸味の強いコーヒー、酢醤油など。 ワインにも酸味が不可欠で、酸味耐性のある男はブルゴーニュとか酸味が乗ったワインを好むけど、割合として男性は酸味抑えめのカリフォルニアを好む傾向が強いと思う。 オレも元々酸っぱいものは得意ではなかったけど、自分なりに試して慣れて来ると酸味も楽しめる様になってきた。 苦味も含めて味覚を広げるトレーニングを少しするだけで料理をより楽しめると思う。 まず文化そのものが男と女で結構違う」

    酢豚のパイナプル、ポテサラのリンゴ
    abberoad
    abberoad 2016/05/14
    そういえば、むかしマックに「パイナップルバーガー」ってのがあった!
  • スーパーの弁当にプチトマトとポテトサラダ入ってる問題

    100000%レンチンするのになぜ入れ続けるの?

    スーパーの弁当にプチトマトとポテトサラダ入ってる問題
    abberoad
    abberoad 2016/05/14
    そもそもレンチンして食べるというこうとを、作り手は想定していないのだ!
  • お鍋の具材

    厳選した5点だけのシンプルなパーティー 教えてくれ

    お鍋の具材
    abberoad
    abberoad 2016/02/11
    豚肉、白菜、長ネギ、ニラ、牡蠣
  • 冷蔵庫で賞味期限2日前の豚肉が恨めしそうに私を見ている

    豆腐も私に侮蔑か哀願か分からないオーラを送っている

    冷蔵庫で賞味期限2日前の豚肉が恨めしそうに私を見ている
    abberoad
    abberoad 2016/01/17
    豚肉はちょっとこわい・・・。
  • 牛丼屋はなぜハードボイルドな演出を行わないのか

    今日も松屋にいった。 12月という季節柄、店でかかっている有線からは、古今東西のクリスマスソング。 一方、店内にいる客は、自分も含め独り身のしおれたおっさんがほとんど。 明らかに客層にあっていない。 お店としては、店内を明るくして聞きなじみのよいBGMを流すなどして 女性や子供も入りやすい店内にしたい意図があるのだろうが、実際客の殆どはおっさんである。 (もちろん店舗の立地や時間によるが) もっとおっさんのナルシシズムを刺激する空間にしようとか思わないのだろうか。 店内を少し暗めにして、BGMJAZZにして、 おっさんが、もっと牛丼屋で牛丼をっている俺、かっこいい と思わせるような演出はしないのだろうか。 おっさんがナルシシズムに浸れる空間が、減っている気がする。

    牛丼屋はなぜハードボイルドな演出を行わないのか
    abberoad
    abberoad 2015/12/02
    牛丼にJazzは合わないが、もっとワイルドな演出はあってもいいね!
  • 海苔を電子レンジにかけたら燃えるんだな

    湿気った海苔は電子レンジにかけたらパリパリになっておいしいって聞いてやってみたら30秒なのに燃えて灰になった。 危ねえ。

    海苔を電子レンジにかけたら燃えるんだな
    abberoad
    abberoad 2015/10/15
    なんで炙らない?
  • 好物が炒飯で悪いか

    炒飯が好きだ。 美味しいし、飽きないし、野菜もお肉もべられるし、なにより簡単で、お皿ひとつでべられる。 好きなべ物を毎日べられるのは幸せだ。 もちろん、他のご飯もときどき作る。 すごく手の込んだ料理でなければ、だいたいなんでも作れる。 でも、炒飯が大好きだから、炒飯をべる。これは実に理にかなった行動だと思う。 だけど、私の炒飯生活を非難してくる人間がたくさんいる。 炒飯ばかりべていると言うだけで、私に「料理できない認定」をしてくる人間がたくさんいる。 ちゃんと料理しなよ〜なんて言ってくるくせに、てめえの家には料理酒も味醂もないじゃないか。 なぜ炒飯を作るだけで「料理ができない」と思われなくてはいけないのか。 炒飯は世界一美味しい料理だろ。 私は、世界一美味しいものを毎日べているだけだ。 そういえば昔、私がTOEICで600点を取ったとき、机の上に置きっぱなしだった成績用紙を友

    好物が炒飯で悪いか
    abberoad
    abberoad 2015/10/11
    ぜんぜん悪くなんかない!だって美味しいもの!
  • 日清のカップヌードルの当たり外れが激しい

    トムヤムクンヌードルは神のべ物かと思ったわ 近所のドラッグストアで安売りしてたら10個買ってたりしてた んで今日、ラクサというもののカップヌードルを発見した、 ラクサというい物は今まで一度もべたことないけど、シンガポール風って書いてあったから、 多分アジアンエスニックなテイストだろうと思い速攻で買って今さっき喫したんだがな まったく大したことなかった まずいとは決していわんよ だが、具の貧弱さは相当なもんだ だってさ、目につくのがちっこくて丸っこい油揚げだぜ? トムヤムクンはちゃんとエビが入ってたぞ べ終わる最後の最後まで一抹の寂寥感を感じずにわいられなかった いやこれでトムヤムクンは150円、ラクサは100円って価格差がついてるんなら納得するんだよ でもおなじ値段だというんならどう考えたってトムヤム一択 あれほど激ウマなトムヤムクンを開発した日清が、 こんなパンチ力のゼロな商品

    日清のカップヌードルの当たり外れが激しい
    abberoad
    abberoad 2015/10/04
    トムヤムクンって、そんなに美味いんだ?一度試してみようか。
  • 卵を計量カップで溶く

    大学で一人暮らしを始めて、友達が卵を計量カップに割り入れて混ぜていたのを見て、とても驚いた。 それまで自分にとって、計量カップとは液体を計るものであり、混ぜる用途というものをまったく考えたことがなかったからだと思う。 実際にやってみると、適度な深さ、狭さ、そして溶いた卵液を流し入れるのに便利な口があり、とてもよかった。 あれから10年あまり経ったけど、未だに卵は計量カップで溶いている。

    卵を計量カップで溶く
    abberoad
    abberoad 2015/09/19
    今度やってみる!
  • ピーマン嫌いって

    教育番組なんかでピーマンを嫌っているシーンを見て、子どもたちが学習する結果生まれてるんじゃないかと思うことがある。 品種改良された最近のピーマンより、グレープフルーツや濃い目の麦茶のほうが、単体で口に入れる分体感の苦味は強そうだけれど、 それらが嫌いって話はあまり聞かない気がする。

    ピーマン嫌いって
    abberoad
    abberoad 2015/09/02
    昔食べたピーマンは、もっと苦かった気がすけど、そう感じなくなったのは大人になったせいだろうか?
  • 好きな焼き鳥はなんですか

    私は豚バラ(味噌だれ)が好きです。

    好きな焼き鳥はなんですか
    abberoad
    abberoad 2015/08/27
    やっぱり、ねぎまでしょうか!
  • 行きつけのスーパーのおばちゃんに、いつもバナナ買ってることを覚えらた..

    行きつけのスーパーのおばちゃんに、いつもバナナ買ってることを覚えらた。 もう行かない。

    行きつけのスーパーのおばちゃんに、いつもバナナ買ってることを覚えらた..
    abberoad
    abberoad 2015/08/12
    え~、気にし過ぎでしょう!
  • 塩を入れすぎた料理を何とかする方法

    ってないですか…。 相対的に塩以外のものを追加投入ってのは無理だしできてもうまくいかないと思いますので、塩分を何かと中和させるような薬品とかこの世にないですかね…。

    塩を入れすぎた料理を何とかする方法
    abberoad
    abberoad 2015/07/23
    他の食材の分量を多くして、塩の含有率を下げるってのどうだろう?
  • 餃子のタネを生のままご飯に混ぜて食べるとめちゃ旨い、おすすめ

    俺は大丈夫でしたが、お腹を壊す可能性が高いって意見が多いようなので消しました。皆さんも気をつけてください。(7/15 10:17)ツイートする

    abberoad
    abberoad 2015/07/15
    生肉はまずいでしょう!食中毒になるからやめた方がいい。
  • ちゃんぽん

    今日はちょっと元気無いから夜ごはんにちゃんぽんか太麺の皿うどんがべたいです。 (今日はちょっと元気のなかけん、夜ごはんにちゃんぽんか太麺の皿うどんのべたかとさねえ) もし、冷凍品などでおすすめとかあったら教えてください。 長崎出身の方でなくても、ぜひ教えてください。 (冷凍品とかでなんかおすすめのあったら教えてくんしゃい 長崎んひとじゃなくてもぜんぜん良かけん) 私はちゃんぽん 皿うどん原理主義者ではないので、 皆さんが美味しいと思われるものでしたら、 積極的に試してみたいです。 (そがんうるさかほうじゃなかけん、なんでんべてみたかとさね) ちなみに細麺の皿うどんがべたいと思うことはあまりありません。 (そいけどね、あんまり細麺は好かんとよ) 少しでもご意見がいただけたら、とても嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 (なんでも教えてもらえたら嬉しか〜)

    ちゃんぽん
    abberoad
    abberoad 2015/06/20
    ニッスイの冷凍ちゃんぽんが美味い!