タグ

メタブに続くと産経抄ファンクラブに関するagricolaのブックマーク (2)

  • 【産経抄】3月9日 - MSN産経ニュース

    拝啓 沖縄のみなさまへ。東京は弥生に入っても雪が降りましたが、やんばるのつつじは、もう見ごろでしょうねえ。寒がりの抄子にとってうらやましい限りです。 ▼さて、メアという米国務省の偉い人がひどいことを言ったようですね。「沖縄の人々は怠惰でゴーヤーも育てられない」と間違った情報を学生に教え、「沖縄の人々は日政府に対するごまかし、ゆすりの名人だ」と罵(ののし)ったとか。 ▼「ウチナー時間」といわれるほど時間に大らかでも、離婚率が日一でも怠惰といわれる筋合いはありません。第一、和名でツルレイシというゴーヤーは、宮崎などでも盛んに栽培されていますが、沖縄が出荷量日一なのは変わりません。 ▼「ごまかし、ゆすりの名人」に至っては、何を指しているのかわかりません。まさか、政府が北部振興策や基地対策と称し、湯水のごとく札束をばらまいていることではないはずです。メアという人は何にも知らない素人ですね。 

    agricola
    agricola 2011/03/09
    「米軍基地をなくす早道は憲法改正しかありません」それが真実なら改憲派は今まで沖縄で一体何をやっていたんだ?言うことは勇ましいが、実はウチナー時間も裸足で逃げ出すニッポソ時間に生きてるとか?(嘲
  • 【産経抄】8月23日 - MSN産経ニュース

    昨年夏から、在大阪インド総領事を務めるヴィカス・スワラップさんが、日に来て一番驚いたのは、日人が英語を話せないことだった。小紙(大阪版)のインタビューで語っている。戦後米軍の駐留を経験し、トヨタやソニーを生んだ国なのに、と首をかしげる。 ▼スワラップさんは、昨年大ヒットした映画『スラムドッグ$ミリオネア』の原作者(邦題『ぼくと1ルピーの神様』)だ。スラムに暮らす18歳の無学の少年が、なぜクイズ番組で全問正解し、巨額の賞金を獲得できたのか。謎を解き明かすうちに、インド社会の諸相をあぶり出していく。 ▼映画ではカットされたが小説では、英国人神父から学んだ英語が、少年の危機を何度も救う。スワラップさんによれば、英語はインド社会で上に昇るための「はしご」にほかならない。 ▼楽天などが社内の英語公用語化を発表して、「日人と英語」をめぐる論議に再び火がついた。日人同士が英語で行う会議など、こっ

    agricola
    agricola 2010/08/23
    「英国人神父から学んだ英語が、少年の危機を何度も救う」英語が話せることが原因で色々と危機に瀕し、それを幸運と機転で切り抜けていく話を「英語は身を助ける」と解釈する抄子。ホントに読んだのか?
  • 1